「magazine article」を含む例文一覧(96)

1 2 次へ>
  • the midst of a magazine article
    雑誌記事の中 - EDR日英対訳辞書
  • an article published in a magazine
    雑誌に発表された記事 - 日本語WordNet
  • a special, long article in a newspaper or magazine
    新聞や雑誌などの特集記事 - EDR日英対訳辞書
  • MAGAZINE ARTICLE DATABASE SYSTEM
    雑誌記事データベースシステム - 特許庁
  • ARTICLE FOR FILING MAGAZINE
    雑誌類のファイリング用品 - 特許庁
  • a newspaper or magazine article written as a supplement to a former article
    前に出した記事に追加して書かれる記事 - EDR日英対訳辞書
  • The magazine published a sensationalistic article.
    その雑誌は煽情主義的な記事を載せた。 - Weblio英語基本例文集
  • His article was published in the latest issue of the magazine.
    彼の論文がその雑誌の最新号に掲げられた. - 研究社 新和英中辞典
  • The latest issue of the magazine carried his article 《on trade friction》.
    彼の論文がその雑誌の最新号に掲げられた. - 研究社 新和英中辞典
  • Each issue of this magazine contains an interview article.
    その雑誌は毎号対談記事をのせる. - 研究社 新和英中辞典
  • I had the article accepted by a travel magazine.
    私はその記事を旅行専門誌に採用してもらった。 - Tatoeba例文
  • I cut the article out of the magazine.
    私はその記事を雑誌から切りとった。 - Tatoeba例文
  • The magazine article said that the value of the yen would rise.
    その雑誌の記事には円高になるだろうと書いてあった。 - Tatoeba例文
  • a special or prominent article in a newspaper or magazine
    新聞または雑誌の特別のまたは目だった記事 - 日本語WordNet
  • a small news article in a newspaper or a magazine
    新聞や雑誌などに掲載される短いニュース - EDR日英対訳辞書
  • an important article appearing on the front page of a weekly magazine
    週刊誌の第1ページに置かれる重要な記事 - EDR日英対訳辞書
  • an article that is printed in the beginning of a magazine
    雑誌において,巻頭に掲載する記事 - EDR日英対訳辞書
  • an act of cutting out an article from a newspaper or magazine
    新聞や雑誌の記事を切り抜くこと - EDR日英対訳辞書
  • an article of a magazine that is set in number six type
    六号活字で組まれる雑誌の記事 - EDR日英対訳辞書
  • a magazine article concerning the illustration or picture on the cover
    雑誌の表紙の絵や写真に関連した記事 - EDR日英対訳辞書
  • I had the article accepted by a travel magazine.
    私はその記事を旅行専門誌に採用してもらった。 - Tanaka Corpus
  • I cut the article out of the magazine.
    私はその記事を雑誌からきりとった。 - Tanaka Corpus
  • The magazine article said that the value of the yen would rise.
    その雑誌の記事には円高になるだろうと書いてあった。 - Tanaka Corpus
  • He also contributed an article to the magazine "Japan Review."
    『ジャパン・レビュー』への寄稿もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The article was published in the magazine.
    その記事が最近の雑誌に載りました - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR BROWSING MAGAZINE ARTICLE
    雑誌記事閲覧方式,方法,およびプログラム - 特許庁
  • SYSTEM FOR DISTRIBUTING MAGAZINE AND NEWSPAPER ARTICLE DIGITAL DATA
    雑誌新聞掲載記事デジタルデータ流通システム - 特許庁
  • A magazine ID and an article ID are set for a magazine 20 published by a publishing company 10.
    出版社10が発行した雑誌20には、雑誌ID及び記事IDが設定されている。 - 特許庁
  • We'd like to introduce your company in our magazine article.
    弊誌にて貴社の紹介記事を掲載したいと考えています。 - Weblio Email例文集
  • That magazine article exposed his devilish acts to the full light of day.
    その雑誌の記事で彼の悪業は白日の下にさらされましたね。 - Tatoeba例文
  • There's an interesting article in this magazine about education problems.
    この雑誌には、教育問題についての興味深い記事が載っている。 - Tatoeba例文
  • That magazine article exposed his devilish acts to the full light of day.
    その雑誌の記事で彼の悪業は白日の下にさらされましたね。 - Tanaka Corpus
  • FEEDING OF ROD-SHAPED ARTICLE OF TOBACCO PROCESSING INDUSTRY TO MAGAZINE
    タバコ加工産業の棒状の物品のマガジンへの供給 - 特許庁
  • A successful article magazine 17 housing the magnetic cards 4 passing the appearance check is used as a magazine for a vending machine as it is.
