「coolly」を含む例文一覧(38)

  • take it coolly
    冷静に受けとめる. - 研究社 新英和中辞典
  • Take things coolly!
    物事は冷静に考えよ - 斎藤和英大辞典
  • He deals with that coolly.
    彼はそれに冷静に対処する。 - Weblio Email例文集
  • She continued to talk coolly.
    彼女は冷静に話し続けた。 - Tatoeba例文
  • She continued to talk coolly.
    彼女は冷静に話し続けた。 - Tanaka Corpus
  • returned Mr. Fogg, coolly,
    フォッグ氏は平然と従者に告げた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • --coolly, you know, and looked at her.
    −−冷静にな、そして彼女を見た。 - James Joyce『カウンターパーツ』
  • There is a lot of wisdom on how to coolly spend the hot summer.
    暑い夏を涼しく過ごす知恵がたくさんあります。 - 時事英語例文集
  • The men behaved coolly under fire.
    弾丸の雨下する下に立って兵は冷静に働いた - 斎藤和英大辞典
  • The men behave coolly under a hail of bullets.
    兵は弾丸あられと降る下に冷静に働く - 斎藤和英大辞典
  • He stands coolly prepared for whatever may happen
    彼は何事があろうと平気に構えている - 斎藤和英大辞典
  • He takes things coolly.
    彼は何事があろうと平気に構えている - 斎藤和英大辞典
  • The men behaved coolly under a hail of bullets.
    兵は敵弾を浴びつつ冷静に働いた - 斎藤和英大辞典
  • He coolly put in an appearance when the meeting was about close.
    彼は会がすむ時分になってのこのこやって来た - 斎藤和英大辞典
  • The men behaved coolly under a shower of bullets.
    兵は弾丸の雨下する下に立って冷静に働いた - 斎藤和英大辞典
  • He was coolly, patiently unyielding.
    彼は冷静で、辛抱強く、意思が固かった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • returning to the car as coolly as usual.
    その冷静さはいつもとまったく同じだった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • Gatsby hesitated, then added coolly:
    ギャツビーは一瞬ためらい、そっけなく付け加えた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • He coolly trampled on her feelings, and ordered her to dance in his presence.
    彼は冷然と彼女の感情を蹂躙して, 目の前で舞を舞えと命じた. - 研究社 新和英中辞典
  • The man behaved most coolly under a shower of bullets.
    (兵員は)銃弾雨注の下に最も冷静に立ち働いた - 斎藤和英大辞典
  • The men behaved coolly under a shower of bullets.
    敵弾の雨下する下に立って兵員は冷静沈着に立ち働いた - 斎藤和英大辞典
  • replied Phileas Fogg coolly, throwing down the ten of spades.
    フィリアス・フォッグは静かに答え、スペードの10を場に置いた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • The men behaved under fire as coolly as if they were on parade.
    兵は弾丸の雨下する下に立ってあたかも演習におけるが如く冷静沈着に働いた - 斎藤和英大辞典
  • The men behaved under fire as coolly and steadily as if they were on parade.
    兵は実戦に臨んであたかも演習におけるが如く冷静沈着に働いた - 斎藤和英大辞典
  • To provide a summer shirt coolly and comfortably wearable while maintaining the same quality as that of a conventional one.
    従来と同様の品位を保ちながら、涼しく快適に着用できる夏期用シャツを得る。 - 特許庁
  • and though he did not look the lawyer in the face, he answered coolly enough:
    弁護士の顔を直視したわけではないが、十分落ち着きはらってこう答えた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • he replied, as coolly as if she had asked him to pass the nuts.
    ピーターは、まるで木の実でも取ってくださいなんて頼まれたようにそっけなく答えました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • without more ado Barker borrowed a knife from his brigade Major and honed it on a carborundum stone as coolly as a butcher
    造作もなく、パン屋は彼の旅団副官からナイフを借り、肉屋と同じくらい冷静に、カーボランダム石の上でそれを磨いだ - 日本語WordNet
  • However, during Genji's dark days, he even deserted Murasaki no ue, though he was Genji's biological father, and it earned Genji's displeasure, so he was treated coolly after Genji's return.
    そのため娘を光源氏に略奪され、後に妻となったことを知らされてから音信を復活する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There were the following stereotypes: a man without wearing Hondamage would be received coolly in the Yoshiwara red light district; a young master of a large merchant house should wear Hondamage.
