「down on me」を含む例文一覧(50)

  • Don't look down on me!
    人を馬鹿にするな. - 研究社 新和英中辞典
  • Whenever I felt down, the people around me cheered me on.
    落ち込んだときはいつでもまわりの人たちが私を励ましてくれました。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • She overtly looks down on me.
    彼女は最近あからさまに私を見下します。 - Weblio Email例文集
  • Could I have you turn down the temperature on the air conditioner for me?
    クーラーの温度を下げてください。 - Weblio英語基本例文集
  • He's very down on me.
    彼は私にとても悪感情[恨み]を抱いている. - 研究社 新英和中辞典
  • The doctor told me to cut down on my drinking and smoking.
    医者に酒とタバコを慎むように言われた. - 研究社 新和英中辞典
  • Don't look down on me just because I'm a woman.
    女だからってばかにするんじゃないよ. - 研究社 新和英中辞典
  • He has played a dirty trick on me―played it low down on me.
    彼は卑劣手段で僕をだましおった - 斎藤和英大辞典
  • The cat on the tree came down to me.
    木の上の猫が私の所へ降りてきた。 - Tatoeba例文
  • He is down on me for no special reason.
    理由は知らないが彼はぼくに敵意を抱いている - Eゲイト英和辞典
  • They hailed blows down on me.
    彼らは私にげんこつを雨のように浴びせた - Eゲイト英和辞典
  • The doctor told me to lie down on the bed.
    医者は私に診察台に横になりなさいと言った - Eゲイト英和辞典
  • My doctor told me to cut down on drinking.
    お酒の量を減らすように医者に言われた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The cat on the tree came down to me.
    木の上の猫が私の所へ降りてきた。 - Tanaka Corpus
  • He threw me down on the matted floor with his sharp and skillful technique of seoinage.
    彼はさえた背負い投げの技で僕を畳の上に投げ倒した. - 研究社 新和英中辞典
  • She looks down on me for not having a sense of humor.
    彼女は私をユーモアのセンスがないという理由で軽蔑してる。 - Tatoeba例文
  • I was walking down the street when suddenly someone tapped me on the shoulder.
    通りを歩いていたら、突然誰かが私の肩をたたいた。 - Tatoeba例文
  • My boss called me down for making private calls on the office phone.
    上司は会社の電話で私用の電話をかけたといって私をひどく叱った。 - Tatoeba例文
  • Someday I will repay him for looking down on me.
    いつか私を軽蔑したことに対して、彼にお返しをしてやろう。 - Tatoeba例文
  • As was unusual for me, I got tired quickly and I sat down on the edge of a rock.
    何時になく疲れが早く出て、私は、とある岩角に腰を下ろしました。 - Tatoeba例文
  • My doctor told me to cut down on salt.
    かかりつけの医者が、塩分を控えるようにって言ったんだよ。 - Tatoeba例文
  • She looks down on me for not having a sense of humor.
    彼女は私をユーモアのセンスがないという理由で軽蔑してる。 - Tanaka Corpus
  • Gradually the true meaning of what he said began to down on me.
    彼の言ったことの真意が徐々にわたしにわかり始めた。 - Tanaka Corpus
  • I was walking down the street when suddenly someone tapped me on the shoulder.
    通りを歩いていたら、突然誰かが私の肩をたたいた。 - Tanaka Corpus
  • My boss called me down for making private calls on the office phone.
    上司は会社の電話で私用の電話をかけたといって私をひどく叱った。 - Tanaka Corpus
  • Someday I will repay him for looking down on me.
    いつか私を軽蔑したことに対して、彼にお返しをしてやろう。 - Tanaka Corpus
  • The sister Catherine sat down beside me on the couch.
    ぼくは長椅子に座っていたのだけど、そのそばにキャサリンが腰を下ろした。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • Talking to the female audience, I inadvertently made a disparaging reference to women which brought down on me a torrent of abuse.
    女性の聴衆の前でうっかり女の悪口を言ったら, みんなから袋だたきにあった. - 研究社 新和英中辞典
  • He told me his address, but unfortunately I had no paper to write it down on.
    彼は住所を教えてくれたのですが、あいにく私はそれを書き留めておく紙を持っていなかったのです。 - Tatoeba例文
  • Earlier, as I was walking down the sidewalk, a car drove by and splashed water on me. Look at this! My skirt and shoes are all muddy.
    さっき歩道を歩いてたら、車に水をかけられたの。見てよ、スカートも靴も泥だらけ! - Tatoeba例文
  • He told me his address, but unfortunately I had no paper to write it down on.
    彼は住所を教えてくれたのですが、あいにく私はそれを書き留めておく紙を持っていなかったのです。 - Tanaka Corpus
  • Nageke to te tsuki ya wa mono o omowasuru kakochigao naru waga namida kana (As if to tell me, Grieve on!" the moonlight shines down - but that cannot be. Yet still that is where my tears seem to want to look for blame).'
    「嘆けとて月やは物を思はするかこちがほなるわが涙かな」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He followed me down the corridor, and, as we turned the corner, trod on the lace of my petticoat.
    私を追って廊下を走るかれは、曲がり角のところで、私のペティコートのレースをふみつけました。 - Virginia Woolf『弦楽四重奏』
  • I went down to the sports office to sign up for the last position on the basketball team, but somebody else beat me to it.
    僕はバスケットボールチームの最後のポジションの申し込みをしようとスポーツ事務所へ行ったが、誰かが先を越してしまった。 - Tatoeba例文
  • I went down to the sports office to sign up for the last position on the basketball team, but somebody else beat me to it.
    僕はバスケットボールチームの最後のポジションの申し込みをしようとスポーツ事務所へ行ったが、誰かが先を越してしまった。 - Tanaka Corpus
  • He glided over the waters of the Deluge, and smiled on Noah's ark just as he lately glanced down upon me,
    ノアの洪水のときも世界を照らし、わたしに微笑みかけるようにノアの箱船にも微笑みかけました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • "I daresay that if I had put 100 pounds down in front of him, that man would not have given me such complete information as was drawn from him by the idea that he was doing me on a wager.
