「inextricable」を含む例文一覧(12)

  • an inextricable knot
    ほどけない結び目 - 日本語WordNet
  • an inextricable maze
    脱け出せない迷路. - 研究社 新英和中辞典
  • an inextricable situation
    動きのとれない事態. - 研究社 新英和中辞典
  • in an inextricable manner
    解決できない方法で - 日本語WordNet
  • inextricable unity
    解決できない統一 - 日本語WordNet
  • inextricable confusion
    手のつけられない混乱 - Eゲイト英和辞典
  • in inextricable confusion
    手のつけられないほど混乱して. - 研究社 新英和中辞典
  • a condition of inextricable confusion
    物事がひどく混乱すること - EDR日英対訳辞書
  • a state of there being inextricable confusion
    手がつけられないほど物事が混乱している状態 - EDR日英対訳辞書
  • to study his system of work, and to follow the quick, subtle methods by which he disentangled the most inextricable mysteries.
    ホームズの仕事のやり方を研究したり、快刀乱麻を断つ方式をたどったり。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • To enable a user to surely operate an operation target without an operational error in a screen displaying display objects even in an overlapping or inextricable manner.
    表示オブジェクトが重畳もしくは密接に表示された画面においても、ユーザが誤操作することなく操作対象に対して確実に操作できるようにする。 - 特許庁
  • Indeed, apart from the nature of the investigation which my friend had on hand, there was something in his masterly grasp of a situation, and his keen, incisive reasoning, which made it a pleasure to me to study his system of work, and to follow the quick, subtle methods by which he disentangled the most inextricable mysteries.
    実際、友の手がけている事件の性質を別にしても、彼の見事な状況把握力、鋭敏至極な推理には何か魅力があり、私は最も込み入った謎すら解きほぐすその迅速、巧妙な方法をたどり、彼の仕事の組織的方法を研究することが楽しみだった。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。