「intro-」を含む例文一覧(31)

  • "Intro - Modules"
    "導入 - モジュール" - PEAR
  • $ man 3 intro(Output slightly modified to fit the document properly)INTRO(3) Linux Programmer's Manual INTRO(3)
    (出力は文書にあわせて多少変更されるかもしれません) - Gentoo Linux
  • Intro--Introduction to I18Nv2
    導入--I18Nv2 の導入 - PEAR
  • Resolving conflicts intro
    コンフリクトの解消、その序章 - Gentoo Linux
  • 3.Hug the WAN (a.k.a. The Internet)Intro
    WANに接続する(別名、インターネット) - Gentoo Linux
  • See "Intro - Sequences"
    "導入 -シーケンス"を参照ください。 - PEAR
  • Please refer to intro(9) and style(9) for some information on coding style.
    コーディングスタイルに関して intro(9) および style(9) を参照してください。 - FreeBSD
  • g. ,intro (2)).
    セクション番号はローマンフォント (通常のフォント) で書き、スペースは入れない(例:intro (2))。 - JM
  • For details of direct invocation of a system call, see intro (2).
    システムコールの直接起動については、詳細はintro (2) を参照のこと。 - JM
  • For more on the Swing Application Framework itself, seehttps://appframework.dev.java.net/intro/index.htmland http://java.sun.com/developer/technicalArticles/javase/swingappfr/.
    Swing Application Framework についての詳細は、https://appframework.dev.java.net/intro/index.html および http://java.sun.com/developer/technicalArticles/javase/swingappfr/ を参照してください。 - NetBeans
  • 6.Fun Things (for a rainy day)Intro
    (まさかのときに備えて)面白いこと 導入 - Gentoo Linux
  • See "Intro - Sequences"for a more complete discussion.
    詳細な説明は、"導入 -シーケンス"を参照ください。 - PEAR
  • A comprehensive example may be seen in the intro.
    概要を示す例は 導入 にあります。 - PEAR
  • A string to issue as an intro or banner.
    紹介またはバナーとして表示される文字列。 - Python
  • AUDIO REPRODUCTION DEVICE AND INTRO SCAN REPRODUCTION METHOD
    オーディオ再生装置及びイントロスキャン再生方法 - 特許庁
  • The preferred way to write this in the source file is: .BR intro (2) (Including the section number in cross references lets tools like man2html (1)
    マニュアルページのソースファイルには次のように記載するのが望ましい: .BR intro (2)(相互参照にセクション番号を含めておくと、man2html - JM
  • Do you happen to have a working intro for Jane?
    貴方はたまたまジェーンへの仕事の紹介があるのですか? - Weblio Email例文集
  • To found out a description of a section,once can use man section intro like so:
    セクションの説明を知るためには一度mansectionintroを使ってみてください。 - Gentoo Linux
  • Code Listing2.1: Using man intro to describe a section
    つぎのようになります: コード表示2.1:セクション説明にmanintoroを使う - Gentoo Linux
  • See the warning on the "Intro - Sequences" page complete information. ExampleExample 39-1.
    完全な情報は、 "導入 - シーケンス" のページの警告を参照ください。 - PEAR
  • See the examples below and the "Intro - Portability"for more information.
    詳細な情報は、以下の例と "導入 - 移植性"を参照ください。 - PEAR
  • String formats are described in the DSN section while array formats are covered in the "Intro - Connect"section.
    文字列形式についてはDSN の節、配列形式については"導入 -接続"の節で説明されています。 - PEAR
  • See "Intro - Prepare Execute"for more information on this mode.
    このモードについての詳細な情報は、 "導入 - 準備と実行"を参照ください。 - PEAR
  • Repeatedly issue a prompt, accept input, parse an initial prefix off the received input, and dispatch to action methods, passing them the remainder of the line as argument.The optional argument is a banner or intro string to be issued before the first prompt (this overrides the intro class member).If the
    プロンプトを繰り返し出し、入力を受け取り、受け取った入力から取り去った先頭の語を解析し、その行の残りを引数としてアクションメソッドへディスパッチします。 オプションの引数は、最初のプロンプトの前に表示されるバナーあるいは紹介用の文字列です(これはクラスメンバintroをオーバーライドします)。 - Python
  • It sounds like Mokugyo is used in the intro of the song 'Yume ha hitori de mirumono ja nai' (a dream can't be dreamed alone) which is a single of Mariko KODA.
    國府田マリ子のシングル「夢はひとりみるものじゃない」のイントロでも木魚の音が聞ける為、使用されている様である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Asia’s intro-regional trade ratio increased from 34.4% in 2001 to 38.1% in 2006 suggests that substantial economic integration into a regional economic zone is in progress.
    また、域内貿易比率が、2001年34.4%から2006年38.1%となるなど、経済圏として実体的な統合が進んでいる。 - 経済産業省
  • Particularly through the creation of a single European market in 1992 and the launch of NAFTA in 1994, Europe and the US have sought to maximize intro-regional and domestic benefit through high-level trade and investment liberalization and facilitation and the harmonization of intro-regional systems, thus securing markets and accelerating structural reform.
    EUの単一市場化(1992年)、NAFTA発足(1994年)を軸として、欧米諸国は、より高度な貿易投資の自由化・円滑化、域内の制度調和により市場の確保と構造改革の加速を通じた域内及び自国の利益を最大化するアプローチを展開してきたのである。 - 経済産業省
  • As described above, the reference image S11 which is subjected to an intro-image coding is not stored in the memory 112, but the reference image S11 which is not subjected to the intra-image coding is stored and retained.
    このように、画像メモリ112に画像内符号化処理された参照画像S11を格納せず、画像内符号化処理が施されていない参照画像S11を格納保持するようにする。 - 特許庁
  • As mentioned above, the Asian economic zone is characterized by a low ratio of intro-regional exports in final goods and a high ratio of exports to Europe and the United States in final goods.
    以上のように、アジアの経済圏としての特徴は、最終財輸出における低い域内向け輸出比率と高い欧米向け輸出比率にある。 - 経済産業省
  • To provide a data storage and use system by which a proper licence agreement is guaranteed by limiting application softwares which are activated after the number of licence agreements exceeds the one for simultaneous usage in a data storage and use system where a multi-access possible server is intro duced.
    マルチアクセス可能なサーバを導入したデータ蓄積運用システムにおいて、同時使用可能なライセンス契約数を超過して起動されるアプリケーションソフトウェアを制限して、適正なライセンス契約を保証することができるデータ蓄積運用システムを提供する。 - 特許庁
  • Regarding the flow of money, its statistical data that accompany the flow of goods and on income are relatively well organized, and therefore, it is possible to grasp its movement. However, there is insufficient data that covers the kind of circulation such as reinvestments into a region, which could be considered vital for regional economic circulation. While the status of intro-regional circulation of money can be partially estimated by calculating the loan-deposit ratio of each region based on the data made available by the Japanese Bankers Association (JBA), you cannot determine where exactly the money goes when it flows from within the region to areas outside of the region.
    カネの流動に関しては、モノの流動に付随したカネの流動や、所得に関する統計は比較的整備されていることから、こうしたカネの流動は把握できるものの、地域経済循環において重要と考えられる地域への再投資のような循環を把握した統計は十分ではない。 - 経済産業省

例文データの著作権について