「do not remember」を含む例文一覧(27)

  • I do not remember that face.
    あの顔は見覚えが無い - 斎藤和英大辞典
  • I do not remember for certain.
    しかとは覚えません - 斎藤和英大辞典
  • I do not remember his name
    その名をちょいと忘れた - 斎藤和英大辞典
  • I do not remember well, but...
    よくは覚えていませんが - 斎藤和英大辞典
  • I do not remember your name
    お名前は覚えていません - 斎藤和英大辞典
  • I do not remember his name
    その名がちょいと思い出せない - 斎藤和英大辞典
  • (覚えておらぬの意味なら)I do not remember where―(思い出せぬの意味なら)―I can not recollect where.
    どこでか記憶せぬ - 斎藤和英大辞典
  • I am sure I met him somewhere, but I do not remember who he is.
    確かにどこかであった人だが、誰だか思い出せない。 - Tatoeba例文
  • I am sure I met him somewhere, but I do not remember who he is.
    確かにどこかであった人だが、誰だか思い出せない。 - Tanaka Corpus
  • I met so many people that I do not even remember their faces.
    大変多くの人に会ったので私はその人達の顔さえ覚えていない。 - Tatoeba例文
  • I am sure I met him somewhere, but I do not remember who he is.
    たしかにどこかで会った人だが、だれだか思い出せない。 - Tatoeba例文
  • I met so many people that I do not even remember their faces.
    大変多くの人に会ったので私はその人達の顔さえ覚えていない。 - Tanaka Corpus
  • I am sure I met him somewhere, but I do not remember who he is.
    たしかにどこかで会った人だが、だれだか思い出せない。 - Tanaka Corpus
  • I do not remember the exact words he used, but it was something to the effect that grammar should be done away with.
    彼の言った事をくわしくは記憶しないが、何でも文法廃すべしという意味のようでした - 斎藤和英大辞典
  • I do not remember seeing the letter, but perhaps I read it.
    その手紙を見たことは覚えていないが、もしかしたらそれを読んだかもしれない。 - Tatoeba例文
  • I do not remember seeing the letter, but perhaps I read it.
    その手紙を見たことは覚えていないが、もしかしたらそれを読んだかもしれない。 - Tanaka Corpus
  • I do not remember all I did as the moon crept up the sky.
    月が空に上るにつれて自分のやったことをすべて覚えているわけではありません。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • When logging in the system will remember these parameters and present them back to you so you do not have to remember them.
    (訳注:`keyinit' コマンドは次回にログインするときに使えるパラメータを参考のためにここで表示 します)。 S/Keyを使ってログインするときには、システム側が自動的にこれらのパラメータを表示してくれますから、これらのパラメータを覚えておく必要はありません。 - FreeBSD
  • Meanwhile, after his wounds were stitched up by the leading doctor in surgical department Dou KURISAKI, Kira Kozuke no Suke was also questioned by the bakufu's inspectors Tadashige OKUBO and Masakiyo KUME and said 'I do not remember doing anything to upset Takumi no Kami.
    一方、外科の第一人者である栗崎道有によって傷口を数針縫いあわせ、軽傷ですんだ吉良上野介は、目付の大久保忠鎮、久留正清らから尋問を受けたが、「拙者は恨みを受ける覚えは無い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • While I would like you to ask other cabinet ministers about that, he clearly mentioned the double loan problem. I do not remember anything about the timing or size of the “1.5th” supplementary budget.
    そんな事も、ほかの閣僚に聞いていただきたいと思いますが、二重ローンのことは、はっきり言われました。(1.5次補正予算の)時期だとか規模について、ちょっと私は記憶がございません。 - 金融庁
  • At the House of Representatives' Financial Affairs Committee, which adopted the supplementary resolution, the government has pledged to act in line with its intent, although I do not remember the precise wording of the resolution.
    附帯決議が採択されました、衆議院の財務金融委員会において、政府としてこの附帯決議、正確な文言は忘れましたけれども、附帯決議の趣旨を踏まえて対応していくということを申し上げていると思います。 - 金融庁
  • To provide a framework for enabling a user to do electronic shopping by easily acquiring his or her desired merchandise information even when the user does not remember any specific maker name or brand name.
    ユーザが、商品の具体的なメーカ名や商品名などを覚えていない場合でも、容易に所望の商品の情報に取得して電子ショッピングを行うことができる枠組みを提供する。 - 特許庁
  • Those who have occupied themselves with the beautiful experiments of Plateau will remember that when two spherules of olive-oil, suspended in a mixture of alcohol and water of the same density as the oil, are brought together, they do not immediately unite.
    プラトーの美しい実験に心奪われた人は、油と同密度のアルコールと水の混合液に浮遊するオリーブ油の二つの小球が一緒にしたとき、それらが直ちには一体とはならないことを思い出すでしょう。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • You should use this script as the shell for all of your dialup users. This is an example from /etc/passwd for a dialup PPP user with username pchilds (remember do not directly edit the password file, use vipw(8) ).
    すべてのダイアルアップ ppp ユーザのログインシェルとして このスクリプトを使用します. 以下は pchilds というユーザ名の ダイアルアップユーザを /etc/password へ登録した場合の例です.(パスワードファイルを直接エディタで編集したりせず, vipwを使ってください) - FreeBSD
  • When a real bird falls in flop, he spreads out his feathers and pecks them dry, but Peter could not remember what was the thing to do, and he decided, rather sulkily, to go to sleep on the weeping beech in the Baby Walk.
    本物の鳥が落っこちたら、羽を広げて、くちばしでついばんでかわかすのでしたが、ピーターはどうしてよいかわからなかったので、すごく不機嫌になって、赤ん坊の道にある枝が垂れ下がっているブナの木にとまって寝ることにしたのでした。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • But then you have a right to ask me, "How is it that the air and the oxygen do not equally well burn the candle?" If you remember what happened when I put a jar of oxygen over a piece of candle, you recollect there was a very different kind of combustion to that which took place in the air.
    でもそうなったら、当然こういう疑問が出ていいはずですね:「どうして空気と酸素とで、ロウソクの燃え方がちがうの?」ロウソクに酸素のびんをかぶせたとき、空気中とは燃焼がぜんぜんちがったのを覚えていますね。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • In late March or around that time, the Japanese Institute of Certified Public Accountants (JICPA) issued a notice to audit firms to the effect that audits should be implemented "in an appropriate manner" -- I do not remember the exact wording used by the institute -- with regard to securitization products and credit derivatives and that exposure should be disclosed properly. In relation to this, could you tell us whether it is possible that Japanese financial institutions' losses related to subprime mortgages could expand further?
    3月の下旬だったかと思いますが、日本公認会計士協会が、証券化商品であったり、クレジットデリバティブの、「的確」という言葉であったか少し記憶が確かではないのですが、しっかり監査をするようにと各監査法人に通達し、更にエクスポージャーの開示もしっかりするようにという趣旨も含まれていたと思いますが、それを受けて日本の金融機関のサブプライムの損失等が膨らむ可能性があるかどうかというのを伺えないでしょうか。 - 金融庁

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。