「have influence」を含む例文一覧(576)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • to have influence (over others)
    幅が利く - 斎藤和英大辞典
  • have a direct influence
    直接の影響を受ける. - 研究社 新英和中辞典
  • to have an influence over something
    (物事を)左右する - EDR日英対訳辞書
  • to have an influence
    影響を反映する - EDR日英対訳辞書
  • have an undue influence on…
    …に不当な影響を与える. - 研究社 新英和中辞典
  • Have earthquakes any influence on the weather?
    地震は天気に影響するものか - 斎藤和英大辞典
  • He must have said so under the influence of wine.
    一杯機嫌でそう言ったのだ - 斎藤和英大辞典
  • Have earthquakes any influence upon the weather?
    地震は天候に関係があるものか - 斎藤和英大辞典
  • He must have said so under the influence of wine.
    それは酒の上で言ったのだろう - 斎藤和英大辞典
  • You have no influence.
    あなたに影響力はない。 - Tatoeba例文
  • have influence to a specified degree
    指定された程度の影響を持つ - 日本語WordNet
  • have force or influence
    力または影響力を持つ - 日本語WordNet
  • to have a bad influence upon something else
    他に悪い影響を及ぼす - EDR日英対訳辞書
  • to have far-reaching influence
    影響力が四方に及ぶ - EDR日英対訳辞書
  • to have an influence on something
    影響が他に反映する - EDR日英対訳辞書
  • to be able to have a strong influence
    勢力を強くすることができる - EDR日英対訳辞書
  • "What influence could I have?"
    「私に何ができましょうか?」 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • They're the boyos have influence.
    勢力のある人たちだからね。 - James Joyce『恩寵』
  • He can definitely have a similar influence.
    彼は絶対に同じような影響力を持つことができる。 - Weblio Email例文集
  • What kind of influence does this have on that?
    この事はそれにどのような影響があるのか。 - Weblio Email例文集
  • I think that it will have a big influence on life from here on out.
    それはこれからの生活に大きく影響すると思う。 - Weblio Email例文集
  • What kind of influence does this have on that?
    これはそれにどんな影響がありますか? - Weblio Email例文集
  • My role is to have a good influence on business.
    私の役割はビジネスに良い影響を与えることです。 - Weblio Email例文集
  • Poverty can have a corrosive influence on the human spirit.
    貧しさは人間の精神をむしばむ(力をもつ)ことがある. - 研究社 新英和中辞典
  • You have some influence with [over] them.
    あなたなら彼らにいくらか顔[にらみ]がきく. - 研究社 新英和中辞典
  • Some plays have evil influence upon the public morals.
    風教に弊害を及ぼすような演劇がある - 斎藤和英大辞典
  • Such books are apt to have evil influence on the public morals.
    こんな本は風教に弊害を及ぼすおそれあり - 斎藤和英大辞典
  • He must have said so under the influence of wine.
    彼は一杯機嫌でそう言ったのだろう - 斎藤和英大辞典
  • I am one of those who have felt his vivific influence.
    僕も先生の薫陶を受けた一人だ - 斎藤和英大辞典
  • He must have said so under the influence of wine.
    酒気を借りてそう言ったに違いない - 斎藤和英大辞典
  • He must have said so under the influence of wine.
    彼は酒の上でそんなことを言ったのだろう - 斎藤和英大辞典
  • He must have said so under the influence of wine.
    彼は酒に酔ってそんなことを言ったのだろう - 斎藤和英大辞典
  • I must have fallen in love with him under some evil influence.
    あんな男に惚れたのは魔がさしたんだね - 斎藤和英大辞典
  • There is no saying what I may have done under the influence of wine.
    酔ったまぎれにどうしたかわかったものじゃない - 斎藤和英大辞典
  • He must have said so under the influence of wine.
    彼は酒を飲んでそんなことを言ったのだろう - 斎藤和英大辞典
  • I will do what (little) I can for you―exert myself to the best of my poor ability in your behalf―use what (little) influence I have in yous behalf.
    及ばずながらご尽力申そう - 斎藤和英大辞典
  • Have earthquakes any influence on the weather?
    地震は天候にさし響きがあるものか - 斎藤和英大辞典
  • She must have fallen in love with such a man under some evil influence.
    あんな男に惚れたのは魔がさしたに違いない - 斎藤和英大辞典
  • TV programs have a bad influence on children.
    テレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている。 - Tatoeba例文
  • Such magazines have a great influence on children.
    そのような雑誌は子供に大きな影響を与える。 - Tatoeba例文
  • Such toys have a bad influence on children.
    このようなおもちゃは子どもに悪い影響がある。 - Tatoeba例文
  • have and exert influence or effect
    影響または効果を与えるまたは持つ - 日本語WordNet
  • of human virtue, to have a favorable influence on society
    人徳によって世間が教化される - EDR日英対訳辞書
  • TV programs have a bad influence on children.
    テレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている。 - Tanaka Corpus
  • Such magazines have a great influence on children.
    そのような雑誌は子供に大きな影響を与える。 - Tanaka Corpus
  • Such toys have a bad influence on children.
    このようなおもちゃは子どもに悪い影響がある。 - Tanaka Corpus
  • Under the influence of westernization, most men started to have the western hairstyles.
    洋風化の影響で、男性は殆どが洋髪となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Senhime is reported to have had considerable influence in the shogun's harem (Ooku) as a result.
    このことで大奥でたいへん権力を持ったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This may have had an influence when Nairaki was placed on probation.
    これは斉昭が謹慎処分となった折にも影響した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Each such visitor was to have a significant influence on the leaders of the bakufu.
    いずれも幕府の指導者に影響を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。