「dilator」を含む例文一覧(136)

1 2 3 次へ>
  • DILATOR
    拡張器 - 特許庁
  • a dilator (muscle)
    拡張筋 - 斎藤和英大辞典
  • NASAL DILATOR
    鼻拡張器 - 特許庁
  • LUMEN DILATOR
    内腔拡張具 - 特許庁
  • TRACHEA DILATOR
    気管拡張器 - 特許庁
  • BALLOON DILATOR
    バルーンダイレータ - 特許庁
  • MEDICAL DILATOR
    医療用拡張器 - 特許庁
  • Coronary vessel dilator
    冠血管拡張剤 - 特許庁
  • DILATOR FOR GASTROSTOMY
    胃瘻造設術用拡張器 - 特許庁
  • DOUBLE-LUMEN DILATOR
    ダブルルーメンダイレータ - 特許庁
  • NOSTRIL DILATOR RING
    鼻孔拡張リング - 特許庁
  • BIOLOGICAL ORGAN DILATOR
    生体器官拡張器具 - 特許庁
  • DILATOR FOR FISTULATION
    瘻孔造設術用拡張器 - 特許庁
  • LIVING BODY ORGAN DILATOR
    生体器官拡張器具 - 特許庁
  • TUBULAR TISSUE DILATOR AND PRESSURE MEASURING INSTRUMENT FOR THIS DILATOR
    管状組織拡張器及び該拡張器用圧力測定器 - 特許庁
  • BALLOON DILATOR AND BALLOON DILATOR SYSTEM
    バルーンダイレータ及びバルーンダイレータシステム - 特許庁
  • SHEATH DILATOR AND SHEATH
    シースダイレーター及びシース - 特許庁
  • LIVING DUCT DILATOR AND CATHETER
    生体管路拡張器及びカテーテル - 特許庁
  • NASAL DILATOR AND USE THEREOF
    鼻拡張器及びその使用 - 特許庁
  • METHOD OF MANUFACTURING MEDICAL NASAL DILATOR
    鼻腔拡張器の製造方法 - 特許庁
  • DILATOR AND INTRODUCER ASSEMBLY
    拡張器および導入器アセンブリ - 特許庁
  • DILATOR, METHOD OF MANUFACTURING DILATOR, AND SHEATH INTRODUCER
    ダイレーター、ダイレーターの製造方法、およびシースイントロデューサー - 特許庁
  • The living body organ dilator 100 comprises the stent 1 and the living body organ dilator body 101.
    生体器官拡張器具100は、ステント1と生体器官拡張器具本体101とからなる。 - 特許庁
  • IN VIVO INDWELLING STENT AND BIOLOGICAL ORGAN DILATOR IMPLEMENT
    生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具 - 特許庁
  • IN VIVO INDWELLING STENT AND LIVING BODY ORGAN DILATOR
    生体留置用ステントおよび生体器官拡張器具 - 特許庁
  • LUBRICATING SHEATH AND SHEATH DILATOR
    潤滑性シース及びシースダイレータ - 特許庁
  • The dilator 1 comprises a dilator tube 2 to be inserted to the sheath tube 11 provided in an introducer sheath 10 and a dilator hub 6 provided on the proximal end part of the dilator tube 2.
    ダイレータ1は、イントロデューサーシース10が備えるシースチューブ11に挿通されるダイレータチューブ2と、このダイレータチューブ2の基端部に設けられたダイレータハブ6とを有する。 - 特許庁
  • AUXILIARY DILATOR AND CATHETER ASSEMBLY HAVING THE SAME
    補助ダイレータとこれを用いたカテーテル組立体 - 特許庁
  • GUIDE SHEATH DILATOR AND METHOD OF USING THE SAME
    ガイドシース拡張器およびこれを使用する方法 - 特許庁
  • TRANSPARENT DILATOR DEVICE AND METHOD FOR USING THE SAME
    透明な拡張器およびその使用方法 - 特許庁
  • The dilator 50 is provided with a dilator holding part 54 held integrally with the sheath tube holding part 64.
    このダイレーター50は、外套管保持部64と一体的に保持されるダイレーター保持部54を有する。 - 特許庁
  • Laminaria is the medical dilator produced from kelp, which is used to dilate the uterus and other organs.
    子宮等の拡張に用いられるラミナリアがそれである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • GASTRIC FISTULA CATHETER AND SHEATHED DILATOR FOR WEARING THE SAME
    胃瘻カテーテル及びそれを装着するためのシース付きダイレーター - 特許庁
  • DILATOR FOR LIVING ORGAN AND BALLOON THEREFOR
    生体器官拡張器具用バルーンおよび生体器官拡張器具 - 特許庁
  • To provide a guide sheath dilator and a method of using the same.
