「commences」を含む例文一覧(92)

1 2 次へ>
  • The performance commences.
    芝居があく - 斎藤和英大辞典
  • The performance commences.
    幕が開く - 斎藤和英大辞典
  • - Operation commences
    -運行開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Play begins [commences] at 2 p.m.
    試合開始は午後 2 時. - 研究社 新和英中辞典
  • It commences on the first of April.
    四月一日に始まる - 斎藤和英大辞典
  • The performance commences at 6 p. m.
    午後六時開演 - 斎藤和英大辞典
  • place where activity starts (place from which something commences)
    〜し始める場所 - EDR日英対訳辞書
  • That conference commences at 1PM.
    その会議は13時に開始します。 - Weblio Email例文集
  • The first term commences in April.
    1学期は4月から始まる. - 研究社 新英和中辞典
  • The conferences commences at the usual hour.
    会議は例刻より開始す - 斎藤和英大辞典
  • a ceremony called ceremony for carpenters before work commences
    手斧始という儀式 - EDR日英対訳辞書
  • (i) When it commences its operations;
    一 営業を開始したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The shooting season commences on the 16th of October.
    銃猟期は十月十六日より始まる - 斎藤和英大辞典
  • The new term commences on the 1st of September.
    新学期は九月一日から始まる - 斎藤和英大辞典
  • an actor who starts to perform on the stage before a play commences
    開幕前から舞台で演技を始めている俳優 - EDR日英対訳辞書
  • Part 1 commences on the day on which this Act receives the Royal Assent.
    第1部は,本法が国王の裁可を受けた日に施行する。 - 特許庁
  • This Act, other than Part 1, commences on 1 January 1996.
    本法は,第1部を除き,1996年1月1日に施行する。 - 特許庁
  • Commencing day means the day on which this Act commences.
    「施行日」は,本法の施行日を意味する。 - 特許庁
  • a geometrical pattern that is shown on television before program broadcasting commences, to enable adjustment of the picture
    テレビで,画像調整のために放映前に放送される図形 - EDR日英対訳辞書
  • (iii) The day on which the Registered Institution for Facilities Use Promotion commences the Usage Promotion Services
    三 登録施設利用促進機関が利用促進業務を開始する日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • October 10, 1954: Commences joint service with Kyoto City Bus
    1954年(昭和30年)10月10日 京都市営バスとの共同運行開始 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In this Chapter: commencing day means the day on which this section commences.
    この章において,施行日とは,本条が開始する日をいう。 - 特許庁
  • (4) Where the court commences proceedings for assessment by its own authority, it shall make an order to that effect.
    4 裁判所は、職権で査定の手続を開始する場合には、その旨の決定をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) The petition for continuation prescribed in the preceding paragraph shall be filed within one month after inheritance commences.
    2 前項に規定する続行の申立ては、相続が開始した後一月以内にしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Once backward-looking debate commences, it will only result in bringing points of contention into sharp relief.
    とにかく後ろ向きの議論をやり始めたら、とめどもなく対立点だけが炙りだされるわけです。 - 金融庁
  • (1) Subject to subsection (2), this Act commences on a day to be fixed by Proclamation.
    (1) (2)に従うことを条件として,本法は布告によって定められる日に施行する。 - 特許庁
  • Subregulation (5) applies in relation to a design application mentioned in paragraph (1)(d) that was filed before this regulation commences.
    (5)は,本条規則の施行前になされた,(1)(d)に定める意匠出願に関して適用する。 - 特許庁
  • [Note: Paragraph 80A(3)(b) of the Act provides that the prescribed period commences on the Register entry day.]
    [注:法律第 80A条(3)(b)は、所定の期間が登録簿への記入日から始まる旨を規定している。] - 特許庁
  • A relay bit commences the second part of data, the relay bit having a predetermined value.
    予め定めた値を有する中継ビットが、データの第2の部分を開始する。 - 特許庁
  • The document processing device commences operations based on the received configuration data.
    ドキュメント処理装置は、受け取った設定データに基づいて動作を開始する。 - 特許庁
  • The method commences with the display of node representations for at least first and second objects.
    方法は、少なくとも第1および第2オブジェクトに対するノード表現の表示から開始する。 - 特許庁
  • ii) A document which, when submitted, commences, continues, stays or concludes court proceedings (excluding documents that fall under the preceding item
    二 その提出により訴訟手続の開始、続行、停止又は完結をさせる書面(前号に該当する書面を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) Where the court commences proceedings for an officer's liability assessment order by its own authority, it shall make an order to that effect.
    3 裁判所は、職権で役員責任査定決定の手続を開始する場合には、その旨の決定をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) In cases where the court commences procedures of the Ruling Evaluating Subject Officers' Liability ex officio, it must make the determination to that effect.
