「i.e」を含む例文一覧(31)

  • This option is only available when the server is run as root (i.e, with real-uid 0).
    このオプションは、サーバを root (つまり実 UID が 0)で実行しないと使えない。 - XFree86
  • This option is only available when the server is run as root (i.e, with real-uid 0). -nosilk
    このオプションは、サーバを root (つまり実 UID が 0)で実行しないと使えない。 - XFree86
  • The first concentration controller 25 has a fast (i.e, about 1 second) response time.
    第1の濃度コントローラ25は、高速(すなわち、約1秒)の応答時間を有する。 - 特許庁
  • Thus, two angles formed between the shorter base and the two sides are in a size relation, i.e, 90° and an angle larger than 90° respectively.
    それにより、長さが短い底辺と2つの側辺とがなす2つの角度はそれぞれ90度、90度より大きい角度、という大小関係となっている。 - 特許庁
  • To provide a content distribution system for making the size of a cryptography a size that does not depend on the number of users (i.e, that is not proportional to the number of users).
    暗号文のサイズをユーザ数に依存しない(ユーザ数に比例しない)サイズとするコンテンツ配信システムを提供する。 - 特許庁
  • A representative value δ_T, of the distance between the MV_0" and a moving vector MV_j of a circumferential block of the block C_0, i.e motion complexity, is calculated.
    MV_0”とブロックC_0周囲のブロックの動きベクトルMV_jとの距離の代表値δ_T、すなわち動き複雑性を算出する。 - 特許庁
  • Fine ruggedness is formed at a boundary 130 between the core part 110 and the coating resin layer 120, i.e, on the core surface of the core part 110.
    コア部110と被覆樹脂層120との境界130すなわちコア部110のコア表面に、細かな凹凸が形成される。 - 特許庁
  • In the surface mounting LED 10, one wiring pattern, i.e, an electrode pattern 52, leading from an upper surface electrode through a side surface electrode to a lower surface electrode and the other wiring pattern, i.e, an electrode pattern 53, are formed on the opposite sides of a printed wiring board 51.
    表面実装型LED10において、配線基板51の両面には、上面電極から側面電極を経由して下面電極に至る一方の配線パターンである電極パターン52、並びに同じく他方の他方の配線パターンである電極パターン53が形成されている。 - 特許庁
  • This option will work for any file when the server is run as root (i.e, with real-uid 0), or for files relative to a directory in the config search path for all other users.
    このオプションは、サーバが root 権限で(つまり実 UID が 0 で)実行されたときにはどんなファイルでも指定できるが、その他すべてのユーザの場合には設定ファイルのサーチパスからの相対位置でしかファイルを指定できない。 - XFree86
  • This character input method uses reference character sequence information of an input saving means in a character retrieval input, i.e the input saving character as furigana information of a retrieval object in the database to be retrieved.
    被検索データベース内の検索対象となるふりがな情報を、検索文字入力における省入力手段の参照文字列情報すなわち候補辞書とする事を特徴とする。 - 特許庁
  • Contents stored in the RFID tag can be read out by noncontact, so that coupon information recorded in it can be read out even in the state that a customer carries the electronic coupon 208 (i.e, in his/her pocket).
    RFIDタグは、その記憶内容を非接触で読み出すことができるので、顧客が電子クーポン208を所持している状態(例えば、ポケットに入れたままの状態)でも、それに記録されているクーポン情報を読み出すことができる。 - 特許庁
  • An acoustic signal from a sound source is collected by a microphone, and an ACF and an LACF are calculated by a computer, i.e a CPU, based on the collected acoustic signal.
    音源からの音響信号をマイクロフォンで採取し、採取された音響信号に基づきACF及びIACFをコンピュータ即ちCPUにより計算する。 - 特許庁
  • Each connector member has second projections, i.e, rod-shaped projections to get engaged with engagement holes formed in the circular projections in the other connector members when assembled.
    また各コネクタ部材は、組み立てられたときに他方のコネクタ部材の環状突起に形成された係合孔に係合する第2突起すなわち棒状突起を有する。 - 特許庁
  • The LED 12 is made up of three types of LEDs, i.e, an LED 12a emitting red light, an LED 12b emitting green light, and an LED 12c emitting blue light.
