「databank」を含む例文一覧(22)

  • You need a password to access the databank.
    データバンクにアクセスするにはパスワードが必要だ。 - Weblio英語基本例文集
  • MEMBER'S PERSONAL INFORMATION DATABANK AND SYSTEM FOR UTILIZING IT
    会員の個人情報データバンクとその活用システム - 特許庁
  • A private research institute, Rice Databank Company, has estimated the rice yield for the year 2003.
    民間調査機関の米穀データバンクが2003年の米の収穫量を予想した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To provide a member's personal information databank and a system for utilizing it.
    会員の個人情報データバンクとその活用システムに関するものである。 - 特許庁
  • Protein kinase N beta has an amino acid sequence according to a specific sequence, or according to databank entry PIDg7019489 or databank entry gi7019489, or a part or derivative thereof.
    プロテインキナーゼNベータは、特定配列による、又はデータバンクエントリーPIDg7019489若しくはデータバンクエントリーgi7019489によるアミノ酸配列、あるいはその一部又は誘導体を有する。 - 特許庁
  • According to Rice Databank's analysis, it will not be necessary to import rice this year since Japan has enough stocks of surplus rice.
    米穀データバンクの分析によると,日本には余剰米の十分な蓄えがあるので,今年は米を輸入する必要はないだろう。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • When earthquake occurs, earthquake information collected by an earthquake occurrence detecting device 3 is transmitted to a databank device 4.
    地震が発生すると、地震発生検知装置3が収集した地震情報が、データバンク装置4に送信される。 - 特許庁
  • This web page system 10 comprises a web server 20, an image setup databank 30, and an advertisement supply system 40.
    ウェブページシステム10は、ウェブサーバ20と、画像設定データバンク30と、広告提供システム40とを備えている。 - 特許庁
  • And also, maintenance management and maintenance of this personal information databank are made to be performed by a personal information management center site.
    しかもこの個人情報データバンクの維持管理やメンテナンスは、個人情報管理センターサイトが行うようにした。 - 特許庁
  • Here, we analyze the frequency of changes in presidents, using the database of Teikoku Databank, Ltd., which contains data for approximately1.20 million companies nationwide.
    ここでは、全国約120万社のデータを持つ株式会社帝国データバンクのデータベースを用い、社長交代がどの程度行われているか分析する。 - 経済産業省
  • The databank device 4 stores the earthquake information in a database, and retrieves the electronic mail address of a user who wants to distribute disaster information from the database, and transmits electronic mail where the earthquake information and URL for performing access to the home page of the databank device 4 are described to each user terminal 5.
    データバンク装置4は、地震情報をデータベースに格納するとともに、該データベースから、災害情報の配信を希望するユーザの電子メールアドレスを検索し、地震情報、およびデータバンク装置4のホームページにアクセスするURLなどを記載した電子メールを各ユーザ端末5に送信する。 - 特許庁
  • Images stored in the image setup databank 30 are output into the user's web page information of the web server 20, and the user's web page information contains advertisement information links.
    画像設定データバンク30中に格納されている画像は、ウェブサーバ20のユーザのウェブページ情報中への出力に供されるものであり、ユーザのウェブページ情報は広告情報リンクを含んでいる。 - 特許庁
  • The web server 20 is connected to the image setup databank 30 and to the advertisement supply system 40 through the Internet 100.
    ウェブサーバ20は画像設定データバンク30に接続され、ウェブサーバ20はインターネット100を介して広告提供システム40に接続されている。 - 特許庁
  • The user refers to the received electronic mail to confirm the disaster situations, and selects the described URL to perform access to the home page of the databank device 4, and inputs the location and safety information of the user.
    ユーザは受信した電子メールを参照して災害状況を確認するとともに、記載されているURLを選択してデータバンク装置4のホームページにアクセスし、ユーザの現在地、安否情報を入力する。 - 特許庁
  • Based on Teikoku Databank, Ltd.'s Corporate Profile Database, Fig. 1-2-39 shows a comparison by workforce size of the processes of appointing the current president among enterprises that have different presidents from five years earlier.
