「link arms」を含む例文一覧(159)

1 2 3 4 次へ>
  • link arms
    腕を組む - 日本語WordNet
  • to link one's arms through another's―link arm in arm
    腕を組合う - 斎藤和英大辞典
  • link arms with one's friend
    友達と腕を組む - Eゲイト英和辞典
  • To sufficiently block an opening between link arms when the link arms swing.
    リンクアームの揺動時にリンクアーム間の開口を十分に閉塞可能とする。 - 特許庁
  • To fully block an opening between a pair of link arms when a pair of the link arms are rotated.
    一対のリンクアームの回動時に一対のリンクアーム間の開口を十分に閉塞する。 - 特許庁
  • The U-link comprises a pair of arms (20, 22) and a hole (28, 30) passing through each of the arms.
    Uリンク(14)は、一対のアーム(20、22)と、該各アームを貫通する孔(28、30)とを含む。 - 特許庁
  • In the same manner, other paired link arms 28 and 34 to be coupled with the paired link arm 20 also rotate.
    また同様にしてリンクアーム組20と連結する他のリンクアーム組28、34も回転する。 - 特許庁
  • One of the arms 4 includes a third link 21 and a fourth link 22.
    アーム4のうち一つ4Aが、第3リンク21及び第4リンク22を有する。 - 特許庁
  • With this constitution, the opening 38 between the link arms 16, 18 can be sufficiently blocked when the link arms 16, 18 swing.
    従って、この構成によれば、リンクアーム16,18の揺動時にリンクアーム16,18間の開口38を十分に閉塞することが可能となる。 - 特許庁
  • The link mechanism (14) has swing arms (20, 21) crossing each other.
    リンク機構(14)は、互いに交差する揺り腕(20,21)を有している。 - 特許庁
  • The link mechanism 16 includes: a first and second link arms 20, 21 displacing with the movement of the operation member 2; and a third link arm 22 connecting these link arms 20, 21.
    リンク機構16は、操作部材2の移動に伴って変位する第1および第2のリンクアーム20,21と、これらのリンクアーム20,21間を連結する第3のリンクアーム22とを含む。 - 特許庁
  • A body 1, upper and lower like arms 31a, 31b and a pipe material 30 constitutes a quardric link mechanism and the link mechanism is a parallel link mechanism with two link arms 31a, 31b having equal length.
    車体1と上下のリンクアーム31a,31bとパイプ材30とは4節リンク機構を構成しており、さらにこのリンク機構は長さの等しい2本のリンクアーム31a,31bを備えた平行リンク機構となっている。 - 特許庁
  • The parallel link part 24 comprises link arms 25 and 26 of a same length moving parallel with each other in vertical direction, and one end sides of the link arms 25 and 26 are fitted to the fixed part 29 thereof on a support plate 11 side rotatably by shafts 27 and 28.
    この平行リンク部24は、上下に平行する同じ長さのリンクアーム25、26が設けられ、このリンクアーム25、26の一端側は支持板11側の固定部29に軸27、28により回動自在に取り付けてある。 - 特許庁
  • As a result, the opening angle of link arms 29a and 29b constituting the link mechanism 15 is changed, and lengths L of both link arms 29a and 29b concerning the width direction of a vehicle body 11 are changed.
    これにより、リンク機構15を構成するリンク腕29a、29bの開き角度を変化させ、車体11の幅方向に関する両リンク腕29a、29bの長さLを変化させる。 - 特許庁
  • The first rear arms 3, second rear arms 4, and rear axle holding member 5 work as a link mechanism, and the rear wheel 1 moves in the vertical direction.
    第1リヤアーム3と第2リヤアーム4および後輪軸保持部材5がリンク機構として作動して、後輪1が上下動する。 - 特許庁
  • This sliding door structure 10 is constituted to hold shielding plates 30, 32 fixedly to the link arms 16, 18 respectively to swing interlocked with a pair of link arms 16, 18 while closing the opening 38 between the pair of link arms 16, 18.