    本多髷でなければ吉原遊郭では相手にされない、大店の若旦那といえば本多髷を結うものというようなステレオタイプまで存在した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, during Genji's dark days, by deserting Murasaki no ue, despite being her biological father, Hyobukyo no miya earned Genji's displeasure, and so was treated coolly after Genji's return.
    しかし源氏の失意時代には権力者を憚って、実父でありながら紫の上をも見捨てて源氏の不興を買い、源氏の復帰後は逆に冷たくあしらわれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • According to "Kojidan" (Talks of the Past) it had been laughed at by people as 'useless matter,' but when there was an abnormal infestation by bees in the imperial court, Munesuke coolly held out a loquat, which bees like very much, drinking its nectar and thus he calmed them down.
    『古事談』ではそれを「無益な事」と人々から嘲笑されていたが、宮廷に蜂が大発生した際に宗輔だけが冷静に蜂の好物である枇杷を差し出したところ、蜂はその蜜を吸って大人しくなったと伝えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • But young men didn't——at least in my provincial inexperience I believed they didn't——drift coolly out of nowhere and buy a palace on Long Island Sound.
    だが若者は決して——ぼくは未熟な田舎者だからこう信じるにすぎないのかもしれないけれど——決して、どこからともなくでしゃばってきて、ロング・アイランドの豪邸を買ったりはしないものなのだ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • And with an elaborate sea-salute, this fellow, a long, ill-looking, yellow-eyed man of five and thirty, stepped coolly towards the door and disappeared out of the house.
    丁寧に船員式の敬礼をすると、この男は、背が高く、人相が悪い、黄色い目をした35くらいの男だったが、冷静にドアの方へと向かい家の外に姿をけした。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Hearing this information, members of the Taira clan regretted, 'We should have taken Sannomiya and Shinomiya along,' but Tokitada looked at this coolly and said 'In that case, the imperial prince of Prince Mochihito (Hokuriku no miya) supported by Yoshinaka would have become the emperor instead' ("Heike Monogatari").
    この知らせを聞いた平氏の人々は「三宮、四宮も引き連れていくべきだった」と悔しがるが、時忠は「その場合は、義仲が擁立している以仁王の皇子(北陸宮)が位につくだけのことだ」と冷めた見方をしている(『平家物語』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, a lot of people rumored as 'Each brother, Yorimichi and Norimichi, has made their own daughter a consort and, if a boy is born, the Crown Prince will be changed' and they looked at the Imperial Prince Takahito and his togu daibu, Yoshinobu coolly and no candidate for the position of consort to the Imperial Prince could be decided even after the Imperial Prince came of age.
    だが、世間では「後冷泉天皇には頼通・教通兄弟がそれぞれ自分の娘を后にしており、男子が生まれれば皇太子は変更されるだろう」と噂され、尊仁親王やその春宮大夫となった能信への眼は冷たいものがあり、親王が成人しても后の候補者が決まらなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide sweat-absorbing underwear net, enabling a wearer to coolly spend even a hot day, letting sweat naturally trickle down without causing no trouble of getting outerwear dirty with stained sweat, capable of absorbing the sweat while unabsorbed sweat is sanitarily excreted sweat or blotted with blotting paper, and enabling the wearer to be free from the burden of repeatedly changing underwear.
    夏の暑い日でも涼しく過ごせ、かつ汗をかいても上着を滲ませ汚すことなく汗を自然に流しその汗を吸収、溢れた汗は衛生的に排泄又は吸い取り紙で処理でき、下着を何回も取り替える煩わしさのない下着とすること。 - 特許庁
  • However, people's unbearable emotion against the fact that even a person like Tsunetada who received exceptional favor (needless to say, that was because he had outstanding capability and there was a recognition in the Imperial Court that he was necessary regardless friend or foe) behaved so coolly was directed to Tsunetada as anger and blame.
    だが、経任ほどの破格の寵愛を受けてきた人間までが平然とそうした振舞いに出た事(勿論、彼がそれだけ能力に長けていて、敵味方問わずに必要な人材であるという朝廷内の認識があったからであるが)に対する人々のやり切れない思いが経任への怒り・非難として向けられたのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Counterparts”

    邦題:『カウンターパーツ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。