    株式会社帝国データバンクの企業概要データベースから、5年前と社長が交代している企業について、現在の社長の就任経緯を、従業員規模別に比較したものが第1-2-39図である。 - 経済産業省
  • 87 According to the survey of Teikoku Databank (2011), the number of Japanese companies operating in Thailand is 3,133, of which more than half are manufacturing companies (1,735) as of the end of October 2011.
    87 株式会社帝国データバンクの実態調査(2011)によれば、2011 年10 月末時点でタイに進出する我が国企業は3,133 社判明し、業種では製造業が1,735 社と過半数を占めている。 - 経済産業省
  • According to Teikoku Databank (2011), to the question “Top 10 factors accelerating outflow to overseas” (multiple answers), most companies (about half of the companies) answered “strong yen”.
    帝国データバンク(2011)によると、「海外流出が加速する要因上位 10 位」(複数回答)では、「円高」を約半数の企業が指摘しており、最多の回答となっている。 - 経済産業省
  • Bankruptcy can be for either liquidation purposes or reconstruction (as defined by the Teikoku Databank, Ltd.). Reconstructive bankruptcy, where a business is continued without exiting, makes it possible to reduce the adverse impact on the regional economy by securing jobs due to the continued existence of business establishments, and the 2004 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan describes how the impact on employment caused by the disappearance of business establishments due to exiting is greater in the case of small and medium establishments than large establishments.
    「中小企業白書(2004年版)」でも、廃業により事業所が消滅することで、雇用に与える影響は、中小事業所の方が規模の大きな事業所よりも大きいことを述べている。 - 経済産業省
  • According to data compiled by the private-sector credit agency Teikoku Databank, Ltd., the number of enterprises that filed for civil rehabilitation between the entry into effect of the Civil Rehabilitation Law in 2000 and the end of 2004 was 3,936. Of these, 3,846 had 300 or fewer employees, and the proportion of all bankruptcies accounted for by civil rehabilitation is following an upward trend.
    民間の信用調査機関、(株)帝国データバンクの集計によると、2000年の民事再生法施行から、2004年末時点までで民事再生手続を申し立てた企業は3,936社、そのうち従業員300人以下の企業は3,846社あり、全倒産件数に占める適用割合は増加傾向にある。 - 経済産業省
  • According to the “survey on Corporate Attitudes towards Yen Appreciation” published by Teikoku Databank, Ltd. in September 2011, 35.5% of the total respondents reply that the appreciation of the yen causes a negative impact on their sales (the percentage goes up to 46.8% in the manufacturing sector only and, the figure exceeds 60% in machinery industries such as transport machinery/equipment, which are a key segment of the manufacturing sector).
    株式会社帝国データバンクが昨年9 月に公表した「円高に対する企業の意識調査」117 によれば、円高が自社の売上げに悪影響を与えていると回答した企業が全体の35.5%(製造業では46.8%、うち輸送用機械・器具製造等の機械産業では60%超)を占めている。 - 経済産業省
  • The personal information databank in the membership system is constructed in an intra-network or an extra-network constituted over a network, and any user member or family member is made able to easily register, add, change, update, and browse personal information of individual members at any time and in any place in various methods by using a multimedia electronic communication device.
    ネットワーク上に構成したイントラネット又はエクストラネットに会員制の個人情報データバンクを構築し、ユーザー会員やファミリー会員がマルチメディア電子通信機器などを用いて、何時でも誰でも何処でも多様な方法で簡単に会員別の個人情報を登録したり、追加・変更・更新したり、閲覧できるようにした。 - 特許庁
  • Furthermore, the personal information management center site is made able to use personal information registered in the personal information databank to receive personal information utilization services such as an article arrangement and delivery service, information delivery service, a download service, and address change automatic correction service in place of the member when the member merely requests them.
    更に、会員であれば、簡単に依頼するだけで、個人情報データバンクに登録されている個人情報を利用して、個人情報管理センターサイトが会員に代わり、物品を手配・配送するサービスや、情報配信するサービス手段や、ダウンロードサービスや、住所変更自動修正サービスなどの個人情報活用サービスが享受できるようにした。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.