「hoax」を含む例文一覧(18)

  • a virus hoax
    偽のウイルス情報 - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • suspect a hoax
    かつがれているのではないかと思う. - 研究社 新英和中辞典
  • a supposedly primitive man later proven to be a hoax
    原始人類と考えられていたが、のちに偽物と判明した - 日本語WordNet
  • If someone sends you a note about a virus that you learn is a virus hoax, reply to the sender that the virus warning is a hoax.
    もし誰かがあなたにあなたがだましウイルスだと知ったウイルスについての通知を送ってきたら、その送り主にそのウイルス警告はだましであると返信しなさい。 - コンピューター用語辞典
  • It is only a hoax
    そりゃかつがれたのだ - 斎藤和英大辞典
  • Is this a hoax?
    これって捏造なの? - Tatoeba例文
  • Is this a hoax?
    これは作り話なの? - Tatoeba例文
  • fool or hoax
    愚か者か悪ふざけ - 日本語WordNet
  • to cheat―cozen―hoax―fool―gull―do―a man out of his money
    人をだまして金を取る - 斎藤和英大辞典
  • The photo was a hoax.
    写真は捏造だったんだよ。 - Tatoeba例文
  • He is trying to hoax us.
    奴ちょっと思わせぶりをやっているのだ - 斎藤和英大辞典
  • My grandpa believes that the moon landing was a hoax.
    私の祖父は月面着陸のことが信じられない。 - Tatoeba例文
  • subject to a playful hoax or joke
    遊び好きの悪ふざけか冗談の影響を受けやすい - 日本語WordNet
  • There were no recantations even after the hoax was revealed.
    インチキが明らかになったあとでさえ、撤回はなかった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • `But is it not some hoax?'
    「でも、これは何かインチキではないのですか? - H. G. Wells『タイムマシン』
  • My grandpa believes that the moon landing was a hoax.
    私の祖父は月面着陸は作り話だったと信じている。 - Tatoeba例文
  • for I had quite persuaded myself that the whole affair must be some great hoax or fraud,
    私はね、あの出来事は全部、何かひどいいたずらかペテンにちがいない、とすっかり確信したんです。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • On a letter OKUBO sent to Tomomi IWAKURA on this day, it said 'townspeople are foolish people, so if the Okami (political authorities) instructs them a little clearly, they will follow even if it was a hoax. (the gist)'
    この日、大久保が岩倉具視に対して送った書簡に「町人という者は浅墓なものなので、少しお上がハキハキと申し付ければ、如何様にも従うものである(要旨)。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。