「hard to」を含む例文一覧(19621)

<前へ 1 2 .... 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 次へ>
  • At the time of reading out a bit map image stored on a hard disc 112 while analyzing through a control program stored in an ROM 106 and transferring the bit map image to a printer engine 110, a CPU 105 controls start of transferring the developed and stored bit map data to the printer engine 110 based on a different print start request for the printer engine 110 specified by a user.
    CPU105がROM106に記憶される制御プログラムにより解析してハードディスク112に蓄積されたビットマップイメージを読み出してプリンタエンジン110に転送する際に、ユーザにより指定されるプリンタエンジン110に対する異なる印刷開始要求に基づき、展開された後蓄積されているビットマップイメージのプリンタエンジン110への転送始動を制御する構成を特徴とする。 - 特許庁
  • Problems of conventional method for evaluation of bonding between low molecular weight compound with protein that the conventional method was detecting the bonding substance itself and requires that the bonding substance have to be kept in a specific environment and the method is hard to evaluate the bonding caused by the effect of the environment.
    (1)突出末端を持ち、その突出末端に低分子化合物が固定されている第一のDNAを作製する工程、(2)第一のDNAの突出末端と連結可能な突出末端を持つ第二のDNAを作製する工程、(3)第一のDNAと第二のDNAを、タンパク質とDNAリガーゼの存在下で共存させる工程、及び(4)第一のDNAと第二のDNAとが連結したシグナルDNAを検出する工程を含むことを特徴とする低分子化合物とタンパク質の結合評価方法。 - 特許庁
  • In a water softener 1, the raw water fed from a water inlet 2 to a main body 3 is passed through a second filter 12 and electrolyzed between an anode member 8 and a cathode member 10 while using a first filter 6 as an electrolytic diaphragm, and the hard water components contained in the raw water can be stored in the second filter 12 and the meshed cathode member 10 adjacent to the second filter 12.
    入水口2から本体部3内へ供給された原水を、第二フィルター12内を通過させ、その原水を第一フィルター6を電解隔膜として陽極部材8と陰極部材10との間で電気分解を行い、その原水に含まれる硬水成分を第二フィルター12と第二フィルター12に隣接している、網目が設けられた陰極部材10とに留めることが可能な軟水化装置1を提供する。 - 特許庁
  • A hidden information space 34 printed with infrared nonabsorption ink 36 is provided on a position detection marker 32 in which dot patterns are printed with infrared absorption ink 35 on paper 31, hiding the information written by a digital pen 20 with the infrared nonabsoroption ink 36 in the hidden information space 34, making it hard to visually recognize as information, and enabling the digital pen 20 to save the written information as digital data.
    用紙31に赤外線吸収インキ35でドットパターンを印刷した位置検出用マーカー32の上に赤外線非吸収インキ36を印刷した隠蔽情報記入欄34を設けることにより、隠蔽情報記入欄34にデジタルペン20で記入した情報を赤外線非吸収インキ36で隠蔽し、情報として目視上認識困難としつつ、記入された情報はデジタルペン20により電子データとして保存されるようにした。 - 特許庁
  • The hard macro cell comprises a clock input terminal to input a clock signal from outside, flip-flop circuit which is operated, based on the clock signal inputted from the clock input terminal, clock signal delay circuit for generating a clock delay from the clock input terminal to a clock input terminal of the flip-flop circuit, and controller for controlling the quantity of the clock delay generated by the clock signal delay circuit from outside.
    外部よりクロック信号を入力するクロック入力端子と、前記クロック入力端子から入力されたクロック信号に基づいて動作するフリップフロップと、前記クロック入力端子から前記フリップフロップのクロック入力端子までのクロックディレイ量を生成するクロック信号遅延回路と、前記クロック信号遅延回路で生成されるクロックディレイ量を外部から制御する制御手段とを備える。 - 特許庁
  • The hard coat layer exhibits 40% or over of haze and 0.10 μm or less surface roughness Ra (average roughness on the middle line), and average refraction rate value of 65% or over in 5° mirror reflectance to an average value of integrated reflection rate in a range of 450 nm to 650 nm wave length.
    透明支持体上に、少なくとも一層のハードコート層と最外層に位置する低屈折率層とを有する反射防止フィルムであって、ハードコート層のヘイズが40%以上であり、反射防止フィルムの表面粗さRa(中心線平均粗さ)が0.10μm以下であり、且つ450nmから650nmまでの波長領域における積分反射率の平均値に対する5度鏡面反射率の平均値が65%以上であることを特徴とする反射防止フィルム。 - 特許庁
  • Improper operation which is not proper input operation predetermined as input operation of an operator and guidance information on the proper input operation corresponding to the improper operation are stored on a hard disk 14, and on judging that the operator does the stored improper operation, a controller 20 makes a display 12 indicate that the improper operation is done and display the guidance information on the proper operation corresponding to the improper operation.
    ハードディスク14に、操作者の入力操作として予め決められた正規の入力操作以外の入力操作である不正規操作と、該不正規操作に対応する正規の入力操作のガイダンス情報とを記憶しておき、コントローラ20が、上記操作者が、上記記憶された不正規操作を行ったと判定したときに、ディスプレイ12に、不正規操作があった旨と、当該不正規操作に対応する正規の入力操作のガイダンス情報とを表示させるようにする。 - 特許庁
  • Recently, with resource prices soaring, the terms of trade1 have been worsening; this has caused the outflow of income (trading loss) to surpass the income from overseas (income balance surplus) (see Figures 2-2-8and 2-2-9). Subsequently, the nation's companies and households have been hard hit; this will be discussed later in detail. Under these circumstances, it is considered reasonable to use real GNI, which is more appropriate than nominal GNI (used in the 2006 white paper), because real GNI also includes trade gains and losses2.
