「famously」を含む例文一覧(32)

  • Oh, famously!
    大持てよ - 斎藤和英大辞典
  • He is getting on famously.
    近頃たいそう仕上げた - 斎藤和英大辞典
  • They're getting on famously together.
    彼らはとても仲良くやっている. - 研究社 新英和中辞典
  • You are getting on famously together.
    たいそう話が持てますね - 斎藤和英大辞典
  • You are getting on very well together―getting on famously together.
    たいそう話しがもてますね - 斎藤和英大辞典
  • we got along famously
    私たちは大いに意気投合した - 日本語WordNet
  • in his famously anecdotal style
    彼の周知の逸話的なスタイルで - 日本語WordNet
  • get on famously with new colleagues
    新しい同僚たちとうまくやる - Eゲイト英和辞典
  • She had a famously pliant body.
    彼女の体が柔軟なのは有名だった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • She had a famously pliant body.
    彼女の体がフレキシブルなのは有名だった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • He famously womanized at the front.
    また、陣中にあっては女色にふけったともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Meanwhile they were progressing famously,
    一方、船はすばらしい速度で前進していた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • Many characters associated with the Ki clan famously appear in the text.
    作中紀氏との関わりの多い人物が多く登場する事で知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Alice's Adventures in Wonderland is famously replete with such literary techniques.
    不思議の国のアリスはこの技法を多用していることで知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Tomomi IWAKURA was famously sheltered here towards the end of the Edo Period.
    幕末には岩倉具視がここにかくまわれていたことで知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Motonari famously insisted on the solidarity of his family and people.
    元就が領民や一族の団結を説いた話は有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Shuuonan – A temple associated with the famously witty Soujun IKKYUU
    酬恩庵(酬恩庵) とんちで有名な一休宗純ゆかりの寺。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is famously produced in Kinan or Nanki, Wakayama Prefecture including Tanabe City and Chohoku region, Yamaguchi Prefecture including Hagi City.
    和歌山県和歌山県紀南/南紀(田辺市等)と山口県長北地区(萩市等)のものが知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He even ordered Munenari YAGYU to dance to the famously difficult music called "Sekidera Komachi" as a secret song.
    柳生宗矩にも、秘曲として名高い難曲「関寺小町」を舞わせている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Takatsuna NAGASAKI (whose homyo was Enki) who famously held the reins of power was Mitsutsuna's son.
    権勢を誇ったことで知られる長崎高綱(法名・円喜)は光綱の子である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He famously popularized Gekken (sword-fighting) shows after the Meiji Restoration and performed 'kabutowari' (helmet-splitting) for the imperial audience in 1887.
    維新後に撃剣興行を広めたことや、明治20年(1887年)の天覧兜割などで知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • And when the oyster is not in season, the okonomiyaki called 'ebioko' (using shrimp instead of oyster) is famously served.
    また、牡蠣シーズンではないときに提供される「エビオコ」(カキオコの牡蠣を海老に変えたもの)も有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Unfortunately, in peace time OISHI appeared to have been a mediocre chief retainer and he was famously nicknamed 'the miscellany of articles surrounding a paper lamp stand.'
    しかし平時における大石は凡庸な家老だったようで、「行灯その他行灯に関わる事項」と渾名されていたことは有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He famously criticized it for 'vainly hating our neighbouring countries, making every nation hate us, thereby irrevocably damaging our future.'
    「いたずらに怨を四隣に結び、憎を万国に受け、不可救(すくうべからざる)の災禍を将来に遺さんこと必なり」と批判していることが知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The "Guji" (chief of those who serves shrine, controls festivals and general affairs) of the previously cited Tsubaki-Okamiyashiro Grand Shrine and Sarutahiko-jinja Shrine have been famously regarded as the divine descendants of Sarutahiko through the ages.
    前述の椿大神社・猿田彦神社の宮司もともに古くから猿田彦の神孫として名高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • upon it was a splendid porcelain service, and the roast goose was steaming famously with its stuffing of apple and dried plums.
    その上には豪華な磁器が揃えてあり、焼かれた鵞鳥はおいしそうな湯気を上げ、 その中にはリンゴと乾しプラムが詰められていました。 - Hans Christian Andersen『マッチ売りの少女』
  • Here it is seeming to boil up famously; but does it boil? Let us see whether that which goes out is steam or not.
    ほーら、派手にぐらぐら沸いているみたいですね。でも本当に沸騰してるんでしょうか? でてきてるものが蒸気かどうか、調べてやりましょう。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • It was from here that he exerted cloistered rule and famously constructed an enormous Buddha hall (Rengeo-in Temple = Sanjusangen-do Hall) housing 1,000 statues of the thousand-armed Kannon (the celebration of Sanjusangen-do Hall's completion took place in 1164).
    ここで院政が行われ、また御所の西側に千体千手観音像を安置する巨大な仏堂(蓮華王院=三十三間堂)が建てられたことは史上名高い(三十三間堂の落慶は長寛2年/1164年)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kiyoki SHIMA who was 'karo' (chief retainer) of his archenemy, the Tsutsui clan, famously mumbled at the Battle of Sekigahara, 'No solider today is as bold as Mitsuhide AKECHI or Hisahide MATSUNAGA.'
    宿敵筒井氏の家老であった島清興が関ヶ原の戦いの際に、「今時の諸侯には明智光秀や松永久秀のような果断にかけている」とぼやいたといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Suwa-taisha Shrine famously celebrates a rite of Onbashirasai at seven (effectively six since a year in which the festival is held is counted as year one) year intervals in the year of Tiger or Monkey.
    また、諏訪大社でも7年ごと(開催年を1年と数えるため実際の周期は6年)の寅もしくは申の年に御柱祭が行なわれることは有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • What is remarkable about the Battle of Nagashino is that the Oda family famously prepared 3,000 teppo, which was unusual at the time and employed a new tactics called 'sandan-uchi.'
    長篠の戦いの特筆すべき点として織田家は当時としては異例の鉄砲3000丁を用意し、新戦法三段撃ちを行ったとされるのが有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is said that Hidetsugu repeated villainies such as preference murder (he killed a blind man on the street), thus he famously was given the name 'Sessho Kanpaku,' a homonym of Sessho Kanpaku (Regent and Chief Adviser to the Emperor), but the actual circumstances are unknown and a lot of points are doubtful.
    事件直前の秀次は嗜好殺人などの非道行為(盲人を辻斬りにした)を繰り返したとも言われ、「殺生関白」(「摂政関白」の韻に掛けた創作)の異名をとったという話は有名であるが、実情は不明であり疑わしい点も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE LITTLE MATCH GIRL”

    邦題:『マッチ売りの少女』
    Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。