「inordinate」を含む例文一覧(28)

  • an inordinate price
    法外な値段 - Eゲイト英和辞典
  • an inordinate demand
    法外な要求. - 研究社 新英和中辞典
  • to harbour an inordinate ambition
    非望を懐く - 斎藤和英大辞典
  • inordinate self-esteem
    自分を尊ぶ心 - EDR日英対訳辞書
  • keep inordinate hours
    不規則な生活をする. - 研究社 新英和中辞典
  • a book of inordinate length
    とてつもない長さの本 - 日本語WordNet
  • Of inordinate affections
    制御されていない感情 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • He cherishes an inordinate ambition―harbours an immoderate ambition.
    分外な大望を懐いている - 斎藤和英大辞典
  • He cherishes an immoderate ambition―inordinate desires.
    彼は法外な望みを懐いている - 斎藤和英大辞典
  • He cherishes inordinate desires.
    彼は分外な望みを懐いている - 斎藤和英大辞典
  • He cherishes an inordinate ambition.
    彼は法外な野心を懐いている - 斎藤和英大辞典
  • He cherishes an immoderate ambition―inordinate desires.
    彼は無法な望みを懐いている - 斎藤和英大辞典
  • He cherishes inordinate desires.
    法外な望みを懐いている - 斎藤和英大辞典
  • possessed by inordinate excitement
    過度の興奮に取りつかれた - 日本語WordNet
  • an inordinate ambition
    身分にふさわしくない大きな望み - EDR日英対訳辞書
  • an inordinate proportion of the book is given over to quotations
    規律の無秩序な調和は、相場に委ねられる - 日本語WordNet
  • 2. Rest from inordinate desire of knowledge,
    知識を異常なほどに望まないようにしなさい。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • the interest they took in the question of wages was inordinate.
    彼らの賃金の問題に持つ関心は法外だ。 - James Joyce『痛ましい事件』
  • unreasonable and inordinate self-esteem (personified as one of the deadly sins)
    不合理で極端な自負心(七つの大罪の1つとして体現される) - 日本語WordNet
  • Qing tried to achieve its inordinate ambition at the cost of peace.'
    「清国は平和を犠牲にして非望を遂げようとするものである。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Truly we deceive ourselves by the inordinate love which we bear towards the flesh.
    実際、私たちは肉体を愛する誤った助言によって自分自身をあざむきます。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • these features, with an inordinate expansion above the regions of the temple, made up altogether a countenance not easily to be forgotten.
    それらの特徴は、顳※(こめかみ)のあたりの上部が異常にひろがっていることとともに、まったくたやすくは忘れられぬ容貌を形づくっている。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • shaken with inordinate anger, strung to the pitch of murder, lusting to inflict pain.
    これまでにないような怒りにうちふるえ、はりつめて人殺しも辞さないようで、苦痛を与えることを切望していた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • No good action will be distasteful to thee if thou be free within from inordinate affection.
    あなたの心がかき乱されたような感情によって左右されることがないのなら、あなたにとって良い行ないをなすことは難しくありません。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • To solve the problem of a difficulty in the designing of putting out game balls in the case of an inordinate change in upper limit number of times of the specified game as it will affect directly the amount of the prize ball.
    特定遊技の上限回数は出玉の量に対して直接的に影響する要素である分、無闇に変化してしまうと出玉設計が困難となる。 - 特許庁
  • To solve the problem of a difficulty in designing of putting out game balls in the case of an inordinate change in upper limit number of times of the predetermined game as it affects directly the amount of the prize ball.
    特定遊技の上限回数は出玉の量に対して直接的に影響する要素である分、無闇に変化してしまうと出玉設計が困難となる。 - 特許庁
  • and thus it was that there sprang up and grew apace in the lawyer's mind a singularly strong, almost an inordinate, curiosity to behold the features of the real Mr. Hyde.
    従って、弁護士の心のなかには、特別強い、ほとんど極端といってもよいような本物のハイド氏の姿をみたいという好奇心が、わきおこり大きくなっていった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • When the probability that the guide route will be followed is predicted to be low, the generation control of a generator 16 is executed with some margins to original upper and lower guard values to avoid undercharging of a battery 12 and inordinate degradation of fuel economy.
    これにより、案内経路の通りに走行する確率が小さいと予測される場合は、本来の上下限のガード値に対して、ある程度の余裕を持たせた発電機16の発電制御を実行して、バッテリ12の充電不足や燃費の過度の悪化を回避する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”A Painful Case”

    邦題:『痛ましい事件』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。