    近年、資源価格高騰等を背景とした交易条件1の悪化による所得流出(交易損失)が、海外からの所得(所得収支黒字)を上回る規模に達し(第2-2-8図、第2-2-9図)、後に見るように我が国の企業及び家計に多大な影響を与えている中では、2006年白書で注目した名目GNIを発展させ、交易利得・損失2を加算するなどして実質化した「実質GNI」を採用するのが妥当と考えられる。 - 経済産業省
  • Shylock being a hard-hearted man, exacted the payment of the money he lent with such severity, that he was much disliked by all good men, and particularly by Anthonio, a young merchant of Venice; and Shylock as much hated Anthonio, because he used to lend money to people in distress, and would never take any interest for the money he lent; therefore there was great enmity between this covetous Jew and the generous merchant Anthonio.
    シャイロックは冷酷な心の持ち主であり、貸したお金の返済をとても厳しく要求してきたために、すべての善良な人たちに嫌われていた。その中でも特にアントニオというヴェニスの若い商人がシャイロックを憎んでいて、シャイロックもまたアントニオを憎んでいた。というのは、アントニオは困っている人によくお金を貸していて、そのお金に決して利息をつけなかったからである。このことから、このどん欲なユダヤ人と寛大なる商人アントニオは互いに激しい敵意を抱いていた。 - Shakespeare『ヴェニスの商人』
  • A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for America that most of us cannot begin to imagine. We are better off for the service rendered by this brave and selfless leader.
    先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。 - Tatoeba例文
  • For example, a Kabuki actor who plays the role of a young girl or young man in love will wash their face, rub bintsukeabura (hair oil) onto their whole face, cover their eyebrows with hard bintsukeabura, rub face powder paste on their chest, their neck and nape and then spread it with a sponge; then they rub face powder paste on their face and spread it with a sponge, put on red nose shadow, eye shadow, and blusher, apply crimson to the ends of their eyes, paint their eyebrows first with red and then with black, and paint the shape of their lips clearly with a bright red lipstick.
    娘役や、同年代の恋する男性の役の場合は、洗顔の後、鬢付け油を顔全体にすり込む、眉を硬い鬢付け油で塗りつぶす、胸、首、襟足に練りおしろいを塗り、スポンジで伸ばす、顔に練りおしろいを塗り、スポンジで伸ばす、赤でノーズシャドー、アイシャドー、ほほ紅を差す、目じりに紅を差す、眉を、先ず赤で、続けて黒で描く、真っ赤な口紅を、輪郭をはっきり描く、という具合。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Therefore, unless policies are coordinated globally among the G-7 and G-20 countries, it is hard to achieve results. I think that some contradictions have arisen between economic globalization and the national sovereignty that has been upheld since around the 18-19th century. How we humans should resolve the contradictions is a very important issue. As this is a matter concerning free enterprise, or private business, Tokyo Electric Power should consult with financial institutions.
    ですから、世界協調政策、G7とかG20で協調してやらないと、それはなかなかうまくいかないというのはそこでして、そこにまさに経済のグローバル化と、18世紀、19世紀以来ずっと来た一国の主権と、少し乖離が生じているというのも私は現実だと思いますので、そこら辺をどう人類が埋めていくかということは、私は非常に大事な問題だと思いますので、この問題はそういったフリーエンタープライズといいますか、民間ですから、民間の金融機関と話をしていただく。 - 金融庁
  • Our Comprehensive Exchange Study Team is working hard on examining the matter now in order to put together an interim summary by the end of the year. In any event, it is not a simple story. It is the Dojima district of Osaka that conducted the world's first futures trading. For example, rice futures trading was begun in the Edo era in Dojima, Osaka, which is proof of the tradition and history of this type of trading.
    総合的な取引所検討チーム、年内に中間整理を取りまとめるために、一生懸命検討をいたしておるところでございます。いずれにいたしましても、これは簡単な話ではありません。商品取引は明治以来、先物(取引)を世界で最初にしたのは大阪の堂島です。一例を挙げれば、米の先物というのは江戸時代、これを始めたのは大阪の堂島で、お米の先物取引といえば、まさに堂島、大阪というくらいですから、やっぱり伝統と歴史があるのです。 - 金融庁
  • The said transmission medium also includes a transmission medium, such as “optical fiber” or “radio link” used in networks, “LAN,” “WAN” or “radio communication network,” which transmits a program in a carrier wave, in addition to a computer-readable storage medium, such as “semi-conductor memory,” “flexible disk,” “hard disk,” “CD-ROM” or “DVD.”
    なお、本発明の制御手法は、それを表現するプログラムを伝送する伝送媒体を使用した情報処理システムとして述べてきたが、前記伝送媒体には、汎用コンピュータが読み書き可能な、情報格納手段(半導体メモリ、フレキシブルディスク、ハードディスク等)又は光読出手段(CD-ROM、DVD等)等の記録媒体の他、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネット等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバや無線回線等)も含まれる。 - 特許庁
  • The positive value of a preliminary adverse action of the Examiner should be fully appreciated by the applicant or his attorney. A hard-fought application will produce a registration much more likely to stand in court than a registration which has slid through the Office easily. The reason for this is that every point raised by the Examiner and finally decided by the Office in favor of the applicant will give the applicant a prima facie standing on that point in court.