    本発明のスライドドア構造10では、遮蔽板30,32が、リンクアーム16,18にそれぞれ固定保持されて、一対のリンクアーム16,18間の開口38を塞ぎながら一対のリンクアーム16,18と連動して揺動する構成である。 - 特許庁
  • Accordingly, the arms which were formed by stacking five pieces in a torque transmission direction are formed of three arms (three arms formed of the pair of arms 41 and 41 of the rotor 21 and the link 45 inserted therebetween on the rotor 21 side)(three arms formed of the pair of arms 43 and 43 of the hub 25 and the link 45 inserted therebetween).
    そのため、従来構造ではトルクの伝達方向に5本積層されていたアームが、3本のアーム(ロータ21側ではロータ21の一対のアーム41、41とその間に挿入されるリンク45とにより構成される3本のアーム)(ハブ25側ではハブ25の一対のアーム43、43とその間に挿入されるリンク45とにより構成される3本のアーム)で構成されることとなる。 - 特許庁
  • The link lever 13 interlocks and rotates the centering arms 11 and 12.
    リンクレバー13がセンタリングアーム11,12を連動させて回転させる。 - 特許庁
  • A medal storing part 51 is kept in a horizontal attitude by two holding arms formed by a link mechanism.
    メダル収納部51は、リンク機構で構成された2本の保持アームで水平姿勢で維持される。 - 特許庁
  • The turn arms 11, 12 constitute an X link extendable/contractable in the width direction of the belt like stock 100.
    回動アーム11,12は、帯状素材100の幅方向に伸縮可能なXリンクを構成する。 - 特許庁
  • The driving means are gears 25 and 26 provided at the link arms 2 and the harness support 13.
    駆動手段はリンクアーム2とハーネス支持具13とに設けられた歯車25,26である。 - 特許庁
  • The holding device supports a pair of holding plates to a pair of arms 21 via link bars.
    把持装置は、一対のアーム21に一対の把持プレートをリンクバーを介して支持している。 - 特許庁
  • The connected main bodies 21, 22 of the bending dies are also moved by the movement of the link arms 47, 48.
    そして、リンクアーム47,48の移動により、連結された曲げ型本体21,22も移動する。 - 特許庁
  • The coupling apparatus 100 is provided with a link having a coupling arm 130, and first and second link arms 160, 170.
    連結装置100は、連結アーム130と第1のリンクアーム160と第2のリンクアーム170を有するリンクを備える。 - 特許庁
  • Practically, upper ends of two link arms structuring the link mechanism are laid out to be directed inside each other to form a V-shape.
    具体的には、リンク機構を構成する二本のリンクアームの上端部を互いに内側に向けてハの字になるようにレイアウトする。 - 特許庁
  • The harness support 13 is turned in the turning direction of the link arm 2, by driving means 25 and 26 interlocking with the link arms.
    ハーネス支持具13を、リンクアームに連動する駆動手段25,26でリンクアーム2の回動方向に回動する。 - 特許庁
  • The connecting position between the first and second link arms 20, 21 by the third link arm 22 is changed when an impact is absorbed.
    衝撃吸収のときに、第3のリンクアーム22による第1および第2のリンクアーム20,21間の連結位置が変更される。 - 特許庁
  • In the washing operation, the support link arm 20 and the washing link arm 30 are synchronized in such a manner that the joints of the respective link arms are bent, the arms are opened and closed and the whole device is supported on the internal cylinder wall surface 2a by means of the tip of the support link arm 20.
    洗浄作業において、サポートリンクアーム20と洗浄リンクアーム30とが、同期をとって各リンクアームの関節が屈曲してアームが開閉し、サポートリンクアーム20の先端で内筒壁面2aに装置全体が保持されるようにする。 - 特許庁
  • The quadric link mechanism 10 turns link arms 13, 14, and moves a skeleton body 2 (a support link) with respect to link bases 11, 12 fixed on an upper rail 31 to turn the seat body 1.
