「cord is」を含む例文一覧(3736)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 74 75 次へ>
  • a cord that is worn or carried at the waist
    腰に携帯する縄 - EDR日英対訳辞書
  • a cord that is braided flat
    平たく編んだ紐 - EDR日英対訳辞書
  • When the leash cord is used as the ankle leash cord, the leash cord adapter is fitted to the ankle after removing the leash cord adapter.
    足首用として使用する時は、リーシュコードアダプターを外し足首に取り付ける。 - 特許庁
  • STEEL CORD, AND TIRE TO WHICH THE STEEL CORD IS APPLIED
    スチールコードおよび該スチールコードを適用したタイヤ - 特許庁
  • A flat chaire is contained in a shifuku (drawstring bag) which has a long cord (the cord is called "o"), and the cord is referred to as nagao.
    平たい茶入では袋(仕覆)の紐(緒)が長くなっており、これを長緒という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is worn with a cord tying around waist and a decorative cord is attached through the cord.
    腰を紐で結んで着用するが、この時腰の紐を通して飾り紐をつける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A ply cord of the belt ply is a composite cord comprising an organic fiber cord and a metal cord and a weight ratio of the organic fiber cord and the metal cord (weight (g) of the organic fiber cord/weight (g) of the metal cord) in the composite cord is within a range of 0.8-5.0.
    ベルトプライのプライコードが有機繊維コードと金属コードとからなる複合コードであり、かつ、複合コードにおける有機繊維コードと金属コードとの重量比(有機繊維コードの重量(g)/金属コードの重量(g))が、0.8〜5.0の範囲内である。 - 特許庁
  • The low-elastic-modulus cord 15 is an organic fiber cord or high ductility steel cord.
    低弾性率コード15は、有機繊維コード或いは高伸度スチールコードである。 - 特許庁
  • The cord storage is capable of spirally storing a cord by providing a fastener onto the cord.
    コードにファスナーを設けることによりコードを螺旋状に収納できるコード収納。 - 特許庁
  • The cord is all twisted
    コードはすべて巻かれている - 日本語WordNet
  • a tool that is used for passing cord or thread through an opening
    緒を通すための道具 - EDR日英対訳辞書
  • a hole in a leather basket through which a cord is passed
    皮篭などの,緒を通す孔 - EDR日英対訳辞書
  • a cord that is pulled to open a parachute
    パラシュートを開く時の引き綱 - EDR日英対訳辞書
  • A cord is attached to the nock.
    筈尻には紐が仕込まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A cord 3 is installed to a pen A.
    ペンAに紐3を設ける。 - 特許庁
  • The steel cord is a cord in which a steel filament is twisted.
    スチールコードは、スチールフィラメントを撚り合わせたコードである。 - 特許庁
  • A steel cord of the first band strip is a S-twisted cord, and a steel cord of the second band strip is a Z-twisted cord.
    第1のバンドストリップのスチールコードは、S撚りコードとし、かつ第2のバンドストリップのスチールコードは、Z撚りコードとした。 - 特許庁
  • The tire cord material 9 is suitable as a carcass cord.
    タイヤ用コード材9は、カーカスコードとして好適である。 - 特許庁
  • The tire cord is preferably a twisted fiber cord.
    また、タイヤコードが、撚糸された繊維コードであることが好ましい。 - 特許庁
  • This cord fabric is woven from a warp 4 obtained by using a tire cord and a weft 5.
    タイヤコードを用いた縦糸4と、横糸5とによって簾織りされる。 - 特許庁
  • The number of twists of the first cord is larger than that of the second cord.
    第一コードの撚り数は、第二コードの撚り数よりも多い。 - 特許庁
  • The tail cord is connected to a cord connection part of a car of the elevator.
    テールコードは、エレベータの乗りかごのコード接続部に接続される。 - 特許庁
  • Cord interval a1 of the outer surface side reinforcement cord layer 6 is set smaller than cord interval a2 of the inner surface side reinforcement cord layer 7.
    外面側補強コード層6のコード間隔(a1)を内面側補強コード層7のコード間隔(a2)よりも小さく設定する。 - 特許庁
  • The mouse cord 2 is held in the air by a mouse cord holder type cord holder 1 or a clip type cord holder 4.
    マウスコードホルダー型コード保持具1やクリップ型コード保持具4によりマウスコード2を空中に保持させる。 - 特許庁
  • The cord retracting device has a cord container section 14 where pins 22 are stood upright and a cord 32 is retracted and a slider 16 that is placed slidable with respect to the cord container section 14 and provided with pins 17 to hook the cord to retract it to the cord container section.