    出願人又はその代理人は,審査官による不利な予備的処分の肯定的な価値を十分に評価すべきである。有利に手続を進めることが困難であった登録は,庁の手続を容易に経た登録よりも法廷で有効になる傾向にある。その理由としては,審査官によって提起され,かつ,最終的に庁によって出願人に有利に決定された各要点は,法廷で出願人にその要点についての一応の当事者適格性を与えるからである。 - 特許庁
  • A hard disk drive device 10 is constituted so as to include an enclosure 11 composed of an upper housing 12 and a lower housing 13, and magnetic disk 15 and a magnetic head 16 housed inside the enclosure 11.
    ハードディスクドライブ装置10を、上ハウジング12および下ハウジング13で構成された筐体11と、この筐体11の内部に収容された磁気ディスク15および磁気ヘッド16と、を備えた構成とし、上ハウジング12と下ハウジング13とのいずれか一方に筐体11内と筐体11外との気圧差を調整するための吸気口12Aを設けると共に、この吸気口12Aを外側から気圧調整用ゲル状部材20で封止するような構成とした。 - 特許庁
  • The method for manufacturing the draw die includes a step of coating a treatment solution containing a metal salt which reacts with a titanium compound on the surface of a cermet base material to generate a compound oxide on the surface of the cermet base material constituted of a sintered body in which a hard phase thereof is mainly composed of at least one kind of titanium compound, and a step of forming an oxidation-resistant film after the coating.
    本発明に係る引抜ダイスの製造方法は、炭化チタン、窒化チタンおよび炭窒化チタンのうち、少なくとも1種以上のチタン化合物を硬質相の主成分とする焼結体によって構成されたサーメット基材の表面に、前記サーメット基材表面のチタン化合物と反応して複合酸化物を生成する金属塩を含む処理液を塗布する工程と、前記塗布の後に耐酸化膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。 - 特許庁
  • The thermosensitive image forming element for a lithographic printing plate comprises a support, and a thermal switchable image forming layer containing hyrophilic binder formed as a hard film at an uppermost layer, the uppermost layer or a layer adjacent to the uppermost layer contains a compound for converting a light into a heat, and a thermally switchable polymer contains an aryldiazosulfonate unit.
    本発明に従えば、支持体ならびに最上層として硬膜された親水性結合剤及び熱スイッチ可能なポリマーを含有する熱スイッチ可能な画像形成層を含み、該最上層又は該最上層に隣接する層が光を熱に変換できる化合物を含んでおり;該熱スイッチ可能なポリマーがアリールジアゾスルホネート単位を含有するポリマーであることを特徴とする平版印刷版用の感熱性画像形成要素が提供される。 - 特許庁
  • The manufacturing method of the thermoplastic polyester elastomer, comprising a hard segment comprised of a polyester constituted of an aromatic dicarboxylic acid and an aliphatic or alicyclic diol and, bonded thereto, a soft segment comprised mainly of an aliphatic polycarbonate, comprises causing a polyester having a specified hydroxy terminal group concentration to react with an aliphatic polycarbonate diol having a molecular weight range suitable for the hydroxy terminal group concentration in a melted state.
    芳香族ジカルボン酸と脂肪族又は脂環族ジオールとから構成されたポリエステルからなるハードセグメント及び主として脂肪族ポリカーボネートからなるソフトセグメントが結合されてなる熱可塑性ポリエステルエラストマーの製造方法であって、特定化されたヒドロキシル末端基濃度のポリエステルと該ヒドロキシル末端基濃度に適した分子量範囲の脂肪族ポリカーボネートジオールを溶融状態で反応させて製造する熱可塑性ポリエステルエラストマーの製造方法。 - 特許庁
  • This nonlinear editing device 100 has a hard disk 1 outputting respective complex voice data files, a mixer 2 adjusting output amounts of respective voice data files by being controlled with the console panel 300 displayed on a display 5 and a controller (linkage pattern setting means) 3 setting linkage patterns for linking other fader levers with the operation as to at least one fader lever among fader levers displayed on the panel 300.
    ノンリニア編集装置100は、複数の音声データファイルをそれぞれ出力するハードディスク1と、ディスプレイ5に表示されたコンソールパネル300によって操作され、各音声データファイルの出力量を調節するミキサー2と、このコンソールパネル300に表示されたフェーダレバーのうち少なくとも一つのフェーダレバーについての操作に、他のフェーダレバーを連動させるための連動パターンを設定するコントローラ3(連動パターン設定手段)とを有するものである。 - 特許庁
  • The Web server carries out a process for storing a homepage source (homepage display content) written by the predetermined description language in a memory means such as a hard disk, a process for discriminating a browsing method of the cellular telephone accessing the server, and a process for converting a tag of the homepage to a tag following the description language of the discriminated browsing method.
    インターネットを介して携帯電話からアクセス可能なWebサーバを備えてなり、そのWebサーバが、所定の記述言語によるホームページソース(ホームページ表示内容)をハードディスクなど記憶手段に登録する過程と、アクセスしてきた携帯電話の閲覧方式を判別する過程と、判別された閲覧方式の記述言語に則ったタグへホームページソースのタグを変換して携帯電話に返信する過程と、を実行することを特徴とする。 - 特許庁
  • In the experience mapping device 300, a hard disk 324 stores taken image information in which images including objects successively taken in an area where a plurality of objects with optically identifiable identification labels are arranged by a camera worn by an observer according to the action of the observer are associated with time axial order information, and an observation vector in which an object specified by the identification label is associated with the order information.
