「jump the line」を含む例文一覧(22)

  • You can press 0 (zero) to jump to the first character of a line, and $ to jump to the last character of the line.
    0(zero)キーを押すと行の先頭にジャンプでき、そして$キーで行の最後にジャンプできます。 - Gentoo Linux
  • To jump to the first line of a file, type 1G.
    ファイルの先頭行にジャンプするには、1Gとタイプします。 - Gentoo Linux
  • You can click a glyph in the right margin to jump to the line with the error.
    右マージンのグリフをクリックすると、エラーのある行に移動できます。 - NetBeans
  • Double-click a red line to jump to the erroneous statement.
    赤い線をダブルクリックすると、誤りのある文にジャンプします。 - NetBeans
  • Enter any line number for the current file and press Enter to jump to that line.
    現在のファイルの任意の行番号を入力して Enter キーを押すと、その行にジャンプします。 - NetBeans
  • As the correcting function, a straight line, a polygonal line, a secondary curved line, a hyperbolic curve, an exponential curve, a power curve, etc., can be used and when the specific color is adjusted to the reference color, great variation of the color reproduction of the whole color area, and a large tone jump and a color phase jump can be prevented.
    補正関数として、直線、折れ線、二次曲線、双曲線、指数曲線、累乗曲線等を用いることができ、特定色を基準色に合わせ込む際に、色域全体の色再現を大幅に変更したり、著しいトーンジャンプや色相ジャンプの発生を防ぐことができる。 - 特許庁
  • The compilation program performs the jump on the basis of the directory detected in s12, the name and the line number of the source file stored in s11 (s13).
    そして、s12で検出したディレクトリ、およびs11で記憶したソースファイルの名前、および行番号に基づいて、ジャンプする(s13)。 - 特許庁
  • Whenever the key of the "a" line is depressed, the inputted character is switched as "a" to "i" to "u" to "e" to "o" and the projections with six points jump up for every corresponding character.
    「あ」行キーを押下するたびに、「あ」→「い」→「う」→「え」→「お」というように入力文字が切り替わると共に、対応する文字ごとに6つの点の突起が飛び出す。 - 特許庁
  • The sequence control instruction of a line next to a line indicated by a program counter signal (a) in each address of an instruction memory 20 and the sequence control instruction of a line at the destination of jump are stored in each storage area.
    メモリ20の各アドレスにプログラムカウンタ信号aが示す行の次の行のシーケンス制御命令とジャンプ先の行のシーケンス制御命令とを各記憶領域に記憶しておく。 - 特許庁
  • The specific instruction to be cached in the last tail of each of the 0th to (y-1)th cache lines is a first jump instruction J1 to instruct jump to the specific instruction to be cached to the last tail in the next cache line.
    0番目から(y−1)番目までの各キャッシュラインにおける最後尾にキャッシュされる特定命令は、次のキャッシュラインにおける最後尾にキャッシュされる特定命令へのジャンプを指示する第1のジャンプ命令J1である。 - 特許庁
  • When DMA address is updated prior to the next line processing after the previous line processing, jump between head address and end address in the ring buffer is discriminated.
    また、前ライン処理終了後で次ライン処理に至るまでの間にDMAアドレスの更新を行う場合に、リングバッファの先頭アドレス及び終了アドレスの跨ぎの発生の有無を判別する。 - 特許庁
  • With respect to a jump section, labeling processing and thinning are performed with a reduced threshold of approximate value, and it is repeated to set, while searching the close label in the direction along the connecting line determination reference line, the connecting line within the search label.
    ジャンプ区間に対しては、近似値の閾値を下げて、2値化、ラベリング処理および細線化を実行し、接合線決定基準線に沿った方向で近いラベルを探索しながら、探索したラベル内に接合線を設定することを繰り返す。 - 特許庁
  • A phenomenon where a video signal Vsig on a video signal line 106HS jumps into the gate wire 312 via a line capacity 314 is relieved, and longitudinal cross talk noise on the display screen based on image signal jump noise caused by the line capacity 314 is reduced and prevented.