    「おそらく、目の前に100ポンド積まれても、あの男はこれほど、ぼくとささやかな賭けをしているときほどには、完璧な情報を教えてくれなかっただろうな。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • She tried to follow me everywhere, and on my next journey out and about it went to my heart to tire her down, and leave her at last, exhausted and calling after me rather plaintively.
    どこにでもついてこようとして、次に出かけてうろつく探索行にでかけたときには、彼女を疲れ果てさせ、ついには疲れ切っていささか悲しげにわたしの後から叫ぶまま後に残していくのは、胸が痛みました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • `Weena had been hugely delighted when I began to carry her, but after a while she desired me to let her down, and ran along by the side of me, occasionally darting off on either hand to pick flowers to stick in my pockets.
    ウィーナは、抱き上げて運び始めた頃には大喜びでしたが、しばらくすると、下ろしてくれと要求し、わたしの隣を走って、ときどき左右にかけだしては、花をつんでわたしのポケットにつっこむのでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • "You did, Doctor, but none the less you must come round to my view, for otherwise I shall keep on piling fact upon fact on you until your reason breaks down under them and acknowledges me to be right.
    「そうだったね、博士、でもね、そうは言っても必ず君も僕と同じ意見に変わるさ、そうでなければ僕は君の前で事実の上に事実を積み重ね続けるからね、君の理屈がそれらに押しつぶされ、僕が正しいと認めるまで。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • With time on my hands, I am spending a whole day before the inkstone (holding a writing brush), jotting down random thoughts that come across my mind, which makes me feel strange and demented.
    〔暇をもて余しているままに、一日中(筆を執って)硯に向かって、心に浮かんでくるとりとめのない事を、何となく書き綴ると、怪しく物狂おしい。〕 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The door is considered to be the one on which Masatsura KUSUNOKI carved his death poem 'Since I will never come back alive, I am writing down the names of my fellows and me, who are to be numbered among the dead,' when leaving for the front in the Battle of Shijonawate.
    楠木正行が四条畷の戦いに出陣する時に、「かへらじとかねて思へば梓弓なき数に入る名をぞとどむる」と本堂の扉に辞世の歌を刻んだ、その扉とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Although I would not comment on the specifics, the president told me that numerous transfers of donation money had been concentrated at particular branches, causing the system to break down, as has been reported by newspapers and TV.
    新聞、テレビで報道されておりますが、個別のことで申し上げる気はございませんが、頭取は義援金のたくさんの振込みが、特定の支店に集中してパンクしたということを言っておられました。 - 金融庁
  • for rising on either side of me were the huge bulks of big machines, all greatly corroded and many broken down, but some still fairly complete.
    両側には大きな機械の巨大な固まりがあって、どれも非常に腐食して多くは壊れていましたが、一部はかなり完全な形で残っていたからです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • "But still and all he kept on saying that before the summer was over he'd go out for a drive one fine day just to see the old house again where we were all born down in Irishtown and take me and Nannie with him.
    「でもそれなのに彼は言い続けてたわ、夏が行く前にいい日和を選んで馬車旅行に出かけて私たちみんなが生まれ落ちたアイリッシュタウンに懐かしい家をもう一度見に行くんだって、私とナニーを連れて。 - James Joyce『姉妹』
  • The white rock, visible enough above the brush, was still some eighth of a mile further down the spit, and it took me a goodish while to get up with it, crawling, often on all fours, among the scrub.
    白い岩は、低木の上に見えていて、あと1/8マイルほど砂州を下ったところにあって、そこに四つんばいではいつくばり低木のあいだをぬけて、たどりつくにはまだしばらく時間がかかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • and as I still clung there panting, a dull blow told me that the schooner had charged down upon and struck the coracle and that I was left without retreat on the HISPANIOLA.
    息をきらしてそこにぶら下がっていると、にぶい音がして、スクーナー船はコラクル舟に乗り上げ粉砕し、僕はもどるところもなくヒスパニオーラ号に取り残されたわけだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Eight poems about Tomonoura can be found in the Manyoshu, including: 'My beloved wife saw this needle juniper at Tomonoura as we travelled down from Kyoto together./ Now that I am on the way back, the tree still remains alive though she departed this world.' (by Tabito OTOMO) and 'Whenever I see that juniper on the rocky beach of Tomonoura,/ I will remember my wife who used to see the tree with me./ How can I forget her?' (by Tabito OTOMO).
    「吾妹子(わぎもこ)が見し鞆の浦のむろの木は常世にあれど見し人ぞなき(大伴旅人)」や「鞆の浦の礒のむろの木見むごとに相見し妹は忘らえめやも(大伴旅人)」等、万葉集には鞆の浦を詠んだ歌が八首残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • But, now, see what happens: if I take these two poles and put either one or the other of them down separately on the platinum-plates, they do nothing for me, both are perfectly without action; but if I let them both be in contact at the same moment, see what happens [a brown spot appeared under each pole of the battery].
    でも、こんどはなにが起きるでしょう。こうして二つの極を持ってきて、それをプラチナ板に片っぽだけくっつけてみます。どっちも、なにもしてくれません。どっちも、まったく無反応です。でも、同時にこうやってくっつけると、ほーら見てください [電極のそれぞれの下に、茶色い点があらわれる]。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked like contempt towards us students might well and truly have been kindness.
    かつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。 - Tatoeba例文

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The String Quartet”

    邦題:『弦楽四重奏』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。