    外観検査により、合格した磁気カード4を収納した合格品マガジン17を、そのまま販売機のマガジンとして使用する。 - 特許庁
  • When the magazine is newly published, a reader acquires a yearly schedule, decides a purchase article in the magazine according to the schedule, and places orders to the publishing company side.
    雑誌の新刊の場合は、年間予定表を読者が入手し、それに従って雑誌の中の購読記事を決め、出版社側に注文する。 - 特許庁
  • In 1918, he authored an article, 'Reject Anglo-American-Based Pacifism' in "Japan and the Japanese" magazine.
    1918年(大正7年)に、雑誌『日本及日本人』に論文「英米本位の平和主義を排す」を執筆。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Other forbidden pictures of the mysterious world are also shown in the article 'Atsutane's Studies on unworldly men' in the same magazine.
    又篤胤の神仙研究と題して未公開の幽境の絵図類も公開している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Also he contributed an article for the introduction of Japan Art to the magazine, Paris Illustre.
    また雑誌パリ・イリュストレ紙に日本美術の紹介の記事を寄稿した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • MAGAZINE FOR ROD-SHAPED ARTICLE, IN PARTICULAR FILTER ROD IN TOBACCO-PROCESSING INDUSTRY
    たばこ加工産業における棒状物品、特にフイルタロッドのためのマガジン - 特許庁
  • Each time the magazine is published subsequently, the ordered purchase article is transmitted to the reader from the publishing company.
    以降の雑誌が発刊される度に、注文した購読記事が出版社から読者に送信される。 - 特許庁
  • To easily obtain article data of a magazine which gives extremely high visual effect and is easy to see.
    視覚的効果が極めて高く、見やすい雑誌の記事データを容易に取得すること。 - 特許庁
  • To provide an article advertisement method by which a nearby store is easily learned regardless of an address place of a consumer to an article placed in a magazine and handling of the article introduced in the magazine is easily and widely informed for the store selling the article.
    雑誌に掲載された商品に対して、消費者の住所地に関わりなく最寄りの店を容易に知ることができ、また商品を販売している店にとって、雑誌に紹介されて商品の取り扱いを容易に広く知らしめることができる商品広告方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide an article display device, an article display method, an article display program, and an article display system capable of appropriately displaying contents including an article text and a title such as a newspaper or a magazine.
    新聞や雑誌などのように、記事本文とタイトルとを含むコンテンツを適切に表示することができる記事表示装置、記事表示方法、記事表示プログラム、および記事表示システムを提供する。 - 特許庁
  • The page of the magazine or the article to be introduced on the web site is displayed by lowering image quality such as hue and color tone than that of a photograph in the magazine without impairing its shape.
    上記ウェブサイト上に紹介される雑誌のページまたは商品は、その形状を損なうことなく色合いや色調等の画質を、雑誌の写真より落として表示する。 - 特許庁
  • To prevent a burning phenomenon such as the burning or the like of an article to be treated even if a magazine is used without knowing that a part of a surface is peeled to expose the magazine and that insulating irregularity is yielded.
    表面の一部分が剥がれて露出し絶縁ムラのあることを知らずにマガジンを使用した場合でも、被処理物の焼け等のバーニング現象を未然に防ぐ。 - 特許庁
  • To save the trouble to input the URL of a homepage where information regarding an object such as an article published in a magazine, etc., is displayed and to make the generation of the homepage and magazine efficient.
    雑誌等に掲載される商品などの対象物に関する情報を表示したホームページのURLを入力する手間を軽減するとともに、このようなホームページや雑誌の生成の効率化を図る。 - 特許庁
  • The notion "long tail" was created by Chris Anderson and it appeared in a magazine article in 2004 for the first time.
    「ロングテール現象」という概念はクリス・アンダーソンが造り出したもので、2004年に初めて雑誌記事に登場した。 - Weblio英語基本例文集
  • an article in a newspaper or magazine or journal that represents opinions and ideas and discussion rather than bare facts
    ありのままの事実を伝えるというよりむしろ、意見と考え討議を述べている新聞または雑誌の記事またはジャーナル - 日本語WordNet
  • The photographer Ken DOMON photographed Shuni-e in Todai-ji Temple in 1967 and next year the photographs appeared on the feature article in January issue of the magazine "Taiyo (the sun)" by Heibonsha Limited, Publishers.
    また写真家土門拳は1967年東大寺修二会を撮影し、翌年、平凡社「太陽」1月号に特集記事として掲載された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • She also contributed an article 'On Food Riots' to the magazine "Taiyo" regarding rice riot and demanded the resignation of Masatake TERAUCHI's Cabinet at that time.
    また、米騒動に関して『太陽』誌上に「食料騒動について」という文を書き、その中で当時の寺内正毅内閣の退陣を要求している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について