    映像信号線106HS上の映像信号Vsig が線間容量314を介してゲート配線312に飛び込む現象を緩和することができ、線間容量314を起因とする映像信号飛込みノイズに基づく表示画面上の縦クロストークノイズを軽減・防止できるようになる。 - 特許庁
  • After a page memory pointer at a time after development of an image is set in a jump controlling mode (S11), the plotting of a line is performed similarly in the normal printing mode to complete the printing.
    画像展開後のページメモリポインタをジャンプ制御モードに設定(S11)した後は、通常印字モードと同様にライン描画して印字を終了する。 - 特許庁
  • The square dummy patterns disposed in a knight jump manner automatically generable at high uniformity in a chip, and the rectangular dummy patterns in lattice arrangement which have high chipping resistance is formed in a scribe line area.
    チップ内部では、自動発生時に高い均一性で発生することができる正方形の桂馬とび配置のダミーパターンを、スクライブ線上には高い対チッピング耐性をもった格子状配置の矩形ダミーパターンを形成する。 - 特許庁
  • To reduce ghosts to display images of high quality in an electro-optical device adopting a scanning system scanning to jump a line-like array of pixels like a region scanning system e.g. of a liquid crystal device or the like.
    液晶装置等の、例えば領域走査方式の如き、画素のライン状配列を飛ばして走査する走査方式が採用された電気光学装置について、ゴーストを低減し、高品位の画像表示を行う。 - 特許庁
  • To suppress the deterioration in image quality such as tone jump or disconnection of a thin line that is likely to occur in a recording medium with a coating layer provided thereon.
    塗工層が設けられた記録媒体において発生しやすいトーンジャンプや細線の途切れなどの画質劣化の発生を抑制することができる。 - 特許庁
  • To provide a surface light emitting device preventing dot appearance in a part far from a line light source without making dot pitches fine, and also preventing the occurrence of a density jump.
    ドットピッチをファインにすることなく線光源から遠く離れた部分でのドット見えを防止でき、且つデンシティジヤンプも発生しない面発光装置を提供する。 - 特許庁
  • In one embodiment, the three-dimensional authoring tool implemented on a computer system manages a method of constituting an image for duplication, the image is constituted so as to process a jump without any buffer underrun, and the jump is made by layer switching or movement from or to a branch in a multi-branch story line.
    1つの実施では、コンピュータシステム上で実行される3Dオーサリングツールは、複製のための画像を構成する方法を管理し、画像は、バッファアンダーラインなしにジャンプを処理し、ジャンプは、層スイッチングにより又はマルチ分岐ストーリーラインにおいて分岐から又は分岐へ移動することにより引き起こされる。 - 特許庁
  • The de-ringing filter is configured to identify a maximum pixel jump between adjacent pairs of pixels in the pixel line and to apply the de-ringing filter to a pixel within a pixel subset of the pixel line in response to a determination that the pixel is not an edge pixel.
    デリンギングフィルタは、ピクセル線内のピクセルの隣接対の間の最大ピクセルジャンプを特定し、ピクセルがエッジピクセルではないという判断に応答して、ピクセル線のピクセルサブセット内のピクセルにデリンギングフィルタを適用するように構成される。 - 特許庁
  • The drive part divides an image signal indicating one image corresponding to two-line jump scanning and three field divisions, and sequentially supplies the image signal for each field as a signal potential Vsig of the same polarity as a plurality of signal lines SIG1-n (signal line drive).
    駆動部は、2ライン飛び越し走査と3つのフィールド分割に対応して、1画像を表す画像信号を分け、この画像信号を、複数の信号線SIG1〜nに対し同じ極性の信号電位Vsigとしてフィールドごとに順次、供給する(信号線駆動)。 - 特許庁
  • Cross wiring or jump wiring is not disposed on the second substrate 43, and the second wiring 46 and the fourth wiring 46 are put in an electrically connected state by the rewiring line 11 of the IC chip 41 and the terminal 6a connected to this.
    第2基板43上にはクロス配線又は飛び越し配線は無いが、ICチップ41の再配線11とこれに繋がる端子6aとにより、2番の配線46と4番の配線46とが電気的に接続された状態となっている。 - 特許庁

例文データの著作権について