「dead man」を含む例文一覧(144)

1 2 3 次へ>
  • a dead man―(集合的に言えば)―the dead
    死んだ人 - 斎藤和英大辞典
  • Dead man tells no tales.
    死人に口なし。 - Tanaka Corpus
  • to bring a dead man to life―restore a dead man to life―resuscitate a dead man
    死者を活かす - 斎藤和英大辞典
  • I dreamed about a dead man.
    死んだ人の夢を見た - 斎藤和英大辞典
  • The man is not yet dead.
    その人はまだ死なない - 斎藤和英大辞典
  • a dead man―(集合的に言えば)―the dead―the departed.
    死んだ人 - 斎藤和英大辞典
  • This man is dead.
    この男は死んでいる。 - Tatoeba例文
  • the revival of a seemingly dead man
    死にかけた人の蘇生 - Eゲイト英和辞典
  • The old man was dead.
    老人は死んだのです。 - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』
  • That man was dead.
    その男の人は死んでいました。 - Weblio Email例文集
  • Call no man great before he is dead.
    棺をおおうて事定まる. - 研究社 新和英中辞典
  • It was given out―noised abroad―blazed abroad―that the man was dead.
    その人が死んだように触れた - 斎藤和英大辞典
  • Keep quiet, or you are a dead man.
    じたばたすると命が無いぞ - 斎藤和英大辞典
  • Stir a step, and you are a dead man.
    一歩でも動くと命が無いぞ - 斎藤和英大辞典
  • A man was struck dead by lightning.
    人が雷に打たれて死んだ - 斎藤和英大辞典
  • “Call no man happy till he is dead.”【イディオム・格言的】
    棺をおおって事定まる - 斎藤和英大辞典
  • If you raise your voice, you are a dead man.
    声をたてると命は無いぞ - 斎藤和英大辞典
  • You might call him a dead man
    彼は死んだと言ってもよいくらいだ - 斎藤和英大辞典
  • If you raise your voice, you are a dead man.
    声を立てると命が無いぞ - 斎藤和英大辞典
  • A man was found dead by the roadside today.
    今日行き倒れがあった - 斎藤和英大辞典
  • The dead man's effects were sold by auction.
    死者の持ち物は競売になった - 斎藤和英大辞典
  • “Call no man happy before he is dead.”【イディオム・格言的】
    棺を蔽うて事定まる - 斎藤和英大辞典
  • to wait for a dead man's shoes
    親の財産を当てにする - 斎藤和英大辞典
  • He is as good as dead―virtually dead―practically dead―to all intents and purposes, a dead man.
    死んだも同然だ - 斎藤和英大辞典
  • An old man lay dead on the road.
    老人が一人、道路で死んでいた。 - Tatoeba例文
  • The man was found dead in his bedroom in the morning.
    男は朝寝室で死んでいた。 - Tatoeba例文
  • The man came to a dead stop.
    男はぴたりと止まった。 - Tatoeba例文
  • Stir, and you are a dead man.
    動いてみろ。命はないぞ。 - Tatoeba例文
  • The man is all but dead.
    その人は死んだも同然だ。 - Tatoeba例文
  • This man is dead.
    この男性は死亡しています。 - Tatoeba例文
  • The dead man's stomach was bloated
    死人の胃はふくれていた - 日本語WordNet
  • An old man lay dead on the road.
    老人は道路のうえで死んでいた。 - Tanaka Corpus
  • Stir, and you are a dead man.
    動いてみろ。命はないぞ。 - Tanaka Corpus
  • The man was found dead in his bedroom in the morning.
    男は朝寝室で死んでいた。 - Tanaka Corpus
  • The man came to a dead stop.
    男はぴたりと止まった。 - Tanaka Corpus
  • The man is all but dead.
    その人は死んだも同然だ。 - Tanaka Corpus
  • Sai no Kawara (Torture of a Dead Man)
    賽の河原(さいのかわら) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Beside it sat the dead man,
    そのそばに犠牲者は座っていた。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • The man was not dead;
    その男は、死んでいなかったんだ。 - Ambrose Bierce『死の診断』
  • "Fifteen men on the dead man's chest--
    死んだやつの衣装箱に15人 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "Fifteen men on the dead man's chest--"
    「死んだやつの衣装箱に15人」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • I telegraphed him that the man was dead―wired him of the man's death.
    彼へ「その人が死んだ」と電報を打った - 斎藤和英大辞典
  • One move [Another step], and you're a dead man!
    少しでも動いてみろ[もう一歩動いたら]命はないぞ. - 研究社 新英和中辞典
  • She cried that the man was dead.
    彼女はその男は死んでいると大声で言った. - 研究社 新英和中辞典
  • Do as I tell you, or you're a dead man.
    言われたとおりにしろ, さもないと命がないぞ. - 研究社 新和英中辞典
  • He is all but dead―as good as dead―virtually dead―practically dead―He is, to all intents and purposes, a dead man.
    彼は(生きているとは名ばかりで)死んだと言わぬばかり - 斎藤和英大辞典
  • He is practically dead―virtually dead―as good as dead―to all intents and purposes, a dead man.
    彼は(生きているとは名ばかりで)死んだも同然だ - 斎藤和英大辞典
  • He is virtually dead―as good as dead―all but dead―practically dead―in effect dead―to all intents and purposes, a dead man.
    彼は事実上死んだも同然だ - 斎藤和英大辞典
  • A man who is struck dead by lightning, dies a happy death after all.
    雷に打たれて死ぬのは結局幸福な死にようだ - 斎藤和英大辞典
  • Keep quiet, or you are a dead man!
    静かにしないと(ジタバタすると)命が無いぞ - 斎藤和英大辞典
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Tell-Tale Heart”

    邦題:『暴露させる心臓』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

    邦題:『死の診断』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.