    4節リンク機構10はリンクアーム13,14を回動させて骨格体2(支持リンク)をアッパレール31上に固定されたリンクベース11,12に対して移動させることでシート本体1を回転移動させる。 - 特許庁
  • The link mechanisms 83a, 83b include driving side arms 86a, 86b, and driven side arms 87a, 87b freely rotatably connected to the driving side arms 86a, 86b.
    リンク機構83a、83bは、駆動側アーム86a、86bと、駆動側アーム86a、86bに回転自在に連結された被駆動側アーム87a、87bとを有する。 - 特許庁
  • Steering arms 47 and 49 extend from the steering joint parts 38 and 39, a drag link 50 extends between steering arms 47 and 49, and connects the steering arms to each other.
    操舵アーム47、49は、操舵関節部38、39から延在し、ドラッグリンク50は、操舵アーム47、49の間に延在し、且つ、該操舵アームを相互接続する。 - 特許庁
  • One-side ends are connected in a turnable manner in a perpendicular to a vertical frame M1 and a horizontal frame M2 by brackets 41 and 42 in link arms 21 and 22 for the damping mechanism 2, and both link arms 21 and 22 are combined in a turnable manner.
    減衰機構2のリンクアーム21,22は一端がブラケット41,42によって縦枠M1と横枠M2に垂直面内で回動可能に連結され、かつ両リンクアーム21,22は互いに回動自在に結合されている。 - 特許庁
  • Thereby, the opening 19 between a pair of the link arms 16, 18 can be fully blocked when pair of the link arms 16, 18 are rotated.
    これにより、一対のリンクアーム16,18の回動時に一対のリンクアーム16,18間の開口19をより十分に閉塞することが可能となる。 - 特許庁
  • Front/rear link arms 4, 5 are turnably mounted in a hinge unit 3 provided in a console box body 2, and four links are formed by pin connecting a console lid 6 to the front/rear link arms 4, 5.
    コンソールボックス本体2に設けたヒンジユニット3に前後のリンクアーム4及び5を回動自在に取り付け、前後のリンクアーム4及び5にコンソールリッド6をピン結合して4リンクを形成する。 - 特許庁
  • A united pair of link arms 52, 53 is connected to the slider 56 at one end, and pivotally supported by the slide door 1 side at the other end, thereby arranging the wire harness 54 from the link arms 52, 53 to the slider 56.
    スライダ56に、連結された一対のリンクアーム52,53の一端側を連結し、他端側をスライドドア側に軸支させ、リンクアームからスライダにワイヤハーネス54を配索した。 - 特許庁
  • Each end is connected in a turnable manner and perpendicularly to vertical lumber M1 and horizontal lumber M2 by brackets 41 and 42 in link arms 21 and 22 for the damping mechanism 2, and both link arms 21 and 22 are combined in a turnable manner.
    減衰機構2のリンクアーム21,22は一端がブラケット41,42によって縦木M1と横木M2に垂直面内で回動可能に連結され、かつ両リンクアーム21,22は互いに回動自在に結合されている。 - 特許庁
  • This link mechanism comprises a pair of arms 41 and 41 installed projectedly from a rotor 21 to a swash plate 24, a pair of arms 43 and 43 installed projectedly from a hub 25 to the rotor 21, and links 45 inserted between the pair of arms 41 and 41 and the pair of arms 43 and 43.
    ロータ21から斜板24に向けて突設された一対のアーム41、41と、ハブ25からロータ21に向けて突設された一対のアーム43、43と、一対のアーム41、41と一対のアーム43、43との間に挿入されたリンク45と、を備える。 - 特許庁
  • The hoisting device also comprises a connection link member 6 that is in parallel with a line connecting a first turning spindle 5a for journaling the first arms 3 to a second turning spindle 5b for journaling the second arms 4 and connects the first arms 3 to the second arms 4.
