「comforted」を含む例文一覧(40)

  • The trees comforted me.
    木を見ると心が和んだ。 - Tatoeba例文
  • The trees comforted me.
    木を見ると心が和んだ。 - Tanaka Corpus
  • She comforted him until morning.
    彼女は彼を朝までなぐさめた。 - Weblio Email例文集
  • That really comforted me.
    私はそれにとても癒された。 - Weblio Email例文集
  • My wife comforted me.
    妻は私を慰めてくれた。 - Weblio Email例文集
  • The trees comforted me.
    木々がわたしを慰めてくれた。 - Tatoeba例文
  • But Dick was not to be comforted;
    でもディックはくつろがなかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • She comforted me in my grief.
    彼女は悲しんでいる私を慰めてくれた. - 研究社 新英和中辞典
  • He comforted me in my sorrow―consoled me in my grief―found me sad and left me happy.
    彼は僕の悲みを慰めてくれた - 斎藤和英大辞典
  • His kind words comforted me very much.
    彼の優しい言葉は、私をとても慰めてくれた。 - Tatoeba例文
  • the news make her feel comforted
    ニュースは、彼女の感情を慰める - 日本語WordNet
  • The letter from home comforted him.
    郷里からの手紙に彼は慰められた - Eゲイト英和辞典
  • His kind words comforted me very much.
    彼の優しい言葉は、私をとても慰めてくれた。 - Tanaka Corpus
  • he found himself relieved and comforted.
    気が晴れ、前よりもかえって落ち着いた気分になった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • but he cherished hope in secret, and comforted himself with the reflection that,
    心中ひそかに希望を抱いていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • but the old crow comforted me, saying,
    でも年寄りカラスはぼくをなぐさめてくれたんだ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • while she comforted her boys, and Wendy hugged Nana.
    ママがコドモ達とナナを慰めているのに、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • She always comforted herself with music when she was lonely.
    彼女はさびしい時はいつも音楽で心を慰めていました。 - Tatoeba例文
  • She always comforted herself with music when she was lonely.
    彼女はさびしい時はいつも音楽で心を慰めていました。 - Tanaka Corpus
  • After the death of Lady Murasaki, she comforted Genji in his grief.
    また紫の上の死後は悲嘆にくれる源氏の慰め役となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Nello ran home through the cold night, comforted.
    ネロはその言葉に慰められ、寒い夜を家に走って帰ってきました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • but she comforted herself with the thought that there was nobody to see her,
    でもだれも見ている人はいないし、と思って自分を安心させました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • They brought the boy in alive, and were greatly comforted.
    人々は生き返った少年を連れ帰り,大いに慰められた。 - 電網聖書『使徒行伝 20:12』
  • “A voice was heard in Ramah, lamentation, weeping and great mourning, Rachel weeping for her children; she wouldn’t be comforted, because they are no more.”
    「ラマで声が聞こえた, 泣いて,大いに悲しむ悲嘆の声が。 - 電網聖書『マタイによる福音書 2:18』
  • Blessed are those who mourn, for they shall be comforted.
    嘆き悲しむ人たちは幸いだ, その人たちは慰められるからだ。 - 電網聖書『マタイによる福音書 5:4』
  • Patrasche refused to be comforted or to stir from the barred portal.
    パトラッシュは、慰められることも、横木のある入口から動くことも拒絶しました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • So when he had sworn and done that oath, Helen was comforted and dried her tears.
    こうして、ユリシーズが誓を立てると、ヘレネーは心が落ち着き、涙を拭いた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • But Neoptolemus comforted her, promising to return safely with the spoils of Troy,
    しかしネオプトレモスはトロイアの戦利品とともに無事に戻って来ると約束して母親をなだめ、 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • He comforted her feebly, telling her not to cry, that it would be all right, never fear.
    彼は、泣かないで、大丈夫だから、心配しないでと言って、弱々しく彼女を慰めた。 - James Joyce『下宿屋』
  • Insensibly comforted by this, the clergyman found his thoughts reverting voluntarily to his favorite relic,
    これで多少は安心し、牧師の思いは自然と愛すべき遺物のほうへと戻っていった。 - G.K. Chesterton『少年の心』
  • He comforted himself with the knowledge that he had already sent for the police, who would break up any such masquerade,
    すでに警官を呼びにやっていたのが慰めで、彼らがこんなインチキをぶちこわしてくれるだろう。 - G.K. Chesterton『少年の心』
  • The goryo to be comforted were those of the Emperor Sudo, Imperial Prince Iyo, Lady FUJIWARA, the administrative inspector (FUJIWARA no Nakanari), TACHIBANA no Hayanari and FUNYA no Miyatamaro.
    この時に慰霊された御霊は崇道天皇・伊予親王・藤原夫人・観察使(藤原仲成)・橘逸勢・文屋宮田麿らであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Surprised. Shigemori comforted Narichika telling him 'not to worry; your life will be saved.'"
    驚いた重盛が「コノタビモ御命バカリノ事ハ申候ハンズルゾ(今度も命だけは申し受けます)」と励ましたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • She is comforted by talking to Jeremy (Jude Law), the owner of the cafe, and eating the blueberry pie that he bakes.
    彼女はカフェのオーナーのジェレミー(ジュード・ロウ)と話したり,ジェレミーが焼いたブルーベリーパイを食べたりすることで慰められる。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Consequently, a power saving effect can be surely obtained and user's life can be more comforted and fulfilled.
    したがって、節電の効果が確実に得られると共に、ユーザの生活をより快適化および充実化することができる。 - 特許庁
  • Still, for many days they grieved over the loss of the Wonderful Wizard, and would not be comforted.
    それでも、何日にもわたってみんなすばらしい魔法使いがいなくなったことを嘆き、なかなか元気になりませんでした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • And straightway being comforted and strengthened, he committed himself to the will of God and the perturbation of spirit ceased,
    すぐに慰めと平安を受け、彼はその神のご意志に身をゆだね、悩ましい不安定さはストップしました。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • It was here that the doctor indulged the scientific side of his nature in the study of such forms of animal life as engaged his interest and comforted his taste--which, it must be confessed, ran rather to the lower forms.
    博士はそこで、興味の赴くままに、そうした種類——つまり、言ってしまえば下等種類に向けられた、動物生態学研究における博士生来の科学的な面にふけって、その嗜好を満足させるのだった。 - Ambrose Bierce『男と蛇』
  • “But Abraham said, ‘Son, remember that you, in your lifetime, received your good things, and Lazarus, in the same way, bad things. But now here he is comforted and you are in anguish.
    「だが,アブラハムは言った,『子よ,お前は一生の間に自分の良いものを受け,ラザロは同様に悪いものを受けたことを思い出しなさい。だが,今ここでは,彼は慰められ,お前は苦痛のうちにある。 - 電網聖書『ルカによる福音書 16:25』
  • They mourned for him unceasingly, refusing to be comforted, as in the white winter day they followed the deal shell that held his body to the nameless grave by the little gray church.
    白い雪の降る冬の日に、二人は、小さな灰色の教会のそばにある、名もない墓地に、ジェハンじいさんの亡きがらを送っていきました。その間中ずっと二人はジェハンじいさんの死を悲しみました。どんななぐさめの言葉も耳に入らなかったことでしょう。 - Ouida『フランダースの犬』

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Man and the Snake”

    邦題:『男と蛇』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1890, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Boarding House”

    邦題:『下宿屋』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

    邦題:『少年の心』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.