「dissipate」を含む例文一覧(415)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>
  • tending to increase knowledge or dissipate ignorance
    知識を増やすか、無知を消散させる傾向があるさま - 日本語WordNet
  • To effectively dissipate heat generated by a reactor.
    リアクトルで発生した熱を効果的に放熱させる - 特許庁
  • To dissipate residual fuel of a fuel cell stack.
    燃料電池スタックの残留燃料を消散すること。 - 特許庁
  • In a recording head part, a nonmagnetic heat sink is provided to dissipate heat generated by a coil.
    記録ヘッド部に、コイルで発生される熱を発散するための非磁性の熱シンクを配設した。 - 特許庁
  • To enable a secondary battery to effectively dissipate inside heat toward outside.
    二次電池の内部の熱を外部に効果的に放熱させる。 - 特許庁
  • To dissipate sound shock waves in a vehicle tire.
    車両タイヤ内の音響衝撃波を消散する。 - 特許庁
  • To sufficiently dissipate heat accumulated on an cylinder pressure sensor.
    筒内圧センサに蓄積される熱を十分に放熱する。 - 特許庁
  • To enable a semiconductor laser element to efficiently dissipate heat.
    半導体レーザ素子の放熱を効率的に行う。 - 特許庁
  • To efficiently dissipate heat generated at a semiconductor light emitting element.
    半導体発光素子で発生する熱を効率よく放熱する。 - 特許庁
  • The heat absorption member 35 dissolves by the heat absorption action to dissipate the heat absorption action.
    吸熱部材35は吸熱作用により溶解して吸熱作用を消失する。 - 特許庁
  • To efficiently dissipate energy of a system in an implicit method.
    陽解法において系のエネルギを効率よく散逸させる。 - 特許庁
  • To surely dissipate heat generated in a heat generation component with a simple structure.
    簡易な構成で、発熱部品で発生した熱を確実に放熱する。 - 特許庁
  • The cooling rolls dissipate heat via the sheet ejection port.
    冷却ロールからは、シート排出口を介して熱が放出される。 - 特許庁
  • To efficiently dissipate heat from the surface of an electrooptical panel.
    電気光学パネルの表面から効率的に熱を放散する。 - 特許庁
  • To provide a semiconductor device that can easily dissipate heat and prevent heat build-up.
    放熱しやすく温度の上がりにくい半導体装置を提供する。 - 特許庁
  • To dissipate heat originated from a heat releasing component with high efficiency.
    熱発生部品が発生する熱を,高い効率で放散させる。 - 特許庁
  • To efficiently dissipate heat in a sealed space having a heat generation source.
    発熱源を持つ密閉空間内の熱を効率よく放出することである。 - 特許庁
  • To dissipate heat generated from an incorporated electronic component.
    内蔵する電子部品から発生する熱を放熱することができるようにする。 - 特許庁
  • To easily dissipate heat generated from a power semiconductor module at the time of operation.
    電力用半導体モジュールの使用時の発熱を容易に放出させる。 - 特許庁
  • To mount a thermoelement within a safety helmet to effectively dissipate heat outside.
    熱電素子を安全帽内に搭載し、熱を外部に効果的に放出する。 - 特許庁
  • To provide a lamp device 14 which can dissipate heat effectively from a heat-dissipating fin 45.
    放熱フィン45から効率よく放熱できるランプ装置14を提供する。 - 特許庁
  • The catheter includes a heat transfer assembly to better dissipate heat in the control handle.
    カテーテルは、制御ハンドル内で熱をより良好に放散するための熱伝達組立体を含む。 - 特許庁
  • The coil winding portions are partially exposed to effectively dissipate heat of the core.
    コイル巻回部の一部が露出されることで、コアの熱を効果的に放出できる。 - 特許庁
  • As a result, the electrode pads 22 and 24 can dissipate effectively the heat generated in a channel.
    そのため、電極パッド22と24は、チャネルで発生した熱を効果的に放熱することが可能である。 - 特許庁
  • To dissipate heat of a semiconductor element mounted on a wiring board via a through hole with reliability.
    配線基板上に実装された半導体素子の熱をスルーホールを通じて確実に放熱する。 - 特許庁
  • To effectively dissipate heat from a heating component mounted on a top face of an inductor.
    インダクタの上面に実装された発熱部品からの熱を効果的に放熱する。 - 特許庁
  • For this reason, the columnar heat sinks 11 can effectively dissipate heat from the substrate 1.
