「four‐footed」を含む例文一覧(16)

  • a four‐footed animal
    四足獣. - 研究社 新英和中辞典
  • a four-footed animal
    四ツ足 - 斎藤和英大辞典
  • the feathered [finny, four‐footed] race
    鳥[魚, 四足]類. - 研究社 新英和中辞典
  • a four‐footed animal
    四足の動物 - Eゲイト英和辞典
  • Don't eat four-footed animals.'
    「四ツ足を食ってはならん。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • any of several four-footed herbivorous dinosaurs with enormous beaked skulls
    巨大なくちばしの付いた頭蓋骨を持ち、四足の草食性で角のある恐竜類の総称 - 日本語WordNet
  • in which were all kinds of four-footed animals of the earth, wild animals, reptiles, and birds of the sky.
    その中には,あらゆる種類の地上の四つ足の獣,野獣,は虫類,空の鳥などがいた。 - 電網聖書『使徒行伝 10:12』
  • To provide a vehicle surroundings monitoring device for accurately recognize whether an object is a four-footed animal or not.
    対象物が四足動物であるか否かを高精度に認識することができる車両周辺監視装置を提供する。 - 特許庁
  • which are the only wages with which the Flemings repay the most patient and laborious of all their four-footed victims.
    こうした苦しみが、もっとも忍耐強く、よく働く四つ足の犠牲者に対してフランダースの人間が与える唯一の報酬でした。 - Ouida『フランダースの犬』
  • and only at last, after a brief companionship with the highest of the four-footed and four-handed world, rises into the dignity of pure manhood.
    最後に、しばらく四足動物の世界の最高等動物の仲間になった後、純粋な人類という高みにまで昇りつめたのです。 - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • When I had looked intently at it, I considered, and saw the four-footed animals of the earth, wild animals, creeping things, and birds of the sky.
    目を凝らしてその中をよく見ると,地上の四つ足の獣,野獣,はうもの,空の鳥などがいました。 - 電網聖書『使徒行伝 11:6』
  • Considering that a first attitude showing that forelegs and hind legs are opened and a second attitude showing that one of forelegs and hind legs are opened are confirmed at different times when a walking four-footed animal is seen from the side, it is accurately recognized whether the object is a four-footed animal or not, in this method.
    歩行している四足動物を横から見た場合、前脚および後脚が開いている第1の姿勢、ならびに、前脚および後脚のいずれか一方が閉じている第2の姿勢が異なる時刻で確認されることに鑑みて、前記のような判定手法により対象物が四足動物であるか否かが高精度に認識されうる。 - 特許庁
  • To provide an exercise auxiliary tool for animals enabling the obesity of a four-footed animal to be prevented easily and safely without depending on pharmaceuticals or the like and suitable for rehabilitation or the like of such animal.
    医薬等に頼ることなく、簡単に、かつ安全に四足動物の肥満を防止しうるとともに、リハビリ等に適した動物用運動補助具を提供する。 - 特許庁
  • To provide a livestock body temperature measuring system for four-footed animals, reduced in external factors hindering the system construction and facilitating offering data for individual animals to be tested.
    本発明は、4足歩行を行う動物に対する体温測定システムを構築するうえで、障害を与える外的要因の削減を図り、個々の被測定動物に対するデータを容易に提供することを可能とすることを目的としている。 - 特許庁
  • The exercise auxiliary tool comprises a jacket 2 wrapped around the barrel of a four-footed animal A and provided with forefoot insertion holes 5 and a leash 3 with one end fastened on the jacket 2 and the other end provided with a fixing means 14 for fastening the jacket 2 on the rim or the like of a bathtub 18.
    四足動物Aの胴部に巻着され、かつ前足挿入孔5を有するジャケット2と、一端がジャケット2に係止され、かつ他端に、ジャケット2を浴槽18の縁等に繋留するための固定手段14が設けられた繋索3とを備えるものとする。 - 特許庁
  • In the vehicle surroundings monitoring device, an object is determined to be a four-footed animal when a first element area group and a second element area group are extracted at different times from an area which is extracted as an object area from a captured image and in which the object is present.
    本発明の車両周辺監視装置によれば、撮像画像から対象物領域として抽出された対象物が存在する領域から、第1の要素領域群および第2の要素領域群が異なる時刻において抽出されることとを要件として、当該対象物が四足動物に該当すると判定される。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.