「flint」を含む例文一覧(150)

1 2 3 次へ>
  • Sekizoku (flint arrowhead)
    石鏃 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • a flint and steel
    火打ち道具. - 研究社 新英和中辞典
  • a heart of flint
    非情な心. - 研究社 新英和中辞典
  • to strike sparks (with flint and steel)
    火を切る - 斎藤和英大辞典
  • white flint
    無色ガラス - Eゲイト英和辞典
  • Sekizoku Sekisen (variation of flint arrowheads)
    石鏃石銛 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Here's to old Flint,"
    「フリントに」、 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • to skin a flint
    爪に火をとぼす - 斎藤和英大辞典
  • "It's Flint, by ----!"
    「フリントだ、たし——!」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • strike a spark (from a flint)
    (火打ち石で)火を切る. - 研究社 新英和中辞典
  • to strike a light (with flint and steel)
    火打石で火をつける - 斎藤和英大辞典
  • containing flint
    火打ち石を含むさま - 日本語WordNet
  • a fire produced by a flint
    火打ち石でおこした火 - EDR日英対訳辞書
  • an act of making a fire using a flint
    火を打ち出すこと - EDR日英対訳辞書
  • a fire lit by using flint
    火打ち石で打ち出す火 - EDR日英対訳辞書
  • strike a spark from a flint
    火打ち石で火花を出す - Eゲイト英和辞典
  • FLINT-TYPE LIGHTER
    フリント式ライター - 特許庁
  • "Flint was cap'n;
    「フリントが船長で、 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Where's Flint's?
    フリントの手下はどうした? - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "It's not Flint's ship, and Flint is dead;
    「フリントの船じゃないさ、それにフリントは死んだんだよ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • to skin a flint―flay a flint―wring water from a flint―draw blood out of stone
    石から綿を取る - 斎藤和英大辞典
  • to skin a flint
    爪で火を点す(に相当するは) - 斎藤和英大辞典
  • to skin a flint―flay a flint
    爪に火をともす(に相当するは) - 斎藤和英大辞典
  • a primitive unifacial flint tool
    原始の単面な火打ち石道具 - 日本語WordNet
  • a fire ignited by striking a flint stone
    石を打ち合わせて発する火 - EDR日英対訳辞書
  • a bag used to carry flint and steel
    火打ち道具を入れる袋 - EDR日英対訳辞書
  • the action of using flint to light a fire
    火打ち石で火を打ち出すこと - EDR日英対訳辞書
  • a fire produced by striking flint
    火打ち石を擦り合わせておこした火 - EDR日英対訳辞書
  • SAFETY MECHANISM FOR FLINT TYPE LIGHTER
    フリント式ライターの安全機構 - 特許庁
  • LEAD-FREE HEAVY FLINT OPTICAL GLASS
    無鉛光学重質フリントガラス - 特許庁
  • SHORT FLINT SPECIAL GLASS
    ショートフリント特殊ガラス - 特許庁
  • But my heart was flint,
    だが、俺の心は微動だにしなかった。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • 31. THE TREASURE-HUNT--FLINT'S POINTER................................163
    31.宝さがし フリントの地図 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "He was the flower of the flock, was Flint!"
    「一群の花だったんだ、フリントは!」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • That would have been Flint's,
    それはフリントのやり方だよ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • that ain't Flint's ship?"
    あれはフリントの船じゃねえよな?」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 'here's Flint's treasure;
    “ここにはフリントの宝物があるんだぜ” - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "that's Flint, sure enough.
    「これはフリントのやつに間違いねぇ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 31 The Treasure-hunt--Flint's Pointer
    31. 宝さがし フリントの地図 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • LEAD-FREE OPTICAL GLASS OF HARD FLINT AND LANTHANUM HARD FLINT POSITION
    硬質フリント及びランタン硬質フリント位置の無鉛光学ガラス - 特許庁
  • FLINT FOR FLINT-TYPE OIL LIGHTER AND GAS LIGHTER NOTIFYING EXCHANGE TIMING
    交換時期が判るフリント式オイルライター及びガスライター用発火石 - 特許庁
  • Kiribi (flint sparks) is a ceremony for kiyome (purification) which is performed using sparks caused by striking an object with a flint.
    切火(きり・び)は対象にむかって火打石を打って火花を起こすことによって行う清めの儀式。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They tipped their arrows with flint.
    矢の先端に燧石(すいせき)をつけた. - 研究社 新英和中辞典
  • You may press me as much as you like, but you can't wring water from flint.
    いくら催促されても無い物は返せない - 斎藤和英大辞典
  • a crude stone artifact (as a chipped flint)
    粗雑な石器(欠けていた火打ち石としての) - 日本語WordNet
  • an obsolete gunlock that has flint embedded in the hammer
    火打ち石をハンマーに埋めておく旧式な引金 - 日本語WordNet
  • the piece of flint that provides the igniting spark in a flintlock weapon
    火打ち石銃の中の、点火用の火花が出る火打ち石 - 日本語WordNet
  • an obsolete gunlock using flint and a revolving wheel
    火打ち石と回転する輪を使った昔の引金 - 日本語WordNet
  • a piece of flint that is struck to light a fire
    たたいて火を起こすのに使われる火打石のかけら - 日本語WordNet
  • pebbles of flint used in masonry construction
    石造建築で使われる火打石の小石 - 日本語WordNet
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。