「defying」を含む例文一覧(25)

  • defying expression
    表現を無視するさま - 日本語WordNet
  • defying imitation
    模倣を拒否するさま - 日本語WordNet
  • defying expression or description
    表現または記述を無視するさま - 日本語WordNet
  • He received a letter of appreciation from the city for his death-defying rescue work.
    決死の救助活動に市から感謝状が贈られた。 - Weblioビジネス英語例文
  • Who do you think you are, defying [to defy] your father?
    父親に盾突くとはお前いったいどういうつもりかね? - 研究社 新和英中辞典
  • defying recognition as e.g. because of damage or alteration
    例えば損害または変更のため、認知を許さないさま - 日本語WordNet
  • It is quite the most successful way of defying wolves,
    それこそ、狼を撃退するには一番よい方法でした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • They tried to force their way into the building, defying the porter.
    彼らは守衛の制止もきかずに建物の中へ入ろうとした. - 研究社 新和英中辞典
  • and he was a one-legged man defying all laws of gravitation.
    するとかれは一本足の、重力の法則を無視した人間となった。 - JACK LONDON『影と光』
  • The theory of the unbroken Imperial line was used as a reason for defying republican institutions and communist revolutions.
    万世一系は、戦前において、共和制や共産主義革命を否定する根拠とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Following Nagayoshi's orders, he also fought against the 13th Shogun Yoshiteru ASHIKAGA, who was defying Nagayoshi.
    長慶に反発する13代将軍・足利義輝とも長慶の命令で戦った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The doctors say the dying man should have kicked the bucket hours ago, were he an ordinary man, but he is still defying death.
    医者は、そのひん死の男は、数時間前に普通なら死んでしまっているところだといっているが、その男は、いぜん、死に挑んでいる。 - Tatoeba例文
  • The doctors say the dying man should have kicked the bucket hours ago, were he an ordinary man, but he is still defying death.
    医者は、そのひん死の男は、数時間前に普通なら死んでしまっているところだといっているが、その男は、いぜん、死に挑んでいる。 - Tanaka Corpus
  • The gyaku-en indicates the concept of not believing in the teachings of Buddha (i.e., defying the 'en', or connection with Buddha) unquestioningly or someone who can not be saved.
    逆縁(ぎゃくえん)とは、仏の教えを素直に信じない(縁に背く)こと、またはそのような救い難い人をいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It was a death-defying rescue work in such circumstances, and, since then, Imperial Japanese Navy had a rush of requests for escorts.
    そのような状況での決死の救助活動であり、以来、日本海軍への護衛依頼が殺到した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • She, beholding her maidens fallen, rode straight against Aias and Achilles, like a dove defying two falcons, and cast her spear,
    ペンテシレイアは、部下の乙女が倒れるのを見ると、二羽の隼に立ち向かう鳩のように、まっすぐアイアースとアキレウスに向かって駆けて来て、槍を投げた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • but as the little house disappeared in the forest, a brave though tiny jet of smoke issued from its chimney as if defying Hook.
    しかし小さな家が森に姿を消すときに、まるでフックをバカにするように、煙突から勇敢なほんのひとすじの煙を噴き出しました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • However, after Junkei's death Hideyoshi TOYOTOMI gave Yamato Province to his brother Hidenaga TOYOTOMI, thus defying the conventional ruling system, and broke up the shuto and Kokumin by compulsion.
    だが、順慶の死後には豊臣秀吉が弟の豊臣秀長に大和一国を与えて、既存の支配体制を否定、衆徒・国民を強制的に解散させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He continued to have a defying attitude like his father toward the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) after the unification of Southern and Northern Courts, and defeated Morimi OUCHI while allying with Mitsusada SHONI in 1431.
    父と同じく南北朝の合一後も幕府に対して反抗的な態度をとり続け、1431年には少弐満貞と連合して大内盛見を討ち取った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The gyaku-en originally meant the act of opposing Buddhism by defying fate and order as well as by making unethical remarks and committing unethical acts; subsequently, however, the word also began to indicate cases where criticizing Buddhism triggered inversely one to become a monk.
    もともとは、因果や道理に違背・違逆して、人間の倫理に反する言動や行為により仏道に違背することであるが、後に仏法を誹謗したことが逆に縁となって、仏法に帰依するような場合も指すようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Having accomplished these feats, Katsuie now ordered Morimasa to retreat, but Morimasa refused and maintained his forces at places including Mt. Oiwa, defying repeated orders by Katsuie.
    この成果を得て勝家は盛政に撤退の命令を下したが、再三の命令にもかかわらず盛政はこれを拒否、大岩山などに軍勢を置き続けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a coated aluminum-alloy plate for a can top having sufficient moldability for manufacturing the can top and defying the accumulation of wax on a mold during press molding.
    缶蓋の製造にあたって十分な成形性を有し、かつプレス成形時の金型においてワックスが堆積しにくい缶蓋用アルミニウム合金塗装板を提供する。 - 特許庁
  • To provide a seal retrieval system 1 appropriately setting a mask image data 107a defying a disclosed area 401 and a non-disclosed area 402 of a seal by means of mechanical processing.
    印影の公開領域401と非公開領域402を定めるマスク画像データ107aを、機械的な処理により適切に設定できる印鑑検索システム1を提供する。 - 特許庁
  • The company utilized a sleeping patent held by a major automobile manufacturer thereby defying the common wisdom that the machine press maintenance industry was unrelated to the world of patents and intellectual property.
    同社は、大手自動車メーカーの休眠特許を活用し、これまで特許等を含む「知的財産」と無縁だと思われていたプレス機械のメンテナンス業界の常識を覆した。 - 経済産業省
  • Have you ever reflected on the element of originality and surprise contained in this grouping of a number of people who, but a day earlier, had never seen one another, and who are now, for a few days, destined to live together in the closest contact, between the infinite sky and the boundless sea, defying the fury of the ocean, the alarming onslaught of the waves, the malice of the winds, and the distressing calmness of the slumbering waters ?
    君はこういうふうに考えないかい?驚くべき風変わりなことがここにはあるんだ。今言ったように、それまで互いに知らなかった人たちが、何日間も、無限に続く空と果てしない海との間にある船という閉じた空間で一緒に過ごす運命になって、海の猛威に挑み、波が絶え間なく襲いかかってきたり、転覆するような風や眠っているように不気味に凪いでいる海面の驚異に警告を発したりするんだよ! - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

    邦題:『影と光』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。