「lighted pipe」を含む例文一覧(6)

  • a lighted pipe (offered to one)
    吸いつけタバコ - 斎藤和英大辞典
  • to offer one a lighted pipe
    吸い付けタバコをする - 斎藤和英大辞典
  • And he filled a pipe and lighted it;
    そしてシルバーは、パイプをつめ火をつけた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • The courtesans crowded around Sukeroku to hand him their 'lighted pipe' as a sign of affection.
    と、居並ぶ傾城十何人が一斉に「吸いつけ煙管(きせる)」を助六に手渡すではないか。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • An inner surface of the pipe lighted by a lighting means 23 can be photographed by the TV camera 8, A level 21 is attached to the camera 8 by means of a resilient link member 19.
    照明手段23によって照明された管内面を、テレビカメラ8によって撮像することができる。 - 特許庁
  • To light up an area 4 to be lighted whose length is equal to the length L of a light emission part of a straight tube lamp with uniform illuminance in the case of using the straight pipe lamp (e.g. cold cathode tube 6) to light up the area 4 in parallel with the lamp.
    直管状のランプ(例えば冷陰極管6)によって、これに平行な被照明区域4を照明する場合、該直管状ランプの発光部分の長さLと等しい長さの区域を均一な照度で照明する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。