「harmonise」を含む例文一覧(5)

  • The Government shall by 1 January 2003 harmonise the legal acts relating to the provisions of this Law.
    政府は,2003年1月1日までに本法の規定に関する法令を調和させる。 - 特許庁
  • In particular bilateral and multilateral donors need to: harmonise their operational procedures; align aid behind country-owned priorities for growth and poverty reduction; and provide for measurable results.
    特に、バイ及びマルチのドナーによる、実施手続きの調和化、経済成長及び貧困削減のための開発途上国の自主的な戦略に沿った援助協調、定量化が可能な結果の提供が必要である。 - 財務省
  • In particular bilateral and multilateral donors need to: harmonise their operational procedures; align aid behind country-owned priorities; and provide for measurable results.
    特に、バイ及びマルチのドナーによる、実施手続きの調和化、途上国の自主的な戦略に沿った援助協調、定量化が可能な結果の提供が必要である。 - 財務省
  • (1) Proceedings on trade marks applications, that have not been concluded before this Act enters into force, shall be concluded in accordance with this Act, therewith that the applicant shall be obliged to harmonise his application with the requirements pursuant to this Act within prescribed time limit.
    (1) 本法施行前に完結していなかった商標出願に関する手続は本法に従って完結されるものとし,出願人は,所定期限内に自己の出願を本法にいう要件に調和させなければならない。 - 特許庁
  • (4) If oppositions filed pursuant to the Section 9 of the current Act fail to meet conditions of this Act, the opponent shall be obliged to harmonise his oppositions with the conditions pursuant to this Act within three months from the entry of this Act into force, otherwise they shall not be taken into consideration.
    (4) 当時の法律第9条によりなされた異議申立が本法の条件を満たさない場合は,異議申立人は,本法の施行後3月以内に,自己の異議申立を本法にいう条件に調和させなければならない。そうしない場合は,異議申立は考慮されない。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。