    2 裁判所は、職権で役員等責任査定決定の手続を開始する場合には、その旨の決定をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) In the case where a juristic act is rescinded pursuant to the provisions of Article 872, the period of the extinctive prescription prescribed in the preceding paragraph commences from the time of that rescission.
    2 前項の消滅時効は、第八百七十二条の規定により法律行為を取り消した場合には、その取消しの時から起算する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (i) The first day of the period shall not be included in the calculation; provided, however, that this shall not apply where the period of time commences at 00:00 hours.
    一 期間の初日は、算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • the date on which the term of validity of the authorization commences, if the authorization is granted prior to signing the authorization document
    委任状に署名するより前に委任が行われている場合は,委任の有効期間が開始する日付 - 特許庁
  • If the date on which the term of validity of an authorization commences is not specified in the authorization document, the term of authorization shall commence as of the date of signing the authorization document.
    委任の有効期間の開始日が委任状において定められていない場合は,委任期間は,委任状の署名の日に開始するものとする。 - 特許庁
  • An action specified in subsection (1) of this section cannot be filed on the basis of clause (1) 3) of this section if the registered trade mark is used within the meaning of § 17 of this Act after five years of non-use commences prior to filing of the action.
    この限定は,争われている出願が悪意で行われた場合に関しては,適用がない。 - 特許庁
  • The provisions of subsection (2) of this section do not apply if use of the trade mark within the meaning of § 17 of this Act commences after the end of the period of five years and within three months prior to filing of the action and if the proprietor of the trade mark commenced preparations for the use of the trade mark only after the proprietor became aware of the intention of filing the action.
    訴訟提起前において,不使用が開始してから5年後に第17条にいう意味で登録商標が - 特許庁
  • Each provision of this Act specified in the table commences, or is taken to have commenced, on the day or at the time specified in column 2 of the table.
    表に明記する本法の各規定は,表のに明記する日又は時に施行する,又は施行したとみなされる。 - 特許庁
  • The column decode sequence both commences and terminates at or near the head portion of the word line corresponding to the row.
    前記列デコードシーケンスは、前記行に対応する前記ワードラインの前記先頭部分またはその付近において開始も終了もする。 - 特許庁
  • After the addresses are assigned to all of the devices 26, 27, 28 and 29, a master/slave mode commences.
    アドレスがすべてのスレーブデバイス26,27,28,29に割り当てられた後、マスター/スレーブモードが始まる。 - 特許庁
  • A liner sleeve (14) is connected to and commences at a downstream end of the venturi section (18).
    ライナスリーブ(14)が、ベンチュリセクションの下流端部に連結されかつ該ベンチュリセクションの下流端部で始まる。 - 特許庁
  • The controller part performs the inclination correction based on the inclination angle that is calculated before the imaging operation commences.
    制御部は、傾き角度であって撮像動作が開始される前に算出したものに基づいて傾き補正処理を行う。 - 特許庁
  • Article 43 The punishment of a person who commences a crime without completing it may be reduced; provided, however, that voluntary abandonment of commission of the crime, shall lead to the punishment being reduced or the offender being exculpated.
    第四十三条 犯罪の実行に着手してこれを遂げなかった者は、その刑を減軽することができる。ただし、自己の意思により犯罪を中止したときは、その刑を減軽し、又は免除する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 228-3 A person who prepares for commission of the crime prescribed under paragraph (1) of Article 225-2 shall be punished by imprisonment with work for not more than 2 years; provided, however, that the person who surrenders him/herself before the person commences the crime shall be reduced or exculpated.
    第二百二十八条の三 第二百二十五条の二第一項の罪を犯す目的で、その予備をした者は、二年以下の懲役に処する。ただし、実行に着手する前に自首した者は、その刑を減軽し、又は免除する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 55 (1) The Fair Trade Commission shall, where it commences hearing procedures pursuant to the provisions of paragraph 3 of Article 52, send a written notice of hearing to such effect to the person who made the hearing request.
    第五十五条 公正取引委員会は、第五十二条第三項の規定により審判手続を開始するときは、審判請求をした者に対し、その旨を記載した審判開始通知書を送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 57 Any person who has failed to comply with an order of the Presiding Judge or one (1) Judge that commences an inquiry under paragraph (2) of Article 37 shall be sentenced to a non-penal fine of not more than one hundred thousand (100,000) yen.
    第五十七条 第三十二条第二項の規定による審判長又は審判を開始した一名の審判官の命令に従わなかつた者は、これを十万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 24-7 (1) The Director-General of the Japan Meteorological Agency shall, when he/she has designated a designated examining body, publicly notify the name and address of the designated examining body, the location of the office where it administers examination affairs, and the date when it commences examination affairs.
    第二十四条の七 気象庁長官は、指定試験機関の指定をしたときは、指定試験機関の名称及び住所、試験事務を行う事務所の所在地並びに試験事務の開始の日を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 次へ>

例文データの著作権について