    ピン22が立設され、コード32が引込まれるコード収納部14,及びコード収納部に対しスライド可能に配置され、コードを引掛けコード収納部に引込むピン17を備えるスライダ16を有する。 - 特許庁
  • To provide a cord hooking device of an electrically-driven tool using an extension cord in which the extension cord is not detached from a cord hook part provided on an outer frame of the electrically-driven tool, and the cord is not detached from the extension cord.
    延長用コードを用いる電動工具において、延長用コードが電動工具の外枠に設けたコードフック部から離脱せず、コードと延長用コードが離れることのない電動工具のコードフック装置を提供すること。 - 特許庁
  • A series of cord sticking processes in which a cord C is drawn out from a cord supply part 20, the drawn cord C is cut in a regular length, and the cut cord C is stuck on an adherend on a core 50 is carried out.
    コードCをコード供給部20から引き出し、引き出したコードCを定長に切断し、切断したコードCをコア50上の被貼付体上に貼り付ける一連のコード貼付工程を行う。 - 特許庁
  • A cord protector, disposed integrated with the body frame, is fitted into a cord insertion opening for drawing a cord from the inside to the outside of the power supply unit to cover the cord insertion opening, thereby preventing the cord from coming into contact with the cord insertion opening and protecting the cord.
    本体フレームと一体にコード保護具を設け、電源ユニットの内部から外部へコードを引き出すためのコード挿通口に、コード保護具をはめ込み、コード保護具でコード挿通口を覆うことにより、コード挿通口とコードが接触することを防ぎコードを保護する。 - 特許庁
  • The cord 20 is equipped with a first cord part 21 connected to the battery, a second cord part 22 connected to the first cord part 21 and supplying electricity to the electric reel and a third cord part 23 branched and connected to the first cord part 21 and the second cord part 22 and supplying electricity to the external monitor.
    コード20は、バッテリに接続される第1コード部21と、第1コード部21に接続され電動リールに給電する第2コード部22と、第1コード部21に第2コード部22と分岐して接続され外部モニタに給電する第3コード部23とを備えている。 - 特許庁
  • A winding cord 9 is inserted into a storage box 1 which is formed of a measure-shaped quadrangular box having cord-catch sections of substantial wedge shapes and cord cutting tool storage sections 28, while the substantial tip of the cord 10 is kept to be caught and held by the cord-catch section A4.
    枡状の箱で概楔形の紐留め部と紐切断具保管部28とを設けてなる保管箱1に巻紐9を挿入し、紐10の概先端は当該紐留め部A4に留めておく。 - 特許庁
  • Accordingly, when a cord 5 housed in the cord winder 1 is pulled out, the cord 5 is caught by the cord insert grooves 23b and 24b of the cord housing case 2.
    これにより、コード巻き器1に収納されたコード5を引き出したとき、そのコード5がコード収納ケース2のコード挿通溝23b、24bに引っ掛かる。 - 特許庁
  • When the slider is slid along the first cord 10 and the second cord 20, the coupling part 81A fastens the first cord 10 and the second cord 20, so that the second cord 20 is fitted and integrated with the fitting groove.
    スライダを第1コード10および第2コード20に沿って摺動させると、結合部81Aが第1コード10と第2コード20を締め付けることにより、第2コード20が嵌合溝内に嵌合して一体化する。 - 特許庁
  • The power source cord 31 is made easier to be taken up into the cord reel 32 through the cord lead-out port 51 from the cord lead-out port 51 side which is tilted to the lower side of the cord reel 32.
    コードリール32の下方へと傾斜したコード導出口51側からコード導出口51を介して電源コード31をコードリール32へと巻き取りやすくできる。 - 特許庁
  • Since the position of the cord 5 is made constant and soldering 7 is applied to the cord 5 through the configuration of the cord attached speaker by providing a cord guide onto a frame 3, variations in the soldering point of the cord can be reduced.
    本発明のスピーカは、コード付きスピーカのコードガイドをフレーム3上に設けて構成することによりコード5の位置を安定させて半田付け7が行えるため、コードの位置バラツキを少なくすることができる。 - 特許庁
  • A cord clip 13 has a main cord insertion hole 52 through which the pulse sensor cord 7 is inserted and an auxiliary cord insertion recess 53 through which the earphone cord 9 is inserted.