    LED12は、赤色光を発するLED12aと緑色光を発するLED12bと青色光を発するLED12cとの3種類のLEDから構成されている。 - 特許庁
  • The tactile signal may be an electric AC signaling current (Sr, Sp) applied through the skin, i.e, an electric current different from the therapeutic electrotransport drive current.
    触感信号は、皮膚を通して印加される電気交流信号電流(Sr,Sp)、すなわち、治療用電気搬送駆動電流とは異なる電流である。 - 特許庁
  • The tire model, i.e, an analysis model capable of being analyzed by a computer, is made by dividing a tire into a finite number of elements formed of a plurality of nodes (step S101).
    タイヤを複数の節点で構成される有限個の要素に分割して、コンピュータで解析可能な解析モデルであるタイヤモデルを作成する(ステップS101)。 - 特許庁
  • When a purchaser, i.e, a customer, specifies a purchasing property by operating the screen of the computer, the screen giving rise to the advertisement effect of a pinpoint is displayed.
    客である購入者がコンピューターの画面を操作して購入物件を特定したときに、ピンポイントの広告効果を生ずる画面を表示させる。 - 特許庁
  • To provide a lightweight section steel which is used for the iron skeletons or the like of structures and low-rise buildings, has an efficient section performance, i.e, a high section performance per weight, eliminates the need of rust-inhibitive painting, and is manufacturable at low costs.
    構築物、低層建築物の鉄骨構造などに用いられる軽量形鋼材であって、効率的な断面性能、すなわち、重量当たりの高い断面性能を有し、防錆塗装を不要化した低コストの軽量形鋼材を提供すること。 - 特許庁
  • To provide an output signal driver, in concrete, a differential signal driver which performs waveform operation, i.e, has an emphasis function, more in concrete, a differential signal driver which is suitable to current mode logic, and a CML application.
    本発明は出力信号ドライバに関し、より具体的には波形操作、すなわちエンファシス機能を有する差動信号ドライバに関し、さらに具体的には電流モード論理、CMLアプリケーションに適した差動信号ドライバを提供する。 - 特許庁
  • More, specifically, embodiments provide methods and systems that extend a communication space concept into a distributed environment and combine it with the standard Web Services technologies, i.e, SOAP, and Web Service (WS) series protocols.
    より詳細には、一実施形態は、通信空間の概念を分散環境に拡大し、それを標準ウェブサービス技法、すなわちSOAPおよびWeb Service(WS)シリーズプロトコルと組み合わせる方法およびシステムを提供する。 - 特許庁
  • If it is determine that the external device is the display device such as a liquid crystal projector, the image output device automatically generates a request (i.e, a printing job) to transfer image files corresponding to currently displayed images, and transmits them to the external device (S113).
    そして、外部装置が液晶プロジェクタのような表示装置であると判別された場合には、表示中の画像に対応する画像ファイルを転送するための要求(例えば印刷ジョブ)を、自動的に生成して外部装置に送信する(S113)。 - 特許庁
  • To provide a new input system to replace a hardware device such as a keyboard, a mouse, and a tablet capable of inputting characters to a computer by an easy operation and performing an operation, i.e, a paper icon, a paper controller and a paper keyboard and a mouse pad.
    容易な操作でコンピュータに対して文字等の入力や、オペレーションを行うことのできるキーボード、マウス、タブレット等のハードウエアデバイスに代わる新たな入力システム、すなわち、ペーパーアイコン、ペーパーコントローラ、ペーパーキーボードおよびマウスパッドを提案する。 - 特許庁
  • The elastic body 4 is integrated with the annular mass body 3 by a non-adhesive means, i.e, by filling a connection hole 31 which is bored in the annular mass body 3 with a part of the elastic body 4 and, at the same time, is pressure-welded to the radial portion 12 of the hub 1 and the guard 22 of the retainer 2.
    弾性体4は、その一部が環状質量体3に開設された結合孔31に充填されることによって環状質量体3と非接着で一体化されると共に、ハブ1の径方向部12及びリテーナ2の鍔部22に圧接されている。 - 特許庁
  • In the liquid crystal panel 10 for display, the layer thickness of resin 30 is made uniform by extending a first polarizing plate 15 arranged on the side of a surface laminated on a patterned optical retardation plate 20 to the reverse side of a display driver terminal 11, i.e, the formation area of the resin 30.
