「early bird」を含む例文一覧(29)

  • An early bird catches the worm.
    早起きは三文の得 - 英語ことわざ教訓辞典
  • The early bird catches the worm
    朝起きは三文の徳 - JMdict
  • The early bird catches the worm.
    早起きは三文の得。 - Tanaka Corpus
  • The early bird catches the worm.
    《諺》 早起きは三文の得[徳]. - 研究社 新英和中辞典
  • The early bird catches the worm.
    早起きの鳥は虫を捕える。 - Tatoeba例文
  • An early bird catches the worm.
    早起き鳥は虫を捕まえる - 英語ことわざ教訓辞典
  • The early bird catches the worm.
    早起きの鳥は虫を捕える。 - Tanaka Corpus
  • The early bird catches the worm.
    早起きする鳥は虫を捕える;早起きは三文の得 - Eゲイト英和辞典
  • The early bird catches the worm.
    早起き鳥が虫を捕まえる;早起きは三文の得 - Eゲイト英和辞典
  • The early bird special menu is only available until 10am.
    モーニングスペシャルメニューは10時までです。 - 最強のスラング英会話
  • At AEON supermarkets, osechi sets at an early bird discount are selling well.
    スーパーマーケットのイオンでは,早期割引付きのおせちセットがよく売れている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • He's an early bird.
    彼は早起きだ。 - Tatoeba例文
  • He is an early bird.
    彼は早起きだ。 - Tatoeba例文
  • The early bird catches the worm.
    朝起きは三文の徳. - 研究社 新和英中辞典
  • The early bird catches the worm.
    早起きは三文の徳. - 研究社 新和英中辞典
  • The early bird catches the worm.
    朝起きは三文の徳。 - Tatoeba例文
  • The early bird catches the worm.
    早起きは三文の徳。 - Tatoeba例文
  • The early bird catches the worm.
    朝起きは三文の得。 - Tatoeba例文
  • Tom is an early bird.
    トムって、早起きなんだ。 - Tatoeba例文
  • “The early bird catches the worm.”【イディオム・格言的】
    早起き三文の得 - 斎藤和英大辞典
  • “The early bird catches the worm.”【イディオム・格言的】
    朝起き三文の得 - 斎藤和英大辞典
  • The early bird gets the worm.
    早起きの鳥は虫を捕える。 - Tatoeba例文
  • The early bird catches the worm."
    早起きは三文の得だからな」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • It is something to get up early―(に相当する格言は)―“The early bird catches the worm.”
    朝起は三文の得 - 斎藤和英大辞典
  • and it's the early bird, as the saying goes, that gets the rations.
    ことわざでいうとおりだ、早起きは三文の得ですな。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • a bird will not learn its song unless it hears it at an early age
    鳥は幼い頃に鳥の鳴き声を聞かないとそれを覚えないだろう - 日本語WordNet
  • Our company got it in an early-bird special for $100,000.
    当社はそれを先着サービスで10万ドルで手に入れた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • and thought he was a bird, even in appearance, just the same as in his early days,
    そして自分は外見も、幼い頃からずっと同じで、鳥のままだと思っていました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • Based on the facts that the mechanism of early matchlock guns is similar to that of the choju (guns for bird hunting) of Southeast Asia with a pressurized serpentine arm and the use of matchlock guns in Southeast Asia preceded to use in Japan, some researchers (such as Takehisa UDAGAWA) argue that matchlock guns were introduced into Japan not via Europe, as typified by the introduction of firearms to Tanegashima Island, but through illicit trades with Southeast Asia by wako.
    鉄砲の伝来は、初期の火縄銃の形式が東南アジアの加圧式火鋏を持った鳥銃に似ている事や東南アジアにおいても先行して火縄銃が使われていた事などから、種子島への鉄砲伝来に代表されるようなヨーロッパ経由でなく倭寇などの密貿易によって東南アジア方面から持ち込まれたとする説がある(宇田川武久説)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • JMdict
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 最強のスラング英会話
    (C)2024 MIRACLE POSITIVE Co., LTD. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。