「in memory of」を含む例文一覧(35106)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 702 703 次へ>
  • One lives in the memory of men
    名が残る - 斎藤和英大辞典
  • One lives in the memory of men―lives in song and story.
    名が残る - 斎藤和英大辞典
  • /proc/dma This is a list of the registered ISA DMA (direct memory access) channels in use.
    /proc/dma登録されている ISA DMA (direct memory access) チャネルのリスト。 - JM
  • The process policy governs allocation of pages in the process's address space outside of memory ranges controlled by a more specific policy set by mbind (2).
    さらに、mbind (2) - JM
  • the amount of memory in kilobytes
    キロバイトで表わしたメモリー量 - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • to erect a monument in commemoration of the event―in memory of the event―in remembrance of the event
    記念のために碑を建てる - 斎藤和英大辞典
  • to be forgotten―pass out of mind―pass out of one's memory―fade from one's memory―escape one's memory―slip one's memory―fall into oblivion―be buried in oblivion
    忘れられる - 斎藤和英大辞典
  • He still lives in the memory of people.
    世人なお彼の名を忘れず - 斎藤和英大辞典
  • They erected a statue in memory of Gandhi.
    ガンジーの記念像が建てられた。 - Tatoeba例文
  • efface the memory of the time in the camps
    キャンプでの記憶を消し去る - 日本語WordNet
  • a momentary lapse of memory (especially in older people)
    度忘れ(特に老人で) - 日本語WordNet
  • a memory capacity in excess of 6M bytes
    6M(メガ)バイトを超えるメモリ容量 - コンピューター用語辞典
  • a festival held in memory of someone or something
    記念祭という行事 - EDR日英対訳辞書
  • a stone erected in memory of a person or event
    石碑の材料とする石 - EDR日英対訳辞書
  • an image of one's mother that remains in one's memory
    記憶に残っている母の面影 - EDR日英対訳辞書
  • They erected a statue in memory of Gandhi.
    ガンジーの記念像が建てられた。 - Tanaka Corpus
  • The driver will auto-detect the amount of video memory present for all chipsets.But maybe overridden with the VideoRam entry in the config file "Device"section.
    セクションの - XFree86
  • To provide a memory interface and a memory system for managing memory access to a memory module, in which replacement of the memory module is facilitated.
    メモリモジュールの交換を容易にする、メモリモジュールへのメモリアクセスを管理するメモリインタフェースおよびメモリシステムを実現する。 - 特許庁
  • In the control method of the memory system, notification of the address of the unused memory area is delivered to the memory system.
    メモリシステムの制御方法は、未使用記憶領域のアドレスをメモリシステムへ通知する。 - 特許庁
  • The chip temperature information of the memory part 2 is stored in the memory cell array B12 in the memory part 2.
    そして、メモリ部2のチップ温度情報は、メモリ部2内のメモリセルアレイB12に記憶される。 - 特許庁
  • To improve efficiency in use of memory by canceling memory-to-memory copy in a host computer.
    ホストコンピュータにおけるメモリ間コピーを廃してメモリの使用効率を向上する。 - 特許庁
  • The memory cell array 11 has a memory cell array group in which a plurality of memory cells are connected in series.
    メモリセルアレイ11は、メモリセルが複数個直列に接続されたメモリセル群を有する。 - 特許庁
  • MEMORY CONTROLLER, MEMORY CONTROL SYSTEM, AND METHOD OF CONTROLLING AMOUNT OF DELAY IN MEMORY
    メモリコントローラ、メモリコントロールシステム及びメモリ遅延量制御方法 - 特許庁
  • Each page in the memory may include a plurality of lines of memory.
    メモリの各ページは複数のメモリのラインを有することができる。 - 特許庁
  • MEMORY CARD, CARD CONTROLLER INSTALLED IN MEMORY CARD, AND PROCESSING UNIT OF MEMORY CARD
    メモリカードおよびメモリカードに搭載されるカード用コントローラ並びにメモリカードの処理装置 - 特許庁
  • In this memory device, a memory card is constituted by use of a write-once type memory IC such as PROM.
    本発明は、PROM等のライワンス型のメモリICを用いてメモリカードを構成する。 - 特許庁
  • MAGNETIC MEMORY, MAGNETIC MEMORY ARRAY AND METHOD OF WRITING INFORMATION IN MAGNETIC MEMORY ARRAY
    磁気メモリ、磁気メモリアレイおよび磁気メモリアレイへの情報書込み方法 - 特許庁
  • In an interleaved memory, the memory is divided into a set of banks.
    インタリーブドメモリにおいては、メモリは一組のバンクに分割される。 - コンピューター用語辞典
  • To reduce a memory size of a firmware memory in a printer.
    プリンタにおいて、ファームウェアメモリのメモリサイズを減らす。 - 特許庁
  • In the memory cell array, a plurality of memory cells are arrayed.
    メモリセルアレイでは、複数のメモリセルが配列されている。 - 特許庁
  • Data read out of an external memory 1 are stored in a buffer memory 2.
    外部メモリ1から読み込んだデータをバッファメモリ2に記憶する。 - 特許庁
  • In a memory cell array 10, a plurality of nonvolatile memory cells are arranged.
    メモリセルアレイ10は、複数の不揮発性メモリセルが配置されている。 - 特許庁
  • A cache memory 1 is provided in the preceding stage of a flash memory 2.
    フラッシュメモリ2の前段にキャッシュメモリ1を設けた。 - 特許庁
  • To reduce area of a memory cell in a semiconductor memory device.
    半導体記憶装置におけるメモリセルの面積を低減する。 - 特許庁
  • In the semiconductor memory, each memory block has a plurality of memory cells and a plurality of word lines connected to each of the memory cells.
