「gingerly」を含む例文一覧(17)

  • in a gingerly manner
    極めて慎重に - 日本語WordNet
  • in a gingerly manner
    きわめて慎重に. - 研究社 新英和中辞典
  • I must treat it gingerly.
    はれものに触るようだ - 斎藤和英大辞典
  • to handle anything gingerly
    痛いところへ触るようにそっと扱う - 斎藤和英大辞典
  • I gingerly touched the sore place.
    こわごわ痛い処に触ってみた - 斎藤和英大辞典
  • to handle anything gingerly
    痛い所へ触れるようにそっと扱う - 斎藤和英大辞典
  • I gingerly opened the box.
    恐る恐るその箱を明けてみた - 斎藤和英大辞典
  • I must handle the instrument gingerly.
    腫れ物にさわるようにして器械を扱う - 斎藤和英大辞典
  • He handles the machine gingerly.
    彼は(痛いところへ触るように)こわごわ機械を扱っている - 斎藤和英大辞典
  • You must handle the instrument gingerly.
    この機械は用心に用心して扱わなければならぬ - 斎藤和英大辞典
  • gingerly I raised the edge of the blanket
    非常に慎重に、私は毛布の端を持ち上げた - 日本語WordNet
  • treat gingerly or carefully
    用心深く、または、慎重に交渉する - 日本語WordNet
  • they proceeded with gingerly footwork over the jagged stones
    彼らは、とがった石の上を極めて慎重な足取りで進んだ - 日本語WordNet
  • the issue was handled only in a gingerly way- W.S.White
    問題は、非常に用心深い方法でのみ取り扱われた−W.S.ホワイト - 日本語WordNet
  • Bunshichi gingerly came back to his master, and presented the money which was given by Chobei.
    文七がおそるおそる主人の元に帰り、長兵衛からもらった金を差し出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He reflected awhile, rubbing his nose and cheeks, then skirted to the left, stepping gingerly and testing the footing for each step.
    鼻と頬をこすりながらしばし考え、左に迂回し、慎重に慎重に、1歩ずつ足場を確かめながら歩を進めた。 - Jack London『火を起こす』
  • In many optimization methods, we move gingerly from a single point in the decision space to the next using some transition rule to determine the next point.
    多くの最適化手法では、決定空間における単一の点から次へ移るのに、次の点を決定するための何らかの遷移則を使って慎重に移動する。 - コンピューター用語辞典

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”TO BUILD A FIRE”

    邦題:『火を起こす』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.