    これにより、柱状ヒートシンク11は、基板1から効果的に熱を逃がすことができる。 - 特許庁
  • To provide a laser device which can efficiently dissipate heat from a laser crystal.
    レーザ結晶から熱を効率よく放散させることができるレーザ装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide a semiconductor device that efficiently dissipate heat using a bonding wire 9i.
    ボンディングワイヤ9iを用いて効率的に放熱することができる半導体装置を提供する。 - 特許庁
  • To dissipate Joule's heat being generated in a region between current block layers.
    電流ブロック層で挟まれた領域で発生するジュール熱を放散する。 - 特許庁
  • To efficiently dissipate heat generated from a resin-sealed semiconductor chip to the outside.
    樹脂封止された半導体チップから発生する熱を外部に効率良く放散できるようにする。 - 特許庁
  • To effectively dissipate heat from a light source without arranging a retention member with complicated structure.
    複雑な構造の保持部材を設けることなく、光源を効果的に放熱することを可能にする。 - 特許庁
  • To dissipate heat for reducing or preventing excessive perspiration or discomfort caused by heat when used.
    使用時において過度の発汗や熱による不快さを低減あるいは防ぐために熱を散逸する。 - 特許庁
  • To easily dissipate heat generated in a transformer to a heat sink through a bracket.
    トランスで発生する熱を、ブラケットを通してヒートシンクへ逃がしやすくすること。 - 特許庁
  • To sufficiently dissipate heat from a heat generating component in an optical pickup device, with simple constitution.
    光ピックアップ装置内の発熱部品からの熱を簡単な構成で充分に放熱させる。 - 特許庁
  • To adequately dissipate heat from an electronic part mounted on a circuit board even when an electric equipment is downsized.
    電気機器を小型化した場合にも回路基板に実装された電子部品を適切に放熱する。 - 特許庁
  • To suitably dissipate the heat of an electric actuator while suppressing an increase of the number of components.
    部品点数の増加を抑制しながら電動アクチュエータの放熱を好適に行うこと。 - 特許庁
  • To provide an electronic device enclosure having improved ventilation to dissipate heat.
    熱を放散するための改善された通気を有する電子装置のエンクロージャを提供する。 - 特許庁
  • The composite heat sink is used to dissipate heat of an electronic component, and includes an insulating substrate and a first metal plate 4.
    複合放熱板は、電子部品の放熱に用いられ、絶縁基板と、第1金属板4とを有する。 - 特許庁
  • The heat sinks 2, 3 are used to dissipate heat generated from an emitter.
    発光体から発生する熱を放散させるために用いられるヒートシンク2、3である。 - 特許庁
  • To suitably dissipate heat generated in an electrooptical device such as a liquid crystal display device.
    液晶表示装置等の電気光学装置において発生した熱を好適に放熱する。 - 特許庁
  • To provide a heat dissipating substrate that can more efficiently dissipate heat, and to provide a method of manufacturing the same.
    放熱をより効率的に行うことが可能な放熱基板及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
  • The heat of the heat generating component 1 is efficiently conducted to the heat dissipating member 3 to dissipate heat.
    発熱部品1の熱を効率よく放熱部材3に伝導し、放熱させる。 - 特許庁
  • To dissipate heat being generated from a coil in noncontact power supply efficiently.
    非接触給電においてコイルで発生する熱を外部に効率的に放散させる。 - 特許庁
  • To efficiently dissipate heat generated at a semiconductor type light source.
    光源の半導体型光源において発生する熱を効率良く放出することが重要である。 - 特許庁
  • To provide a relay module that can smoothly dissipate heat generated by a semiconductor relay.
    半導体リレーの発する熱をスムーズに放熱できるリレーモジュールを提供する。 - 特許庁
  • To dissipate heat generated from each of semiconductor chips stacked via bumps efficiently.
    バンプを介して積層された各半導体チップが発生する熱を効率的に放熱させる。 - 特許庁
  • To provide a thermoelectric power generation module with high efficiency which can generate electric power using waste heat and also dissipate heat.
    廃熱を利用して発電ができ、放熱もできる、高効率な熱電発電モジュールを提供する。 - 特許庁
  • To provide an LED display device which can properly dissipate heat generated from an LED lamp.
    LEDランプからの発熱を適正に放熱できるLED表示装置を提供することである。 - 特許庁
  • To efficiently dissipate heat by preventing an increase in atmospheric temperature inside a package of an electric circuit device.
    電気回路装置のパッケージ内部雰囲気温度の上昇を防ぎ、効率的に放熱すること。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>

例文データの著作権について