「disreputable」を含む例文一覧(29)

  • a disreputable occupation
    卑しい役務 - EDR日英対訳辞書
  • to be disreputable―scandalous
    外聞が悪い - 斎藤和英大辞典
  • disreputable―appearance
    みっともないふう - 斎藤和英大辞典
  • in a disreputable manner
    いかがわしい方法で - 日本語WordNet
  • a disreputable place of entertainment
    いかがわしい娯楽場 - 日本語WordNet
  • a disreputable young man
    不良じみた若者 - EDR日英対訳辞書
  • Such conduct would be disreputable―scandalous.
    そんなことをしては外聞が悪い - 斎藤和英大辞典
  • The police make a raid on disreputable quarters.
    警察が魔窟狩りをする - 斎藤和英大辞典
  • a disreputable or clumsy man
    評判の悪い、不細工な人 - 日本語WordNet
  • a disreputable vagrant
    評判のよくない放浪者 - 日本語WordNet
  • the state or condition of having a disreputable occupation
    卑しい仕事に従事すること - EDR日英対訳辞書
  • being disreputable and unsightly
    体裁が悪く見苦しいさま - EDR日英対訳辞書
  • a disreputable area of prostitution
    遊女屋が集まっている場所 - EDR日英対訳辞書
  • a disreputable lawyer called pettifogger
    三百代言という,悪い弁護士 - EDR日英対訳辞書
  • Such conduct on your part would be disreputable―scandalous.
    お前にそんなことをされては外聞が悪い - 斎藤和英大辞典
  • You should not say such disreputable things―such scandalous things.
    そんな人聞きの悪いことを言うものじゃない - 斎藤和英大辞典
  • You should not say such disreputable things―such scandalous things.
    そんなよそ聞きの悪いことを言うものじゃない - 斎藤和英大辞典
  • a cheap disreputable nightclub or dance hall
    安く評判が悪いナイトクラブかダンスホール - 日本語WordNet
  • the trait of indulging in disreputable pranks
    たちのよくないいたずらにふける特性 - 日本語WordNet
  • the condition of being borne of a disreputable woman
    素性の卑しい母から生まれたこと - EDR日英対訳辞書
  • However, such methods were disreputable and could cause antipathy from those who were pressed.
    しかし、そのようなやり方は外聞が悪く、徴発相手の反感を招く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Much of his past was unearthed, indeed, and all disreputable:
    ハイド氏の過去の大部分は明るみにだされたが、まことにひどいものだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • Beside the couch was a wooden chair, and on the angle of the back hung a very seedy and disreputable hard-felt hat,
    ソファのそばには木製の椅子があって、背もたれの角にひどくみっともない帽子がかかっていた。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • This 'yabai' code spread from tekiya to other disreputable groups, and became popular among young people around 1965.
    この「やばい」という隠語は的屋を中心に堅気でない者の間に広まり、昭和40年前後には当時の若者に広まった言葉である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There are fears that some disreputable solicitor will attempt to use the label of 'guide,' so in order for legitimate guides to maintain their reputation, a certain level of certification is required.
    ガイドと称する中には客引きに等しい悪質な人が居る恐れもあり、「質」を確保するために、一定の「認定」「認証」の仕組みが必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It was close upon four before the door opened, and a drunken-looking groom, ill-kempt and side-whiskered, with an inflamed face and disreputable clothes, walked into the room.
    四時頃扉が開くと、酔いどれの馬番が部屋に入ってきた。乱れた髪、ほおひげをたくわえ、紅顔で粗野な服といった様である。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • First of all there was her disreputable father and then her mother's boarding house was beginning to get a certain fame.
    まず第一に彼女には外聞の悪い父親がいるし、その上母親の下宿にもある評判が立ち始めていた。 - James Joyce『下宿屋』
  • It was close upon four before the door opened, and a drunken-looking groom, ill-kempt and side-whiskered, with an inflamed face and disreputable clothes, walked into the room.
    四時近くなってドアが開き、酔っ払い風の、もじゃもじゃ頭と頬ひげ、真っ赤な顔にみすぼらしい服の馬丁が部屋に入ってきた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • Mrs. Mooney had first sent her daughter to be a typist in a corn-factor's office but, as a disreputable sheriff's man used to come every other day to the office, asking to be allowed to say a word to his daughter, she had taken her daughter home again and set her to do housework.
    ミセス・ムーニーは娘をタイピストにと穀物問屋のオフィスにやったが、外聞の悪い執行官の手下が一日おきに来ては娘に一言言わせてほしいと頼むので、彼女は娘を家へ戻し、家事をやらせた。 - James Joyce『下宿屋』

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Boarding House”

    邦題:『下宿屋』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。