    体験マッピング装置300において、ハードディスク324は、光学的に識別可能な識別標識を各々付された複数の対象物が配置された領域において、観測者の装着したカメラにより、観察者の行動にしたがって順次撮影される対象物を含む画像を時間軸上の順序情報と関連付けた撮影画像情報と、識別標識により特定される対象物を順序情報と関連付けた観測ベクトルとを格納している。 - 特許庁
  • When the URL of a specified BTML document, defining a specified directory inside a hard disk as a path, is received from any client terminal 2, a control part 112 of a network scanner 1 automatically prepares an HTML document embedded with a URL specifying all image data stored in respective image files under that specified directory as link information or hyperlink information and transmits that document to the request source client terminal 2.
    ネットワークスキャナ1の制御部112は、クライアント端末2から、ハードディスク内の特定ディレクトリをパスとする特定HTML文書のURLを受信すると、そのディレクトリ下の各画像ファイル中に格納された全画像データを特定するURLをリンク情報又はハイパーリンク情報として埋め込んだHTML文書を自動的に作成して、要求元クライアント端末2へ送信する。 - 特許庁
  • Consequently, the weight material for the musical instrument contains no Pb therefore is eco-friendly and can have density nearly equal to that of Pb by using the composite of the soft member and hard member, and a sense of touch on a keyboard is good.
    楽器用錘り材を、1重量%以下のZnを含むSnと0.05%以下のSnを含むZnとの合計量が15%〜90%である軟質部材と、10〜85%の炭化Wからなる硬質部材との複合物で構成したので、楽器用錘り材は、Pbを含有せず環境性に配慮すると共に、軟質部材と硬質部材との複合物によって、Pbと同程度の密度の保持を可能とすることができ、鍵盤のタッチ感覚に良い錘り材とした。 - 特許庁
  • Thereby, even at the time of formatting the hard disk of the computer 20 or exchanging the computer 20 with the other computer 20, by reading out the associated information data 30b2 form the laser printer 30 with the computer 20, the image data 30b1 necessarily stored in the laser printer 30 are made possible to be utilized.
    コンピュータ20にて作成した文書20a1に重畳させる定型図20a3について、この定型図20a3の画像データ30b1と関連情報データ30b2とをレーザプリンタ30に登録、格納して一元管理することによって、コンピュータ20のハードディスクをフォーマットしたり、コンピュータ20を他のコンピュータ20と入れ替えたとしても、コンピュータ20では、レーザプリンタ30から関連情報データ30b2を読み出すことによって、レーザプリンタ30に必ず格納されている画像データ30b1を利用することが可能となる。 - 特許庁
  • This medical image output device outputting the medical image and its incidental information to the external device stores imaging site database for the medical image, imaging protocol database of the medical image, and record display protocol database associating an imaging site of the imaging site database and an imaging protocol of the imaging protocol database, with a format for recording or displaying them on a record display medium of the external device in a hard disk 6.
    医用画像及びその付帯情報を外部装置に出力する医用画像出力装置であって、前記医用画像の撮影部位データベースと、前記医用画像の撮影プロトコルデータベースと、前記撮影部位データベースの撮影部位と前記撮影プロトコルデータベースの撮影プロトコルと前記外部装置の記録表示媒体に記録または表示するフォーマットとを関連付けた記録表示プロトコルデータベースとをハードディスク6に格納する。 - 特許庁
  • To provide a hard polyurethane foam having a improved insulating property, flame resistance and low density by using a comparatively lot of a hydrofluorocarbon(HFC) as a foaming agent which has no problem on ozone layer destruction and having no problem of internal pressure rise of the blended solution, even when applying a polyesterpolyol which is obtained by reacting a polyol with phthalic acid or phthalic acid derivatives which applied.
    発泡剤としてハイドロフルオロカーボン(HFC)を用いたオゾン破壊の問題のない硬質ポリウレタンフォームであって、ポリオール成分にフタル酸或いはフタル酸誘導体をエステル化反応させて得られるポリエステルポリオール化合物を用いた場合であっても、配合液の内圧の上昇の問題がなく、比較的多量のHFCを配合してフォームの低密度化と断熱性、難燃性の向上を図ることができる硬質ポリウレタンフォームを提供する。 - 特許庁
  • When starting a computer device, the computer device is started by an operation system recorded in the non-hard disk storage medium such as a CD, an audio video device connected to the computer device is detected, a drive program of the detected audio video device is executed, an audio video application program inside the storage medium is executed, and the rapid start and the execution of an audio video function are accomplished.
    コンピュータ装置を起動する時、CD等の非ハードディスク保存媒体に記録されたオペレーションシステムで該コンピュータ装置を起動し、続いて該コンピュータ装置に接続されたオーディオビデオ装置を検出し、検出したオーディオビデオ装置の駆動プログラムを実行し、該保存媒体中のオーディオビデオアプリケーションプログラムを実行し、オーディオビデオ機能の急速起動と実行を達成する。 - 特許庁
  • A printer includes: a memory erasing part 202 for erasing data stored in a hard disk and first and second flash memories wherein various data is stored; and a device control part 201 for outputting information relating to erasing processing including at least a method of erasing processing by the memory erasing part 202 and an erasure result, as an erasure report.
