「dreary」を含む例文一覧(59)

1 2 次へ>
  • a dreary scene
    さびしい景色 - 斎藤和英大辞典
  • It is a dreary world―a hollow world.
    味気無き世だ - 斎藤和英大辞典
  • There is a dreary pause in the talk
    座が白ける - 斎藤和英大辞典
  • A winter scene is dreary.
    冬の景色はさびしい - 斎藤和英大辞典
  • the dreary world―the hollow world―stale, flat and unprofitable life―a world of stern realities
    味気無き世 - 斎藤和英大辞典
  • It is a weird spectacle―an appalling sight―a dreary scene.
    凄い光景だ - 斎藤和英大辞典
  • A winter scene is bleak and dreary.
    冬の景色はさびしい - 斎藤和英大辞典
  • It is a desolate scene―a dreary scene.
    寂寞たる光景だ - 斎藤和英大辞典
  • It is a desolate scene―a dreary scene.
    寂寥たる光景だ - 斎藤和英大辞典
  • of a room, dreary
    殺風景であるさま - EDR日英対訳辞書
  • the state of somehow being dreary
    なんとなくわびしいさま - EDR日英対訳辞書
  • dreary winter weather
    陰うつな冬の天気 - Eゲイト英和辞典
  • The fire has left a dreary scene.
    焼け跡は凄い光景だ - 斎藤和英大辞典
  • The flowers have fallen and left the place dreary.
    花の散った跡は殺風景だ - 斎藤和英大辞典
  • the dun and dreary prairie
    うす暗くもの寂しい大草原 - 日本語WordNet
  • a series of dreary dinner parties
    一連の物寂しい晩餐会 - 日本語WordNet
  • a feeling of dreary or pessimistic sadness
    陰鬱または悲観的な悲しみ - 日本語WordNet
  • a dreary railway station where hotels are located
    寂れて寒々とした宿駅 - EDR日英対訳辞書
  • of a room, to become dreary
    何もなくて殺風景になる - EDR日英対訳辞書
  • of a condition of scenery, dreary
    風景が単調で物寂しいさま - EDR日英対訳辞書
  • of noise, having a dreary sound
    風などの音が寂しいさま - EDR日英対訳辞書
  • But this is such a dreary place
    でも ずいぶん殺風景な場所ね - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • (戦地などなら)It is a desolate scene―(焼け跡などなら)―It is a dreary scene―(霜枯れなどなら)―It is a bleak scene.
    荒涼たる光景だ - 斎藤和英大辞典
  • He leads a dull life―lives a cheerless life―leads a dreary existence.
    彼はつまらない月日を送っている - 斎藤和英大辞典
  • What makes life dreary is the want of motivation.
    人生を退屈にするのは動機の欠如である。 - Tatoeba例文
  • how dull and dreary the world is
    世界はなんと味気なくてわびしいのだろう - 日本語WordNet
  • During the months of winter and early spring life was drab and dreary.
    冬と初夏の間は、暮らしは味気なく、わびしかった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • What makes life dreary is the want of motivation.
    人生を退屈にするのは動機の欠如である。 - Tanaka Corpus
  • I don't go to a womans room that often but for a woman living alone this looks quite dreary.
    女の部屋に来る事は あんまりないが - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • You couldn't have found them in this dreary town.
    このわびしい街には なかったでしょ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • More fun than I have over this dreary job, anyhow.
    とにかく、こんな退屈な仕事より何倍も楽しかった。 - G.K. Chesterton『少年の心』
  • Suppose plants were not to [didn't] flower, how dreary nature would be!
    もし草木に花が咲かないとしたら自然はどんなに寂しいものであろう. - 研究社 新和英中辞典
  • Then, although it was dreary up to the other day, everywhere were flowers, flowers, flowers.
    そして、つい先日迄、暗い感じだったのに、どこにもかしこにも花、花、花。 - Tatoeba例文
  • I've got to go to another dreary meeting tomorrow.
    私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。 - Tatoeba例文
  • Then, although it was dreary up to the other day, everywhere were flowers, flowers, flowers.
    そして、つい先日迄、暗い感じだったのに、どこにもかしこにも花、花、花。 - Tanaka Corpus
  • I've got to go to another dreary meeting tomorrow.
    私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。 - Tanaka Corpus
  • Priests were passing in processions, beating their dreary tambourines;
    僧侶たちが一列に並び、単調な太鼓を鳴らしながら進んでいった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • which no one entered but himself--a dreary place,
    ネロ以外は誰も入らなかった部屋で、ひどくわびしい場所でした。 - Ouida『フランダースの犬』
  • The bones of men, who had perished in the dreary waste, lay scattered at his feet;
    この荒涼とした土地で息絶えた人々の骨が足元に散らばっていた。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • She was such an active, sport‐loving girl that she found the tea ceremony quite dreary [《口語》 a real drag].
    スポーツ好きの活発な娘だったから, 茶の湯は辛気くさくてたまらなかった. - 研究社 新和英中辞典
  • I'm ashamed to tell such a muddled story in this dreary, rainy season, but please bear with me for a while.
    うっとうしい梅雨期に、すっきりしない話で恐縮ですが、少しの間お付き合いください。 - Tatoeba例文
  • I'm ashamed to tell such a muddled story in this dreary rainy season but please bear with me for a while.
    うっとうしい梅雨期に、すっきりしない話で恐縮ですが、少しの間お付き合いください。 - Tanaka Corpus
  • lean, long, dusty, dreary, and yet somehow lovable.
    背が高くやせており、そっけないものうげな男だったが、どこか憎めないところがあった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • The dreary song of this bird sounded ominous to people around the Heian period, so that the bird was labeled as an ominous bird.
    この鳥の寂しげな鳴き声は平安時代頃の人々には不吉なものに聞こえたことから凶鳥とされていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They went straight to Sengaku-ji Temple and held a funeral for Takumi no Kami; however, the ceremony was too dreary for a feudal lord.
    彼らはそのまま泉岳寺へ向かい、同寺で内匠頭の葬儀を執り行ったが、大名の葬儀とは思えぬ淋しいものだったといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "No matter how dreary and gray our homes are, we people of flesh and blood would rather live there than in any other country, be it ever so beautiful.
    「家がどんなに陰気で灰色でも、血と肉でできたあたしたち人間は、他のどんなにきれいなところよりもカンザスで暮らしたいのよ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • There was only a bare, dreary yard to be seen, and the blank side of the brick house twenty feet, away.
    そこには草もなく わびしい庭が見えるだけで、煉瓦の家の何もない壁は二十フィートも向こうなのです。 - O Henry『最後の一枚の葉』
  • We had a dreary morning's work before us, for there was no sign of any wind, and the boats had to be got out and manned,
    僕たちは退屈な朝仕事をかたづけ、風がふきそうな気配は全くなかったので、ボートを何艘か降ろして船員を乗りこませ、船を引くこととした。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • The dreary dining-room itself, with its heavy mahogany furniture, looked as if it were waiting to be done away with.
    彼らのいる食堂は、重々しいマホガニーの調度と相俟って、あたかも観念して処分されるのを待っているかのように、暗澹として見えた。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • The painful ache in his chest, the dryness of his throat, the awful steady feeling of misery made his eyes come awake and dreary at once.
    疼くような胸の痛みが、咽喉の渇きが、たえまない惨めな懊悩が、目を醒すやいなや、彼を暗澹とさせた。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
    JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

    邦題:『少年の心』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Last Leaf”

    邦題:『最後の一枚の葉』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)