    ガイドシース拡張器およびこれを使用する方法を提供する。 - 特許庁
  • The trocar system includes the dilator 4 provided with a click mechanism 25 to detachably fasten the sheath 3 on the dilator 4 so that the sheath 3 might not be removed from the dilator 4 with light force at their regular fastened position when the dilator 4 is attached to the sheath 3.
    ダイレーター4を外套管3に装着したとき、ダイレーター4と外套管3との正規の組み付け位置で外套管3がダイレーター4から軽い力で外れないようにダイレーター4と外套管3との間を係脱可能に係止するクリック機構25をダイレーター4に設けたものである。 - 特許庁
  • The dilator 30 includes a shaft 32, a lumen 41, and a hub 31.
    拡張器30はシャフト32と管腔41とハブ31とを有する。 - 特許庁
  • NASAL DILATOR WITH AREA OF ADHESIVE ENGAGEMENT OF VARYING STRENGTH
    異なる強さの接着係合の領域を有する鼻拡張器 - 特許庁
  • The dilator 40 is provided with a sheath section 42 and a body section 44.
    ダイレータ40は、シース部42とボディ部44とを備えている。 - 特許庁
  • A dilator for fistulation has a scale mark 2 on its body part.
    胴体部に目盛2を有することを特徴とする瘻孔造設術用拡張器。 - 特許庁
  • To provide a biological organ dilator facilitating work of being replaced with another biological organ dilator in a stent indwelling work and capable of narrowing its diameter further in the biological organ dilator using a self-expandable stent.
    セルフエキスパンダブルステントを用いる生体器官拡張器具であって、ステント留置作業時において、他の生体器官拡張器具に交換する作業が容易に行えるとともに、より細径化可能な生体器官拡張器具を提供するものである。 - 特許庁
  • To provide a biological organ dilator using a self-expandable stent by which dilator exchanging workpiece with another biological organ dilator is easily carried out in stent indwelling workpiece and whose diameter can be made smaller.
    セルフエキスパンダブルステントを用いる生体器官拡張器具であって、ステント留置作業時において、他の生体器官拡張器具に交換する作業が容易に行えるとともに、より細径化可能な生体器官拡張器具を提供するものである。 - 特許庁
  • For this property, kelp is used as a raw material to produce the medical dilator.
    この性質を利用して、医療用拡張器の原材料として昆布が利用される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • MAGNETIC FIELD DILATOR AND METHOD OF EXPANDING MAGNETIC FIELD BY ARRANGING MAGNET AND TURNING STEEL BALL INTO MAGNETIC BODY
    磁場拡張器及び磁石配列と鋼球の磁性体化による磁場の拡張方法 - 特許庁
  • While the nasal dilator is wore, the amount of second fragrant substance increases by contact.
    鼻拡張器が装着されている間に、第2の芳香物質の量が接触によって増大する。 - 特許庁
  • To provide a nasal dilator improved in the delivery of an olfactory effective amount of a fragrance.
    芳香薬剤の嗅覚効果的量の供給が改善された鼻腔拡張器を提供する。 - 特許庁
  • To provide an ultrasonic trocar system in which a dilator and a sheath tube can be integrally held.
    ダイレーターと外套管とを一体的に保持可能とする超音波トロッカーシステムを提供する。 - 特許庁
  • To improve the known dilator for tracheaostomy to be well controlled and used.
    公知の気管切開用拡張器を改良してさらに良くコントロールして使用できるようにすることである。 - 特許庁
  • A hydrophilic coating is selectively applied at a small hydrophilic coating concn. to a light extent to a dilator portion in order to prevent the sticking at the time of folding of the dilator and the resultant damage of the coating layer and dilator and sufficiently thickly to a tubular member on the proximal side than the dilator, by which even the curved in-vivo passage is provided with the good operability.
    拡張体部分に対しては拡張体折り畳み時の張り付き及びそれに起因したコーティング層、拡張体の損傷を防ぐために親水性コーティング濃度を薄く、軽程度に、拡張体より近位側のチューブ状部材に対しては充分厚い親水性コーティングを選択的に施すことにより屈曲した体内通路に対しても良好な操作性を備える。 - 特許庁
  • One or more of side holes 20 of a sheath are provided at a sheath inserting part 3 of the sheath 1 and one or more of side holes 21 of a dilator at a dilator inserting part 6 of the dilator 2 and the side holes 20 of the sheath 1 and the side holes 21 of the dilator are so formed at positions to be kept from overlapping each other completely.
    シース1におけるシース挿入部位3と、ダイレーター2におけるダイレーター挿入部位6に、それぞれ1個以上のシースの側孔20とダイレーターの側孔21を設け、前記シースの側孔20とダイレーターの側孔21は、お互いに完全に重ならない位置に形成したシースダイレーター1A。 - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について