「courtesy call」を含む例文一覧(10)

  • a courtesy call [visit]
    儀礼[表敬]訪問. - 研究社 新英和中辞典
  • She made a courtesy call on Scott Brown the other day.
    彼女は先日、スコット・ブラウンに儀礼訪問した。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Please note that we will follow up with a courtesy call.
    我々の方から礼の電話が行くことをお書き留めください。 - Weblio Email例文集
  • On June 16, Sapp made a courtesy call on Minister Hiranuma Takeo.
    6月16日,サップさんは平沼赳(たけ)夫(お)大臣を表敬訪問した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Kennedy also made a courtesy call on Okuyama Emiko, the mayor of Sendai.
    ケネディ大使はまた,奥山恵(え)美(み)子(こ)仙台市長を表敬訪問した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • When we start an excavation in Kenya, we make a courtesy call to the chief of the area.
    ケニアで発掘を始めるとき,私たちは地域のチーフ(首長)にあいさつします。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The American, Russian and Prussian consuls looked at this and made a courtesy call on Kaiyomaru without going to the British and French warships.
    これを見たアメリカ合衆国、ロシア、プロシアの領事は、英仏艦に行かずに開陽丸を表敬訪問した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As I double as the Minister for Postal Reform, I received a courtesy call by the State Secretary and Vice Minister (for Internal Affairs and Communications) today.
    私は郵政改革担当大臣でもございまして、郵政改革についても副大臣と大臣政務官が今日挨拶に来られました。 - 金融庁
  • If the user of the mobile electronic device wants to answer the call request but cannot do so immediately, the user can activate the courtesy alerting feature using an input device on the mobile device.
    移動電子機器のユーザが着呼に応答したいが直ちにできない場合にはユーザは、機器の入力デバイスを用いて環境配慮警報特徴を活性化する。 - 特許庁
  • I am expecting to receive questions about events that happened this year or how I look back at the past half year after I assumed office. I have been a doctor for 40 years. And I have been a Diet member for 25 years and, on June 11 of this year, I was appointed to the post of the Minister for Financial Services and the Minister for Postal Reform. After reassuming ministerial office after a long while, I paid a courtesy call on Mr. Nakasone, who has been my mentor – together with Mr. Michio Watanabe – for the past 27 years.
    今日は私から申し上げることは特別ございませんけれども、(今年)1年間のことを、(就任から)半年経ったので所感は如何にという質問が当然来るだろうと思って、大事なことですが、率直に言えば、私も40年間医者をいたしております。そして25年間国会議員をさせていただいておりまして、(今年の)6月11日から金融担当国務大臣、また郵政担当国務大臣を拝命しまして、久し振りの閣僚でしたから、拝命したときに、27年前、渡辺美智雄さんと中曽根康弘さんは(私の)恩師であり、中曽根先生はまだ生きておられますからご挨拶に行きました。 - 金融庁

例文データの著作権について