    プリンタは、各種データを記憶するハードディスク、第1のフラッシュメモリ、及び第2のフラッシュメモリに記憶されているデータの消去を行うメモリ消去部202と、このメモリ消去部202によるデータの消去処理の終了後、少なくともメモリ消去部202による消去処理の方法及び消去結果を含む消去処理に関する情報を消去レポートとして出力する機器制御部201とを備える。 - 特許庁
  • The kit for applying adhesiveness to a hard tissue or coating the tissue contains a water-dispersible primer containing an acid of an amount effective for adhesion and a film former containing a polymer having a weight-average molecular weight of ≥1,100 and a polymerizable monomer; and one or more dental materials selected from a restoration material, adhesive, acidic etching agent, cement and sealing material.
    本発明は、硬質組織に接着性を供する又はコーティングを施すためのキットであって、接着に有効な量の酸と、少なくとも 1,100の重量平均分子量を有するポリマー及び重合性モノマーを含んで成るフィルムフォーマーとを含んで成る水分散性プライマー;並びに修復材、接着剤、酸性エッチング剤、セメント及びシール材から成る群から選ばれる1又は数種の歯科材料;を含んで成るキットを提供する。 - 特許庁
  • Front and rear wheel left and right dampers are simultaneously controlled to hard during anti roll control.
    車両のロールレートと所定のしきいロールレートとを比較し、アンチロール制御が必要であるか否かを決定するステップと、車両のロールレートが所定のしきい値より大きい場合、アンチロール制御を行なうステップと、実際ヨーレートと所望のヨーレートの差と、所定のしきいヨーレートとを比較し、アンチヨー制御が必要であるか否かを決定するステップと、実際ヨーレートと所望のヨーレートの差が所定のしきい値より大きい場合、アンチヨー制御を行なうステップとを含む。 - 特許庁
  • To provide a flexure substrate for suspension capable of easily guaranteeing a relative position between first wiring and second wiring even when a laminated second conductor is overlapped on a first conductor and achieving low impedance at low cost, suspension, suspension with a head, a hard disk drive, a method for manufacturing a flexure substrate, and an inspection method.
    本発明は、積層された第2導体が第1導体と重なる場合であっても、容易に前記第1配線と前記第2配線の相対位置を保証することができ、低コストで、低インピーダンス化を達成することが可能なサスペンション用フレキシャー基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブ、およびサスペンション用フレキシャー基板の製造方法、ならびに検査方法を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
  • To provide a sterilizing composition and sterilizing detergent composition, further in detail, especially the sterilizing composition and sterilizing detergent composition hardly decreasing the sterilizing power of a cationic sterilizer in the case of mingling contaminating soil such as a protein, etc., in using, or using hard water containing much mineral components such as calcium, magnesium, etc., and also a method of sterilization or method of sterilizable cleaning by using them.
    本発明は、殺菌剤組成物および殺菌洗浄剤組成物の提供に関し、さらに詳しくは、特に使用時において、タンパク質等の汚れが混入した場合や、あるいはカルシウム、マグネシウム等のミネラル分を多く含んだ硬水下であっても、カチオン系殺菌剤の殺菌力が低下しにくい殺菌剤組成物及び殺菌洗浄剤組成物の提供、またこれらを用いた殺菌方法あるいは殺菌洗浄方法の提供を課題とする。 - 特許庁
  • The substrate is a soft polyester sheet mainly composed of a copolymerized polyester comprising hard segments and soft segments and is characterized by having an elastic modulus of 1,500 MPa or less, a crystallization index Xc of 5% or more measured through wide-angle X-rays, and a haze of 15% or less (in conversion to the thickness of 100 μm).
    基材上に接着性改質層を積層、あるいは基材を表面改質してなる易接着性柔軟ポリエステルシートであって、前記基材は、ハ−ドセグメントとソフトセグメントからなる共重合ポリエステルを主たる構成成分とする柔軟ポリエステルシートであり、かつ、弾性率が1500MPa以下、広角X線で測定した結晶化指数Xcが5%以上、ヘイズ(厚さ100μm換算)が15%以下であることを特徴とする易接着性柔軟ポリエステルシート。 - 特許庁
  • A selection section 103b can output the wavelengths and amplitude of the fundamental wave of the RRP data converted into the frequency-sequential higher harmonic signal and the third higher harmonic wave to a hard disk controller 200 via both of data formatters 101e and 102d, and calculates the flying height of a magnetic head from the magnetic disk both in reading user data and reading servo data.
    選択部103bは、この周波数系列の高調波信号へ変換されたRROデータの基本波および3次高調波の波長および振幅を、データフォーマッタ部101eおよびサーボデータフォーマッタ部102dの双方を介してハードディスクコントローラ200へ出力可能とし、ユーザデータ読み取り時およびサーボデータ読み取り時のいずれにおいても磁気ヘッドの磁気ディスクからの浮上量を算出可能とした。 - 特許庁
  • A control unit 103 updates the content data of the memory card 105 on the basis of content data contained in a management unit specified by the stored content specification information when the client content specification information stored in a memory card 105 is coincident with one of the pieces of stored content specification information stored in a hard disk 102 when the memory card 105 is connected to an input/output unit 104.
    制御部103は、入出力部104にメモリカード105が接続されたときに、このメモリカード105に記憶されているクライアントコンテンツ特定情報が、ハードディスク102に記憶されている蓄積コンテンツ特定情報のいずれかと一致した場合に、その蓄積コンテンツ特定情報が特定する管理単位に含まれるコンテンツデータに基づいて、メモリカード105のコンテンツデータを更新する。 - 特許庁
  • A polyester elastomer resin composition contains; the thermoplastic polyester elastomer (I) obtained by bonding a hard segment, which consists of the polyester composed of aromatic dicarboxylic acid and aliphatic or alicyclic diol, to a soft segment consisting of aliphatic polycarbonate; and a reactive compound (II) which contains two or more glycidyl groups and/or isocyanate groups per one molecule and has 1,000-500,000 weight-average molecular weight.