    各メモリブロックは、複数のメモリセルと、メモリセルにそれぞれ接続される複数のワード線とを有している。 - 特許庁
  • To effectively utilize the memory space of a main memory in a data processing device provide with one main memory and a plurality of memory banks.
    一個のメインメモリと複数のメモリバンクを具備するデータ処理装置で、メインメモリのメモリ空間を有効に利用する。 - 特許庁
  • NONVOLATILE MEMORY DEVICE AND MEMORY CONTROL DEVICE, DATA WRITE-IN METHOD OF NONVOLATILE MEMORY DEVICE, AND READ-OUT METHOD OF NONVOLATILE MEMORY DEVICE
    不揮発性メモリ装置及びメモリ制御装置、不揮発性メモリ装置のデータ書き込み方法及び不揮発性メモリ装置のデータ読み出し方法 - 特許庁
  • In the tag mode, the data memory of an SRAM 2 as a secondary cache memory is used as the tag memory of a DRAM 4 as large capacity memory.
    タグ・モードでは、二次キャッシュメモリとしてのSRAM2のデータメモリを大容量メモリであるDRAM4のタグメモリとして利用する。 - 特許庁
  • In a memory device, a memory array 10 having a plurality of memory cells 11 and a reading circuit 20 for determining the status of the memory cell 11 as a reading target.
    メモリセル11を複数備えたメモリアレイ10と、読み出し対象のメモリセル11の状態を判別する読み出し回路20を設ける。 - 特許庁
  • Therefore, not only the memory block having the defective memory cell column but any of the memory cell columns in the other memory blocks is always relieved.
    このため、不良メモリセル列を有するメモリブロックだけでなく、他のメモリブロックにおけるメモリセル列のいずれかが常に救済される。 - 特許庁
  • A memory circuit includes a memory array and a memory control circuit, and write-in and read-out of memory information are performed.
    メモリ回路は、メモリアレイとメモリ制御回路とを有して記憶情報の書き込みと読み出しが行われる。 - 特許庁
  • The memory controller controls an access to the nonvolatile memory and the volatile memory in response to a memory request and includes a memory for storing address information of data stored in the volatile memory.
    メモリコントローラはメモリ要求に応答して不揮発性メモリおよび揮発性メモリのアクセスを制御し、揮発性メモリに貯蔵されたデータのアドレス情報を貯蔵するメモリを含む。 - 特許庁
  • A plurality of memory cells are arranged in a matrix state in a memory cell array 1, the memory cell array 1 has a memory cell MC1 to be read out and memory cells MC2 to MC4 arranged adjacent to the memory cell 1.
    メモリセルアレイ1には複数のメモリセルが行列状に配列されており、メモリセルアレイ1は、読み出し対象のメモリセルMC1と、メモリセルMC1に隣接して配置されたメモリセルMC2〜MC4を有する。 - 特許庁
  • In the processor, a redundant array of the independent memory is formed by establishing the first memory as a master memory and making the second memory as a slave memory by writing data in the second memory.
    プロセッサが、第1のメモリをマスタメモリとして確立し、その後第2のメモリに書込むことにより第2のメモリをスレーブメモリにすることによって、独立メモリの冗長アレイを形成する。 - 特許庁
  • To reduce the power consumption of a memory means in a program controller in which a read only memory or a non-volatile and electric rewritable memory is used for a memory means such as a program memory or a font memory.
    プログラムメモリやフォントメモリ等のメモリ手段に読み出し専用メモリ又は不揮発性且つ電気的書き換え可能メモリを用いたプログラムコントローラにおいて、メモリ手段の消費電力を低減する。 - 特許庁
  • The information processor 1 assigns the proper name of a memory block to each memory block secured in the storage area of the nonvolatile memory 40 and performs memory management for the nonvolatile memory 40 by using a memory management table for identifying the memory blocks according to the names of the memory blocks.
    情報処理装置1は、不揮発性メモリ40の記憶領域に確保されるメモリブロックそれぞれに固有のメモリブロック名を付し、そのメモリブロック名によってメモリブロックを識別するメモリ管理テーブルを用いて、不揮発性メモリ40のメモリ管理を行う。 - 特許庁
  • To provide a semiconductor memory and a technology of controlling the memory facilitating design of the memory or a memory controller carrying out memory control, in the memory to perform a synchronizing transfer.
    本発明は、同期転送を行うメモリにおいて、メモリやその制御を行うメモリコントローラの設計が容易となる半導体メモリやメモリ制御の技術を提供することを課題とする。 - 特許庁
  • This printing system comprises the detection of the insertion of a memory card in a slot, the analysis of the contents of the memory card and the execution of a different printing in response to the contents of the memory.
    メモリカードをスロットに挿入したことを検知し、メモリカードの内容を解析し、メモリの内容により、異なった印刷を行う。 - 特許庁
  • For a first memory region having a first memory where data are written and a second memory where the write-in frequency of the data in the first memory is stored as a counter value, data are written in the first memory (110), and the counter value stored in the second memory is counted, and written in the second memory (120).
    データが書き込まれる第1メモリと、第1メモリにデータが書き込まれた回数がカウンタ値として記憶された第2メモリと、を有する第1メモリ領域に対して、第1メモリにデータを書き込み(110)、第2メモリに記憶されたカウンタ値をカウントして第2メモリに書き込む(120)。 - 特許庁
  • A memory destruction check command 5 refers to a memory management table 2 to access the memory blocks 31-3n of the memory space 3 to detect whether or not there is memory destruction in the memory blocks 31-3n.
    メモリ破壊チェックコマンド5はメモリ管理テーブル2を参照してメモリ空間3のメモリブロック31〜3nにアクセスし、メモリブロック31〜3nにおけるメモリ破壊の発生の有無を検出する。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 702 703 次へ>

例文データの著作権について