「lunge」を含む例文一覧(9)

  • to lunge at a man
    剣で突く - 斎藤和英大辞典
  • to thrust at a man―lunge at a man―stick a rapier through a man―stick a man with rapier
    剣で突く - 斎藤和英大辞典
  • LUNGE PRACTICE EQUIPMENT
    突き技練習具 - 特許庁
  • a counterattack made immediately after successfully parrying the opponents lunge
    敵の突進をうまく受け流した直後になされる反撃 - 日本語WordNet
  • blocking a lunge or deflecting it with a circular motion of the sword
    突きをブロックするかまたは刀の円運動でそれの向きをそらす - 日本語WordNet
  • a second thrust made on the same lunge (as when your opponent fails to riposte)
    同じ突き(あなたの敵が突き返すことができない場合のように)に対してなされる2回目の突き - 日本語WordNet
  • To provide a lightweight protective clothing having superior bulletproof performance, lunge-proof performance and knife blade-proof performance, and having flexibility.
    耐弾性能、耐突き刺し性能および耐刃性能に優れ、かつ、柔軟性を持ち、軽量な防護衣を提供する。 - 特許庁
  • ever and anon he followed up a feint with a lunge that got past his foe's defence, but his shorter reach stood him in ill stead, and he could not drive the steel home.
    時折フェイントをかけて、フックの防御をかいくぐる一撃をくりだすのですが、腕が短すぎて効果がなく、剣を深く突きさすことはできません。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • After the plunger 4 is turned relative to the barrel 1 to move the carrier unit 34 to the unlocked position, the carpule can be pressed forwardly to force the carrier unit to release the ring grip 21 from the lunge member 22 such that the needle assembly and the carpule are biased by a biasing member 23 rearwardly to retract the needle cannula 33 into the barrel.
    キャリアユニット34を解除位置に移動するために、プランジャ4がバレル1に対して回転された後、カープルは、ニードル組立体及びカープルがニードルカニューレ33をバレル内に後退するために付勢部材23によって後方に付勢されるよう、キャリアユニットにリンググリップ21を突出部材22から解放させるために前方に押され得る。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。