「divinity」を含む例文一覧(82)

1 2 次へ>
  • a Doctor of Divinity
    神学博士. - 研究社 新英和中辞典
  • an indwelling divinity
    内在神 - 日本語WordNet
  • Divinity Hall (G)
    神学館(G) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • a Doctor of Divinity [Laws, Medicine]
    神学[法学, 医学]博士. - 研究社 新英和中辞典
  • a divinity called the traveler's guardian deity
    道祖神という神 - EDR日英対訳辞書
  • literature written about a god or other divinity
    神のことを書き記した書物 - EDR日英対訳辞書
  • As can be seen above, Sarutahiko has a complicated divinity.
    複雑な神格を持つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There's an aura of divinity about him.
    彼には神々しい雰囲気がただよっている. - 研究社 新英和中辞典
  • the question of the divinity or humanity of Christ
    キリストは神か人間かという問題. - 研究社 新英和中辞典
  • ancient Egyptians believed in the divinity of the Pharaohs
    古代エジプト人はファラオの神性を信じていた - 日本語WordNet
  • a special influence of a divinity on the minds of human beings
    人間の心への神性の特別な影響 - 日本語WordNet
  • an attitude of irreverence or contempt for a divinity
    神聖なものに対する不遜で侮辱的な態度 - 日本語WordNet
  • someone who refuses to believe (as in a divinity)
    信じることを拒否する誰か(神学のように) - 日本語WordNet
  • The office of the Faculty of Theology, classrooms, and the chapel of Divinity Hall
    神学部事務室、教室、神学館礼拝堂 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Yakushi nyorai (Bhaisaya, buddha able to cure all sickness) was the honjibutsu (original Buddhist divinity).
    本地仏は薬師如来とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This was interpreted as a 'denial of the divinity' of the Emperor.
    いわゆる天皇の「神格否定」として解釈された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Moreover, it subordinates devils such as Yasha (a class of semi-divinity that is usually considered to be of a benevolent and inoffensive disposition but is sometimes also classified with malignant spirits) and Rasetsu (Rakshasa).
    また、夜叉や羅刹といった鬼神を配下とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • - He imposed nusa (symbols of divinity made of cloth or paper and hung on a pole) for gods on Owari Province and Mino Province.
    -尾張国と美濃国に神に供える幣を課した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1904: Doshisha Divinity School and Doshisha College were established in accordance with the Acts of Colleges.
    1904年専門学校令による神学校と専門学校を開校。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The honjibutsu (original Buddhist divinity) of the god of Atago during times of syncretism of Shinto and Buddhism was Jizo Bosatsu.
    愛宕の神は神仏習合時代には地蔵菩薩を本地仏とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • From this Toyobiwake and Sarutahiko is considered to be the same divinity.
    ここから、豊日別は猿田彦と同一神格と見られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It mayn't be good divinity, but it's a fact."
    神様はそういわないかもしれませんが、それが事実なんですよ」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.
    父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。 - Tatoeba例文
  • the national religion of Japan that stresses patriotism towards and the divinity of the Japanese emperor, called Shinto
    愛国心や天皇の神性を強調した,国家宗教としての神道 - EDR日英対訳辞書
  • My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.
    父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。 - Tanaka Corpus
  • In the case of Bosatsu, the Buddha statue on the head is called kebutsu in order to show honji-butsu (original Buddhist divinity).
    菩薩の場合は、その本地仏を表すため、頭上に頂く仏形をいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Because Imakumano-jinja Shrine was built during the Eiryaku era (1331 - 1334), it became a temple to honor its honji-butsu (original Buddhist divinity).
    永暦年間(1331年~1334年)新熊野神社が建てられるとその本地仏を祀る寺とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This set the Buddha of Buddhism as honji-butsu (original Buddhist divinity), but, enshrines a deity by equating with it substantially.
    -仏教の仏を本地仏としているが、実質上神と同一視し祀っているもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Genten-jotei was the humanized divinity of Genbu and the object of the Hokuto hokushin faith.
    玄天上帝は玄武を人格神化したものであり、北斗北辰信仰の客体であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The 'Nahaka Daimyojin' (honji-butsu [original Buddhist divinity] is Amida Nyorai [Amitabha Tathagata]), the twenty-ninth god of Sanjuban shin, means the enshrined deity of this shrine.
    三十番神の第29番「苗鹿大明神」(本地仏阿弥陀如来)は当社祭神のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Some scholars point out that in "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan), the divinity of Amaterasu Omikami, was changed in three stages.
    『日本書紀』においては神格が三段階に変化しているという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Although Tsukuyomi is considered to be the god of the moon, his (or her) divinity varies from one literary source to the next.
    ツクヨミは、月の神とされているが、その神格については、文献によって様々な相違がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The honji-butsu (original Buddhist divinity) of Nyakuichioji is the Eleven-faced Kannon (Goddess of Mercy), and was equated with Amaterasu Omikami (the Sun Goddess) or Ninigi.