    少なくとも、芳香族ジカルボン酸と脂肪族又は脂環族ジオールとから構成されたポリエステルからなるハードセグメントと、脂肪族ポリカーボネートからなるソフトセグメントが結合されてなる熱可塑性ポリエステルエラストマー(I)並びにグリシジル基および/またはイソシアネート基を1分子あたり2個以上含有し重量平均分子量1000以上50万以下である反応性化合物(II)を含むことを特徴とするポリエステルエラストマー樹脂組成物。 - 特許庁
  • An image display device using the antiglare film is excellent in reliability, antiglare property and image sharpness which are hard to be compatible so far.
    トリアセチルセルロース透明基板上に、防眩層を有してなる防眩フィルムであって、防眩層が、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを含む、紫外線硬化樹脂化合物(A)、平均粒径が3〜10μmである有機微粒子(B)、光重合開始剤(C)、トリアセチルセルロース透明基材を溶解する1種以上の有機溶剤(D)よりなる紫外線硬化型組成物を、トリアセチルセルロース透明基板上に塗工後、紫外線にて硬化して形成されたことを特徴とする防眩フィルム。 - 特許庁
  • Progress is also being made in achieving non fluorocarbon production of high-expanded polyethylene foam, a material used as thermal insulation for pipe covers in areas such as hot water piping and ducts due to its flexibility, as well as for hard urethane foam, which also has a wide range of applications outside the construction sector. The thermal insulation used in domestic refrigerators is already free of fluorocarbons.
    主に建物の断熱材などに使われる押出発泡ポリスチレンフォーム、フェノールフォームは2005年に100%ノンフロン化を達成.また、柔軟性を活かして、給湯管やダクトなど、配管カバーの断熱材としても使われる高発泡ポリエチレンフォームや建築材料以外にも広い用途で利用される硬質ウレタンフォームでもノンフロン化が進んでいます。家庭用冷蔵庫に使用される断熱材は、すでにノンフロン化されています。 - 経済産業省
  • The Japanese economy was hit hard not just by the direct damage caused by the March 11 earthquake and tsunami, but also by the disruption of business activity caused by the interruption of supply chains and power supply constraints that followed. Consequently, Japanese exports declined significantly, and personal consumption was also seriously affected as harmful rumors about the crisis at Fukushima compounded the growing mood of self-restraint and reluctance to buy engendered by cooling consumer sentiment, resulting in plummeting customer numbers, both from home and abroad, in the eating and drinking, travel, and accommodation sectors.1)
    東日本大震災の発生後、我が国経済は、地震・津波による直接的な被害に加えて、サプライチェーンの寸断や電力供給制約の発生等によって、事業活動が停滞するなど大きな影響を受けた。その結果、輸出も大幅に減少した。また、消費マインドの冷え込みによる買い控えや自粛ムードの拡大は、原子力災害に関連する風評拡大と相まって、飲食・旅行・宿泊分野で国内外からの来客数の大幅な減少を招くなど、個人消費にも大きな影響を与えた。 - 経済産業省
  • ・Based on such environmental changes, the current status and the tasks of the pharmaceutical industry are sorted out. Compared with the status of the industry at the time of the previous vision, the share of pharmaceutical products made in foreign countries increased in the pharmaceutical market in Japan and on the other hand, problem of “drug lag” becomes clear that launch of the pharmaceutical products that have already been marketed in main companies in Europe and U.S. delays in Japan. From the viewpoint of international competitive power of the industry, it is hard to say that there was progression in spite of approach for the past 5 years.
    ・ このような環境変化を踏まえた上で、医薬品産業の現状と課題について整理を行っている。前回ビジョンの時点での産業の現状と比較すれば、日本の国内医薬品市場において外国オリジンの医薬品のシェアが伸び、一方で欧米主要国で販売されている医薬品の日本への上市が遅れるという「ドラッグ・ラグ」の問題が明らかになってきている。また、産業の国際競争力という観点で見ても、過去 5 年間の取組にもかかわらず、進展したとは言い難い。 - 厚生労働省
  • Regarding global taxes, we are concerned that establishing taxes earmarked for development expenditures would create fiscal rigidity.Also, it would be hard to identify taxable objects that clearly have close link to ODA, thus making it difficult to justify them as taxes earmarked to development expenditure.Moreover, because we still have to overcome many difficult issues, such as how to establish a global taxation authority and how to coordinate specific tax schemes among participant countries, the feasibility of global taxes seems to be rather low.We also have to carefully consider who would make decisions to use and allocate these tax revenues and how those decisions would be made.
    さらに、国際課税については、開発援助のための目的税として国際税を各国で創設することは、財政の硬直性を招き、ODAと密接な関係を持つ租税客体を見出すことは困難であり目的税としての合理性を欠く、といった問題があると考えます。さらに、国際的に課税する体制をどう構築するか、各国間での課税方式の調整をどのように行うかなど、乗り越えなければならない課題が多く実現可能性は低いものと認識しています。また、集められた資金の配分や利用に当たっての意思決定を誰がどのように行うのかという点についても留意が必要です。 - 財務省
  • As you may already be aware, the impact from Greece is spreading across the world, not surprisingly. The primary concern is how the European Union (EU) itself would respond to this, and indeed, the EU is currently working hard on it, but ultimately, it will inevitably affect Japan as well. As to whether or not Japan itself has any means to control such impact, regrettably, it has no means to completely shield itself from it, especially in regard to financial markets. Even today, the Nikkei average plummeted by four hundred yen or more. Given that there has been such an impact, I believe, after all, that Japan must determine ways to strengthen itself from within, and ways to implement efforts that are unique and feasible to Japan, while experiencing such global ups and downs, both big and small.