    表示用液晶パネル10において、パターン化位相差板20との貼り合わせ面側に配置される第1の偏光板15を、表示ドライバ端子11の裏側、すなわち、樹脂30の形成領域にまで延在させ、樹脂30の層厚を均一化させる。 - 特許庁
  • The tape adhering device is provided with an adhering mechanism (i.e, a scanning mechanism and a tape adhering head) to adhere a masking tape 1 on a substrate 9, a movement mechanism to move the tape adhering head in a direction vertical to the scanning direction, and a rotation mechanism to rotate the substrate 9 by 180°.
    テープ貼付装置は、マスキングテープ1を基板9上に貼付する貼付機構(すなわち、走査機構およびテープ貼付ヘッド)、テープ貼付ヘッドを走査方向に垂直な方向に移動する移動機構、並びに、基板9を180°回転する回転機構を備える。 - 特許庁
  • One piece of the content data has a capacity corresponding to reproduction length, i.e, at least about three minutes that is the minimum period which does not affect the medical examination of the medical staff, and the required number of contents can be reproduced to the medical staff and the patients P.
    このコンテンツデータの1内容は、医療スタッフの診療に支障を来さない最小限の時間である少なくとも3分間程度の再生長さの容量で作成されており、その必要数を医療スタッフおよび患者Pに対し再生可能にする。 - 特許庁
  • To provide a system for having a margin of a capacity of a pole transformer in a commercial power system, and eliminating an unnecessary reinforcement of facilities i.e a plurality of power converters for cooperating with one pole transformer, and a system cooperating system using the power converters.
    商用電力系統の柱上トランス容量に余裕が持て、無用な設備増強を行なわなくてもよいシステム、言い換えると、ひとつの柱上トランスにより多くの電力変換装置を連系することが可能となる電力変換装置及びそれを用いた系統連系システムを提供すること。 - 特許庁
  • To provide a motor controller for accurately and always correcting a torque instruction by simply calculating a change in torque constant, and correcting the torque constant if actual torque (i.e the torque constant) is changed relative to the torque instruction by a change in motor temperature (i.e. a temperature rise in a winding), and its torque constant correcting method.
    モータの温度変化(巻線温度上昇)等でトルク指令に対する実トルクが変化する場合(トルク定数が変化する場合)、トルク定数の変化を簡単に算出してトルク定数を補正することにより、常にトルク指令を正確に補正することができる電動機制御装置とそのトルク定数補正方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide a new input system to replace a hardware device such as a keyboard, a mouse, and a tablet capable of inputting characters to a computer by an easy operation and performing an operation, i.e, a paper controller, a remote controller, a projection image/moving image control system and an information processing display system.
    容易な操作でコンピュータに対して文字等の入力や、オペレーションを行うことのできるキーボード、マウス、タブレット等のハードウエアデバイスに代わる新たな入力システム、すなわち、ペーパーコントローラ、リモコン、投影画像・動画制御システムおよび情報処理表示システムを提案する。 - 特許庁
  • To provide a new input system to replace a hardware device such as a keyboard, a mouse, and a tablet capable of inputting characters to a computer by an easy operation and performing an operation, i.e, a print control system and a printing method for printing a paper icon and a paper controller or the like.
    容易な操作でコンピュータに対して文字等の入力や、オペレーションを行うことのできるキーボード、マウス、タブレット等のハードウエアデバイスに代わる新たな入力システム、すなわち、ペーパーアイコン、ペーパーコントローラ等を印刷するための、印刷制御システムおよび印刷方法を提案する。 - 特許庁
  • The plasmid vector comprises T7 promoter, cloning region for inserting nucleic acid in the plasmid vector, B and C regions of an operon of the unclassified Haemophilus strain and, preferably, E. coli cer gene and has a diagnostic character of the plasmid vector i.e, plasmid JB-2646-1 (ATCC NO.203256).
    T7プロモーター、核酸分子をプラスミドベクターに挿入するためのクローニング部位、および非分類型Haemophilus菌株のオペロンの部分BおよびCを含み、好ましくはE.coli cer遺伝子を含み、また好ましくはプラスミドJB-2646-1(ATCC NO.203256)であるプラスミドの識別形質を有することを特徴とするプラスミドベクター。 - 特許庁

例文データの著作権について