    コードクリップ13は、脈拍センサコード7が挿通される主コード挿通孔52とイヤフォンコード9が挿通される副コード挿通凹部53を有する。 - 特許庁
  • To provide a small-sized cord binder not becoming an obstacle even if set to a cord, capable of easily binding the round bundled cord such as a microphone cord or the like and being easily released when the cord is used.
    マイクコードなどのコード類を丸めて束ねたのを簡単に結束でき、コードを使用時には簡単に解けて小型でコードに装着してても邪魔にならない様なコード結束具を提供する。 - 特許庁
  • A toilet seat cord gripping member 2 is provided on the outer periphery of a toilet seat cord 1, and the outer periphery of the toilet seat cord 1 and the toilet seat cord gripping member 2 are covered with a toilet seat cord holding member 3 into one unit.
    便座コード1の外周部に便座コード堅持部材2を設け、便座コード1の外周部と便座コード堅持部材2とを、便座コード保持部材3にて一体に覆っている。 - 特許庁
  • It is preferable that the reinforcing cord 12 is a twisted cord or a knitted cord composed of synthetic fibers or natural fibers and has a thickness of 0.8-2.0mm.
    補強紐12は合成繊維又は天然繊維から成る撚り紐又は編み紐であって太さが0.8〜2.0mmであることが好ましい。 - 特許庁
  • A cord stabbing section 2b is formed at the upper end section of the net bag 2, and a cord 2c is inserted previously to the cord stabbing section 2b.
    網袋2の上端部には紐通し部2bが形成され、この紐通し部2bに紐2cを挿通しておく。 - 特許庁
  • A mouse cord entrance/exit port 2 where a mouse cord 3 enters/ exits is provided on the upper surface of a mouse main body 1 and the mouse cord 3 is fixed.
    マウスコード3の入出口となるマウスコード入出口2をマウス本体1の上面部に設け、マウスコード3を装着する。 - 特許庁
  • When loosening the cord, when pulling the cord, operation is caused in the inverse order of winding, and the cord is automatically loosened.
    コードを解す場合、コードを引っ張れば巻くときと逆の順番で動作が起こり、自動的に解かれる。 - 特許庁
  • To provide a lighting system in which tension is not applied to a power supply cord, in which a cord reel to wind the power supply cord is unnecessary, and which can be down-sized.
    電源コードに張力がかかることがなく、電源コードを巻き取るコードリールが不要で、小型化できる照明装置を提供する。 - 特許庁
  • A carcass layer 18 is a radial carcass, and a carcass cord is a steel cord.
    カーカス層18はラジアルカーカスであり、カーカスコードはスチールコードである。 - 特許庁
  • A rubber coated cord 40 is grasped by a cord holding device 60 and is conveyed to the lateral side of a carcass ply 14.
    コード把持装置60でゴム被覆コード40を掴み、カーカスプライ14の側方へ搬送する。 - 特許庁
  • A cord reel 46 around which the power cord 47 is wound is turnably disposed inside a body case.
    電源コード47を周囲に巻回したコードリール46を本体ケースの内部に回動可能に配置する。 - 特許庁
  • A nylon cord 17 of the reinforcement cord layer 16 is curved along the reinforcement cord layer 16.
    補強コード層17のナイロンコード17は、補強コード層16に沿って湾曲して形成されている。 - 特許庁
  • A length of the cord wound on the cord rack through the opening is arbitrarily determined by fixing the cord by a fastener 23.
    開口を通してコードラックに巻かれるコードの長さは、ファスナー23による固定により、任意に設定される。 - 特許庁
  • A cord angle to a center axis of the rubber cylinder body 12 is changed between a set cord angle and a stable cord angle.
    ゴム製筒体12の中心軸に対するコード角が設定コード角と安定コード角との間で変更される。 - 特許庁
  • To provide a cord stopper composed of a main body having an opening portion through which a cord is passed and the cord having an end stopper.
    ひもを通す開口部を有する本体と端部にストッパーを有するひもにて構成されるひも固定具を提供する。 - 特許庁
  • The fixing part 1 is formed by a cord passage part 3 formed like a passage inward from a circumferential rim, and a cord 4 housed in the cord passage part 3.
    この止め部1を、周縁から内方に向かって通路状に形成した紐通し部3と、この紐通し部3に収納させた紐4とで形成する。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 74 75 次へ>

例文データの著作権について