    若一王子の本地仏は十一面観音で、天照大神あるいはニニギと同一視された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Since many of their names include the kanji character 'toyo' (豊), they are regarded to have the same divinity as Toyokumono no kami or Toyokumune no mikoto has.
    「豊」がつく名前が多く、豊雲野神・豊斟渟尊と同一神格と考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There is an opinion that the divinity of Amaterasu Omikami was generated in the period of Emperor Tenmu.
    天照大神という神格は天武天皇の時代に始まるとする説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • whose genius is too near us for us aright to measure its divinity.
    けれども、その画家の才能は我々の時代に近すぎて、その才能を適切に判断することは難しいのです。 - Ouida『フランダースの犬』
  • emperor of Japan who renounced his divinity and became a constitutional monarch after Japan surrendered at the end of World War II (1901-1989)
    日本の天皇で、第二次世界大戦の終わりに降伏した後に、彼の神性を放棄して、立憲君主になった(1901年−1989年) - 日本語WordNet
  • One can find cases in which the name of suijakushin (the provisional Shinto deity) is derived from the name Honji-butsu (the original Buddhist divinity), as is the case with 'Zao Gongen' (Avatar Zao) derived from 'Zao Bosatsu' (Zao Bodhisattva), but such cases are rare.
    「蔵王権現」のように本地仏(「蔵王菩薩」)の名前がそのまま垂迹神の名前として用いられている例もあるが、まれである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Ultimo has transparent skin, vermillion hair and green eyes, wearing vermillion, casts divinity spellbinding anybody around him.
    透き通った肌に朱色の髪と手甲、緑色の瞳を持ち、ただそこにいるだけで誰もが見とれるほどの神々しさを放つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Modern Shrine Shinto, which places importance on formality, ceremonies, and "humanized divinity (divine prince)" has also abandoned many old beliefs.
    また現在の神社神道も、格式や儀式や「人格神(尊・みこと)」に重きをおいて、様々なものをそぎ落とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Jinja yoroku" (Main records of shrines) and "Jingishi" (the part of "Dainihonshi" [Great history of Japan] about divinity) mention 'Takemikazuchi no mikoto, Okuninushi no mikoto' and 'Kinotoyofutsunomitama no Kami, Daikokushin' respectively.
    『神社要録』には「武甕槌命、大国主命」、『神祇志』には「紀豊布都霊神、大国神」と記載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is said that the place where she was enshrined was Ikuji-jinja Shrine (Higashiura-cho) neighboring the family temple called 'Jinko-an' where honji-butsu (original Buddhist divinity) was enshrined.
    「神后庵」と称する本地仏を祀る菩提寺が隣接する伊久智神社(東浦町)がその祀った場所だとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Moreover, Atsutane framed original divinity that was beyond desktop literature study, and brought a new stream into the study of Japanese classical literature.
    又篤胤は机上の文献研究を超えた独自の神学を打ち立て、国学に新たな流れをもたらした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The inconsistency regarding the domain of Tsukuyomi between stories indicates that his (or her) divinity has been created by interweaving different ideas and is therefore prone to variation.
    支配領域の不安定ぶりも、ツクヨミの神格は複数の観念が統合された、不安定かつ多様なものであることを意味している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There is no description about this being born from impurity, but oaya has the same meaning as a major disaster (omaga), and is considered to be of similar divinity as Omagatsuhi no kami.
    これが穢れから生まれたとの記述はないが、大綾は大禍と同じ意味であり、大禍津日神と同一神格と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kotoamatsukami, which because they came into the world during the earliest period, their divinity receive special treatment, and are supposed to surpass Amaterasu Omikami (the Sun Goddess).
    最も初期に誕生し、その神性も特別扱いされる別天津神は、本来ならば天照大神(あまてらすおおみかみ)を凌駕するはずである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Nai refers to earthquakes, so 'Nainokami' is not a shinmei (name of deity) but a term of divinity like 'No no kami' (the deity of fields) or 'Umi no kami' (the deity of the sea).
    「なゐ」は地震のことであるので、これは神名ではなく「野の神」「海の神」のような神格を表したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Since Toyokumono appears only by name in mythology, and there is nothing except his name that offers any clue as to his divinity, and can be interpreted in various ways.
    神話にはほとんど名前しか登場しないので、その神格については神名しか手がかりがなく、様々な解釈が行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Furthermore, a Kagurauta song describes a total of nine tools by adding five kinds: Nusa (symbols of divinity made of cloth or paper and hung on a pole), Shakujo (hand bell), archery (a weapon), Ken (sword of sharpened two edges), and Hoko (a pike).
    更に神楽歌の中にはこれに加えて幣・杖・弓(武器)・剣・鉾の5種が加えられて計9種類とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Although Yashiki-gami was established relatively recently, the divinity is believed to have a close relation with the agricultural god and sosen shin (ancestral god).
    屋敷神の成立自体は比較的新しいが、神格としては農耕神・祖先神との関係が強いとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。