「insistent」を含む例文一覧(33)

  • insistent hunger
    強烈な飢え - 日本語WordNet
  • in an insistent manner
    しつこい方法で - 日本語WordNet
  • an insistent demand
    しつこい要求 - Eゲイト英和辞典
  • an insistent demand
    執拗(しつよう)な要求. - 研究社 新英和中辞典
  • forceful and insistent advertising
    しつこく強力な広告 - 日本語WordNet
  • the quality of being insistent
    執拗である特質 - 日本語WordNet
  • insistent solicitation and entreaty
    しつこい懇願と嘆願 - 日本語WordNet
  • I don't like people who are insistent.
    しつこい人は嫌いです - Weblio Email例文集
  • an insistent knocking at the door
    しつこくドアをたたくこと[音]. - 研究社 新英和中辞典
  • He was insistent that he was innocent.
    彼は無罪だと主張した. - 研究社 新英和中辞典
  • the bluejay's insistent cry
    アオカケスのしつこい鳴き声 - 日本語WordNet
  • being sharply insistent on being heard
    鋭く強烈に聞かれるさま - 日本語WordNet
  • He was insistent on walking home.
    彼は歩いて家に帰ると言って聞かなかった. - 研究社 新英和中辞典
  • He was insistent that I (should) go alone.
    彼は私が一人で行くべきだと主張した. - 研究社 新英和中辞典
  • put oneself forward in an assertive and insistent manner
    断定的でしつこい態度で自分を前に出す - 日本語WordNet
  • of a person's character or way of talking, to be insistent or tedious
    (性格や話し方が)しつこくて,ねちねちする - EDR日英対訳辞書
  • He was insistent on seeing her.
    彼はどうしても彼女に会いたいと言い張った - Eゲイト英和辞典
  • She was insistent I was wrong.
    彼女は私が悪いのだと主張した - Eゲイト英和辞典
  • The children were insistent about our taking them to the movies.
    子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。 - Tatoeba例文
  • stubbornly insistent on theory without regard for practicality or suitability
    頑なに、実際性または適合性を無視して理論に固執する - 日本語WordNet
  • compel someone to do something by insistent clamoring
    しつこい要求の叫びによって人に何かをするように強制する - 日本語WordNet
  • The children were insistent about our taking them to the movies.
    子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。 - Tanaka Corpus
  • He was very insistent upon this point, and made me promise it faithfully.
    あの方はこの点を強く言い張り、私に堅く約束させました。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • His father was dead against his wish to become a musician, but finally gave in [yielded] to his insistent [repeated] pleas [requests].
    彼の父は彼が音楽をやることに反対していたが, 根気強い説得についに陥落した. - 研究社 新和英中辞典
  • My son is quite insistent that he wants to have a ride in a fire engine [《主に米国で用いられる》 fire‐truck].
    うちの坊主は消防自動車に乗ってみたいと言ってきかないんだ. - 研究社 新和英中辞典
  • It is important to sometimes listen to others' points of view instead of being so insistent of your own.
    そう片意地を張らずに、たまには人の意見に耳を傾けることも大切だよ。 - Tatoeba例文
  • Yoshimitsu's insistent pursuit made Chushin escape into Gyuinan at Arima Hot Springs in April 1385.
    さらに義満の追跡を受けたため、翌年4月には有馬温泉にある牛隠庵に逃れている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Corley swung his head to and fro as if to toss aside an insistent insect, and his brows gathered.
    コーリーはしつこい虫を追い払うかのように首を左右に振り、彼の眉が寄せられた。 - James Joyce『二人の色男』
  • Confess your offenses to one another, and pray for one another, that you may be healed. The insistent prayer of a righteous person is powerfully effective.
    あなた方の違反を互いに告白し,互いのために祈りなさい。あなた方がいやされるためです。義人の真剣な祈りは力強い効果があります。 - 電網聖書『ヤコブからの手紙 5:16』
  • However, his insistent attempts to assassinate Nagayoshi (Chokei) MIYOSHI suggest his narrow view, because after their reconciliation Nagayoshi virtually supported Yoshiteru's power by his army.
    しかしながら実際の統治としては、曲がりなりにも和睦後の将軍権力を軍事力で裏づけしていた三好長慶の暗殺を度々試みるなど、視野の狭さを窺わせる施策が多く見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • All the vassals in Ako were ordered to come to the castle for a three day stay from 27th, where they divided into two factions: one made up of those who were dissatisfied with their treatment at the hands of the Edo bakufu and insisted on holding the castle, urging of resistance to the bitter end, and another faction who were insistent on surrendering the castle.
    27日から3日間にかけて赤穂にいる家臣に総登城の号令がかけられ、赤穂城内は江戸幕府の処置に不満で徹底抗戦を主張する篭城派と、開城すべきとする恭順派に分かれて紛糾した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Unable to foresee the consequences of the ousting of Nagayoshi MIYOSHI who, although firmly insistent on his own interests, had never deviated from the posture of respecting the Shogun family, Yoshiteru happened to learn from the soon succumbing of Nagayo
    その中で己が権益には強い姿勢を見せながらも、将軍家を尊重する姿勢は一貫して崩さなかった三好長慶を排除すればどうなるかすら予見し得なかった義輝は、図らずも程なく長慶が病没する事によって、以前の試みの帰結を知る事となったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When the Tokugawa shogunate offered the lawful marriage of the 14th shogun Iemochi TOKUGAWA with Kazunomiya Chikako to seek Kobu-gattai (the reconciliation between the shogunate and the imperial court), Saneakira and his sister Kangyoin (Tsuneko HASHIMOTO) bitterly opposed the plan; however, at last, Kazunomiya Chikako herself gave way to the shogunate's insistent demands and married Iemochi.
    橋本実麗は、公武合体政策の一貫として、姪の和宮親子内親王が14代将軍・徳川家茂との婚姻対策が持ち上がった時には妹で和宮親子内親王の生母・観行院(橋本経子)とともに反対したが、度重なる江戸幕府の要求に和宮親子内親王が折れ、和宮親子内親王と徳川家茂との婚姻が成立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

    邦題:『ノーウッドの建築家』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.