    これは、ご案内のように、世界に対して、ギリシャ発のそういう影響というのは、当然ながら及んでいますよね。それに対してユーロ(EU)自体がどう対応するのか、ということで、今、懸命な対応をしてくれているわけですけれども、やはり、日本としてもその影響は受けざるを得ないと思います。その影響を日本自体が制御する方法があるのかというと、残念ながらこれを、特に、金融市場について遮断するという方法はないわけです。今日も、四百何十円か株価が下がっているようですけれども。そうした影響が出ているわけですけれども、やはり、日本としてやるべきことは、そうしたいろいろな大波小波がどんどん被ってくる中で、日本全体をどう強化していくのかという、日本独自の努力、日本でできる努力をどうやっていくのか、ということがないといけないと思いますよ。 - 金融庁
  • As to the continued listing of Olympus, it is so arranged that the Tokyo Stock Exchange (TSE) should make judgment based on the rules on the listing of securities. As I stated at previous press conferences, it is highly regrettable that Olympus has deferred the posting of past losses and the FSA believes that it is important for Olympus to get to the bottom of the affair and promptly disclose information. I hope that relevant parties, including Olympus, will continue efforts to do so, as Japan has strived hard to conform to global standards so as to ensure the fairness and transparency of the market since the financial Big Bang reform.
    オリンパスの上場維持につきましては、東京証券取引所において、有価証券上場規程等に基づき判断されるものであるという決まりになっておりまして、金融庁としては、オリンパスにおいて損失先送りがなされたということは前も記者会見で申し上げておりましたけれども、極めて遺憾でありますが、正確な実態解明と迅速な情報開示が行われることが重要と申し上げてきたところでございまして、引き続き、オリンパスを含む関係者において、市場の公正性・透明性の確保に向け、これは日本が金融ビッグバンの後ずっと世界のスタンダードに合わせようということで大変努力してきたところでございますが、こういった処理が行われることを期待しております。 - 金融庁
  • The former chairperson of a subsidiary of Shinsei Bank, of which the government is a major shareholder, has taken up a post as an advisor to a bank that would be a conflict of interest under laws and regulations. From the perspective of the government, it does not make sense to me that this could happen in relation to a problem that could potentially be damaging; also from the perspective of the supervisory agency that is supervising both two companies, what could be beneficial to one company could be detrimental to the other. It is a bit hard to understand that an officer would be shared between banks where a conflict of interest exists in their relationship. It may also give rise to substantial difficulties in supervision. What are your thoughts on this?
    国が大株主である新生銀行の子会社の会長をやっていた人間が、法定で利益相反関係にある銀行の顧問に就任しました。国にとって、もしかしたらダメージがあるような問題に関してそういうことになっているというのは、やはりどうしても私としてはおかしいと思うのですけれども、監督官庁としても2つとも監督していてどっちかにプラス・マイナスが起きる。つまり、利益が相反する関係になっている銀行の間で、そこの役員がわたるということはちょっと理解しがたいというか、監督上も非常に難しいことになるのではないかと思うのですが、この点いかがでしょうか。 - 金融庁
  • Lastly, I had a comment-for-the-Minister box set up. When I attended the National Securities Industry Convention yesterday, I took to marketing this initiative. As everyone asked me about this comment-for-the-Minister box, I answered, "Yes, I set it up. As the securities industry is working hard now amid the challenging recession, I would really encourage you not to hesitate to bring comments that come out of your sweat." To my surprise, a good number of people asked me about this. My decision to have the comment-for-the-Minister box set up is none other than my attempt to have a bird's eye in the sense that I have described, while I am also hoping to thoroughly take in unfiltered voices of each one of those people who are breathing in the securities industry.
    それから最後に、大臣目安箱を作りまして、昨日、全国証券業大会に行ってきまして、このことをちゃんとPRしてきました。後からちょっと懇親会で歩きますと、結構みんなから「大臣目安箱って、自見さん、作ったんですか」と言うので、「いや、作りましたよ。もうまさに証券業界は、今、不況の中で厳しく頑張っておられますから、ぜひ何でも一人一人の汗のついたご意見を、本当に忌憚なくお寄せいただきたい」と。びっくりしたのですけれども、結構、人から聞かれたのです。ですから、そういった意味で大臣目安箱を作らせていただいたことも、まさに鳥の目でございますけれども、逆に一人一人の証券業界で生きておられる方の生きたご意見も、しっかり吸収させていただきたいと思っております。 - 金融庁
  • The reason for Carrefour’s failure in Japan may be attributed to the following two factors: (i) misreading consumers’ preferences in Japan, and (ii) a business slump in the company’s home country. Regarding (i) Carrefour’s strategy was to supply inexpensive sundries, whereas Japanese consumers were expecting products with a French flavor. Thus, the product lineup did not meet consumer expectations. It is said that Carrefour has operated successfully in South America. Regarding (ii) Carrefour has lost market share in France to hard discounters such as ALDI (Germany) and Lidl (Germany) and hypermarket franchises in the same category, and shifted its strategy to selling at low prices. This strategy is considered to have led to the aggravation of its domestic business performance. As management was replaced, the new management made a decision to withdraw from Japan and Mexico, where it was performing badly. This year, Carrefour has determined that it will withdraw from South Korea. It appears that the operation of Carrefour in Asia will be focused in China.