    また、第1のアーム3を軸支する第1の回動支軸5aと、第2のアーム4を軸支する第2の回動支軸5bと、を結ぶ線に平行をなす方向に沿う、第1のアーム3と第2のアーム4とを連結する連結リンク部材6を設ける。 - 特許庁
  • To provide the link device of a robot functioning as walking legs or as arms of the robot for highly accurately controlling the rotation angle of a second link with respect to a first link, even when play is set to a joint.
    ロボットの歩行脚またはアームとして機能するロボットのリンク装置において、関節にガタなどを設けても、高精度に、第1のリンクに対する第2のリンクの回転角を制御できるようにする。 - 特許庁
  • Permanent magnets 20, 18 whose magnetic poles are facing each other are installed respectively to upper and lower frames 4, 2 connected each other through a link mechanism, and the link mechanism is constituted of plural link arms 6a, 6b and a connecting member 22 for rotatably connecting the link arms 6a, 6b through a bearing 16.
    リンク機構を介して互いに連結された上部及び下部フレーム4,2に同一磁極が対向する永久磁石20,18をそれぞれ取り付け、リンク機構を複数のリンクアーム6a,6bと、このリンクアーム6a,6bを軸受16を介して回動自在に連結する連結部材22とにより構成した。 - 特許庁
  • That exercise - backs together, link arms, one bends forwards while the other stretches their back - we did that a lot as children, didn't we?
    背中合わせに立って腕を組んで、一方が前屈する事でもう一方の背筋を伸ばす体操を、子供の頃よくやりましたよね。 - Tatoeba例文
  • The disk centering mechanism 4 is provided with a pair of centering arms 11 and 12, a link lever 13, and a coil spring 14.
    ディスクセンタリング機構4は一対のセンタリングアーム11,12とリンクレバー13とコイルばね14とを備えている。 - 特許庁
  • Also the other end sides of the link arms 25 and 26 are rotatably connected to the base part of the generally L-shaped lever 30 through pins 31 and 32.
    また、リンクアーム25、26の他端側は、略L型のレバー30の基部とピン31、32を介して回動自在にそれぞれ連結されている。 - 特許庁
  • The coil spring 14 presses the link lever 13 in a direction where the projected pins 17 of the centering arms 11 and 12 approach each other.
    コイルばね14はセンタリングアーム11,12の突出ピン17同士が近づく方向にリンクレバー13を付勢している。 - 特許庁
  • The link device includes the first and second links 3, 5 constituting the walking legs or arms and the joint 7 connecting the links 3 and 5.
    歩行脚またはアームを構成する第1および第2のリンク3、5と、リンク3、5を連結する関節7とを備える。 - 特許庁
  • Extensions 52, 62 are provided in a front bracket 34 and a rear bracket 36 integrally installed in a pair of link arms 16, 18.
    一対のリンクアーム16,18に一体に設けられたフロントブラケット34及びリアブラケット36には、延設部52,62が設けられている。 - 特許庁
  • To provide a parallel link mechanism and an industrial robot, rotating two arms by an easily assembled transmission mechanism.
    組み付けが容易な伝達機構によって2つのアームを回転させることのできる平行リンク機構及び産業用ロボットを提供することにある。 - 特許庁
  • A lifting device 30 is foldably formed by a pair of link arms 31 and 32 intersected to each other, and can be stored under the floor compactly.
    これとともに、昇降装置30は、一対のリンクアーム31,32を交叉させて折り畳み可能に構成し、床下にコンパクトに格納可能とする。 - 特許庁
  • This compressor is provided with the link mechanism 12 including a swash plate arm 11b and first and second intermediate arms 21, 22.
    本発明の圧縮機は、斜板アーム11bと第1、2中間アーム21、22とを有するリンク機構12を備える。 - 特許庁
  • This connection is applied to stators with an exterior sleeve and, an interior hub and radial link arms, which are encountered in certain turbomachines as in aeronautics.
    航空技術などの特定のターボ機械で見受けられる、外部スリーブ、内部ハブ、および径方向のリンクアームを備えたステータに適用される。 - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France