「glimmer」を含む例文一覧(19)

  • to glimmer
    微光を発する - 斎藤和英大辞典
  • a glimmer
    かすかな光 - 斎藤和英大辞典
  • a glimmer of hope
    かすかな望み. - 研究社 新英和中辞典
  • a glimmer of hope
    わずかな望み - Eゲイト英和辞典
  • without a glimmer of truth
    真実のかけらもない. - 研究社 新英和中辞典
  • There is not a ray of hope―not a gleam of hope―not a glimmer of hope.
    一縷の希望も無い - 斎藤和英大辞典
  • There is a ray of hope―a gleam of hope―a glimmer of hope.
    一縷の望みがある - 斎藤和英大辞典
  • There remains not a ray of hope―not a gleam of hope―not a glimmer of hope.
    一縷の望みも無い - 斎藤和英大辞典
  • the glimmer of a candle
    ろうそくのかすかな光 - Eゲイト英和辞典
  • a glimmer from a distant lighthouse
    遠くの灯台のかすかに明滅する光. - 研究社 新英和中辞典
  • I didn't have a glimmer of what he meant.
    彼が何を言いたいのかさっぱりわからなかった. - 研究社 新英和中辞典
  • This represents a glimmer of hope for them.
    これは彼らにとって、希望の光を示している。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • You see, there is not a glimmer of light in any of the windows,
    ほら、どの窓からも光が漏れてないだろう? - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • he murmured, pointing to a glimmer among the trees.
    と彼は木の間に、ちらちらしている光りを指して云った。 - Conan Doyle『黄色な顔』
  • There's still a glimmer [a ray, a gleam] of hope left for the lost climbers.
    行方不明の登山者にはまだ希望の光がかすかに残っている. - 研究社 新和英中辞典
  • a pale glimmer of moonbeams had alighted on the summit of the Spy-glass,
    青白いかすかな月光が望遠鏡山の頂上を照らし出していた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • The boy's expression showed his disappointment, but even so he looked up at our faces with a glimmer of hope.
    ここもダメか……そんな顔になりながら、少年がそれでも一縷の望みで俺達の顔を見上げている。 - Tatoeba例文
  • --the brief commands, the shrill note of the whistle, the men bustling to their places in the glimmer of the ship's lanterns.
    はぎれのいい命令、呼び笛の鋭い響き、船のゆれる明かりの中を自分の持ち場に走る船員たち。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • I saw great and splendid architecture rising about me, more massive than any buildings of our own time, and yet, as it seemed, built of glimmer and mist.
    巨大ですばらしい建築、われわれの時代のどんな建物よりもはるかに壮大なものがまわりに建ちましたが、それは輝きと霧でできているかのようでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE YELLOW FACE”

    邦題:『黄色な顔』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
    入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
    校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。