    同社が我が国で失敗した原因は、①我が国での消費者嗜好の読み違い、②本国での本社業績の不振、の2点が影響したと考えられている。①については、同社は安い日用品の供給を戦略としていたのに対して、我が国の消費者はフランスらしい商品を求めており、期待した品揃えになっていなかったと指摘されている。実際、我が国では成功しなかった同社も南米では成功しているという。②については、本国の競合他社(ALDI(アルディ:ドイツ)、Lidl(リドル:ドイツ)等のハードディスカウンターや同業のハイパーマーケットチェーン)にシェアを奪われ、安売り戦略に転換したことがフランス本国での業績悪化につながったとされる。経営陣が交代したのをきっかけに、新経営陣は業績の伸びが思わしくなかった我が国、メキシコからの撤退を決定した。本年に入ってからは韓国からの撤退も決めており、アジア地域では中国に注力する模様である。 - 経済産業省
  • When Portia parted with her husband, she spoke cheeringly to him, and bade him bring his dear friend along with him when he returned;yet she feared it would go hard with Anthonio, and when she was left one, she began to think and consider within herself, if she could byany means be instrumental in saving the life of her dear Bassanio'sfriend; and notwithstanding, when she wished to honour her Bassanio,she had said to him with such a meek and wife-like grace, that shewould submit in all things to be governed by his superior wisdom,yet being now called forth into action by the peril of her honouredhusband's friend, she did nothing doubt her own powers, and by thesole guidance of her own true and perfect judgment, at once resolved to go herself to Venice, and speak in Anthonio's defence.
    ポーシャが夫と別れるとき、明るく夫に話しかけ、帰ってくるときに親友を一緒に連れてきてほしいと頼んだ。それでもポーシャは、アントニオはつらい目にあうなと心配しており、1人になったときに心の中でいろいろ思いめぐらしはじめた。愛するバサーニオの友だちを救うために、自分がどうにかして役に立てないだろうか、考えることにしたのだ。ポーシャがバサーニオに敬意を表そうとしたときには、大変おとなしく、妻としての従順さをもって、何事もあなたの優れた知恵に従いますと言ったのであるが、今や尊敬する夫の友だちが危機に陥っているのだからみずから行動に移さねばならなくなっていたし、ポーシャは自分の力を信じ切っていたから、真実にして完全なる自分自身の判断だけに従い、すぐに自分がヴェニスに行き、アントニオの弁護をしようと決心した。 - Shakespeare『ヴェニスの商人』
  • One thing that I would like to stress is that we are working hard on the (amended) Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, which is intended mainly to strengthen the capital base of disaster-stricken financial institutions in the six prefectures of the Tohoku region and Ibaraki Prefecture. Usually, it is up to the managers of private financial institutions to make a decision. In normal times, it is required that the responsibility of managers be pursued and efficiency targets be set. However, the impact of a natural disaster - the damage was inflicted by the tsunami - is beyond the responsibility or efforts of managers. In that sense, I hope that managers will make efforts to increase capital if they wish to do so.
    ただ一点強調しておきたいのは、金融機能強化法は今、鋭意努力中でございまして、東北6県、茨城県、主に地域的な特徴よりも、今度被災に遭った金融機関を中心に、銀行の自己資本を強化するというふうな法律でございまして、従来は、これはあくまで民間金融機関の経営者が決めることでございますが、平時であれば経営者の経営責任を問うとか、あるいは効率性をきちっと求めるとか等々ございましたけれども、そこら辺は相手が天災でございますから、津波によってこういう状況になったわけでございますから、経営者の責任・努力を超えておりますので、そういった意味で、経営者が望めば自己資本の増強に努めていただきたい。 - 金融庁
  • Today, I do not have anything particular to report to you.Today, I do not have anything particular to report to you. However, at the informal meeting of cabinet ministers, Prime Minister Kan mentioned what might be called a “1.5th” supplementary budget. For example, in relation to the double loan problem, concerning which I take questions in the Diet as the Minister for Financial Services, plans for dealing with this problem have been presented by the Democratic Party of Japan (DPJ), the Liberal Democratic Party (LDP) and New Komeito. On the part of the government, the FSA, the Ministry of Finance, the Ministry of Economy, Trade and Industry, the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, and the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism are cooperating with each other to deal with the problem under the leadership of the Cabinet Secretariat, as you know - at the FSA, staff members have been working very hard - and we are working on our plan.
    今日は別にありませんけれども、閣僚懇の中で菅総理が、1.5次補正予算というか、当然、皆さん方、色々な大臣から聞いていると思いますが、例えばいつも(国会で)金融(担当)大臣に(質問が)当たります二重ローン・二重債務の問題、これなどはまさに民主党、自民党、公明党から案が出てきましたし、政府の方でも、ご存じのように内閣官房を中心に、金融庁・財務省、それから経産省・農水省・国土交通省を中心に、金融庁は事務方が大変頑張ってくれまして、今、まとめつつあるところでございます。 - 金融庁
<前へ 1 2 .... 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 次へ>

例文データの著作権について

  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
    邦題:『ヴェニスの商人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。