「downbeat」を含む例文一覧(11)

  • Clap your hands on the downbeat.
    強拍で手をたたきましょう。 - Weblio英語基本例文集
  • a downbeat assessment of the sales prospects
    販売見通しの控えめな査定 - Weblio英語基本例文集
  • of music, the downbeat
    音楽の形式としての強起 - EDR日英対訳辞書
  • a downbeat in a musical time pattern
    音楽の拍子における強拍 - EDR日英対訳辞書
  • She was in a downbeat mood at the party.
    パーティーで彼女は憂うつな気分だった。 - Weblio英語基本例文集
  • The symphony started with the conductor's strong downbeat.
    指揮者の力強い指揮棒の一振りで交響曲が始まった。 - Weblio英語基本例文集
  • If there is a betting point in the downbeat segment of a rhythm pattern, Vorshlag (nonharmonic tone) is imparted to this batting point in the downbeat segment and a harmonic tone is imparted to the batting point next to this batting point in the downbeat segment.
    リズムパターンの強拍部分に打点がある場合には、その強拍部分の打点に倚音(非コード音)を付与し、その強拍部分の打点の次の打点にコード音を付与する。 - 特許庁
  • To provide an electronic metronome for recognizing visually and easily timing of a downbeat as analog quantity.
    強拍のタイミングをアナログ量として視覚的に容易に認識できる電子式メトロノームの提供。 - 特許庁
  • To prevent a failure or mistake in pairing even when a plurality of targets are in close proximity and differ in angles at which local maximal values are formed in a group of level peaks of upbeat/downbeat signals.
    複数の物標が近接し、それぞれの物標のアップ/ダウンビート信号のレベルピーク群における極大値が形成される角度が異なる場合でも、ペアリングの失敗や誤ったペアリングを防止する。 - 特許庁
  • The parts of the touched key tones are determined by the combinations of plural conditions, such as the pitch of tones, whether timing is a bar top or not, whether downbeat tone or upbeat tone, the interval from the previous base voice part tone and the interval with the previous melody chord voice part tone.
    音の高さ、タイミングが小節頭か否か、強拍音か弱拍音か、前のベース声部音との音程、前のメロディコード声部音との音程など、複数の条件の組合せにより、押鍵音のパートを決定する。 - 特許庁
  • In the electronic metronome, the timing of the next downbeat becoming a head of count among a series of set beats can be visually and easily recognized as the analog quantity by using a pattern like a clockface as a display method.
    表示方法として時計の文字盤に似たパターンを用いることで、設定された一連の拍子の中で、次にくるカウントの頭となる強拍のタイミングをアナログ量として視覚的に容易に認識できることを特徴とする電子メトロノームである。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.