「main memory」を含む例文一覧(2812)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 56 57 次へ>
  • MAIN MEMORY MANAGING METHOD
    主記憶管理方法 - 特許庁
  • (3) Main memory capacity
    メインメモリの容量 - 経済産業省
  • reside in main memory
    メインメモリーに常駐する - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • MAIN MEMORY SHARING TYPE MULTIPROCESSOR
    主記憶共有型マルチプロセッサ - 特許庁
  • To effectively utilize a main memory.
    メインメモリを有効に使用する。 - 特許庁
  • the main memory in a virtual memory system
    仮想記憶システムの主記憶装置 - 日本語WordNet
  • APPARATUS USING NONVOLATILE MEMORY AS MAIN MEMORY
    不揮発性メモリを主記憶に用いた装置 - 特許庁
  • CACHE MEMORY, MAIN MEMORY, MEMORY SUBSYSTEM, AND INFORMATION PROCESSOR
    キャッシュメモリ、メインメモリ、メモリサブシステム、情報処理装置 - 特許庁
  • This memory system includes a main memory (17) and a memory controller (16).
    メモリシステムは、主メモリ(17)及びメモリ制御装置(16)を備えている。 - 特許庁
  • To effectively utilize the memory space of a main memory in a data processing device provide with one main memory and a plurality of memory banks.
    一個のメインメモリと複数のメモリバンクを具備するデータ処理装置で、メインメモリのメモリ空間を有効に利用する。 - 特許庁
  • MAIN BOARD, SUBSTRATE FOR MEMORY MODULE, AND MEMORY MODULE
    メインボード、メモリモジュール用基板およびメモリモジュール - 特許庁
  • The main memory stores the second data which are stored in the buffer memory.
    メインメモリは、バッファメモリに格納された第2データを格納する。 - 特許庁
  • To validly use each memory block included in a main memory.
    メインメモリに含まれる各メモリブロックを有効利用すること。 - 特許庁
  • To efficiently write back data into a main memory from a cache memory.
    キャッシュメモリからメインメモリへ効率的にデータを書き戻す。 - 特許庁
  • To reduce unwanted reading to a cache memory from a main memory.
    メインメモリからキャッシュメモリへの不要な読込みを削減する。 - 特許庁
  • To increase the efficiency of a main memory by optimizing data in the main memory.
    メインメモリ内のデータの最適化を行い、メインメモリの効率を高める。 - 特許庁
  • To surely write back corrected data to a main memory in reading data from the main memory.
    メインメモリからの読み出しの際に訂正されたデータを確実に書き戻す。 - 特許庁
  • A main memory cell array 6 is constituted of a plurality of main memory cells for recording an input information.
    主メモリセルアレイ6は入力された情報を記録する複数の主メモリセルで構成される。 - 特許庁
  • A main image write circuit (60) writes a main image in a memory (54).
    主映像書込み回路(60)はメモリ(54)に主映像を書き込む。 - 特許庁
  • The main memory is used for storing main data and dummy data.
    メインメモリはメインデータおよびダミーデータを貯蔵する。 - 特許庁
  • At that time, when a memory area on the main memory device 102 is not required, the memory is released.
    その際、主記憶装置102上のメモリ領域が不要であれば、これを解放する。 - 特許庁
  • The first and second memory chips each include main memory and buffer memory.
    第1及び第2メモリチップのそれぞれはメインメモリとバッファメモリを備える。 - 特許庁
  • The memory card is provided with a memory card main body 21, a terminal member group 30, and a memory chip module 40.
    メモリカード本体21と、端子部材群30と、メモリチップモジュール40とを有する。 - 特許庁
  • The management device 10 is provided with an auxiliary memory(FLASH memory) and a main memory(DRAM) and a CPU.
    管理装置10は、補助メモリ(FLASHメモリ)とメインメモリ(DRAM)とCPUとを有する。 - 特許庁
  • This memory system is equipped with a main memory 17 and a memory control device 16.
    メモリシステムは、主メモリ(17)及びメモリ制御装置(16)を備えている。 - 特許庁
  • A memory device has a plurality of memory banks, each memory bank has a main memory array and a sub-memory array.
    メモリ装置が複数のメモリバンクを有し、各メモリバンクが主メモリアレイと副メモリアレイを有する。 - 特許庁
  • a program which requires 400 kilobytes of main memory
    400 キロバイトのメインメモリーが必要なプログラム - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • DRAM is used for main memory in computer systems.
    DRAM は, コンピューターシステムのメインメモリーに使われる - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • a data storage device that is not the main memory of a computer
    コンピュータの主記憶装置ではないデータ記憶装置 - 日本語WordNet
  • primary memory is another name for main storage
    一次メモリーは主記憶装置の別名である - コンピューター用語辞典
  • The main storage part includes a non-volatile memory.
    主記憶部は、不揮発性メモリを含む。 - 特許庁
  • PROCESSOR AND MAIN MEMORY SHARING MULTIPROCESSOR
    プロセッサおよび主記憶共有マルチプロセッサ - 特許庁
  • MAIN ROW DECODER IN SEMICONDUCTOR MEMORY DEVICE
    半導体メモリ素子のメインローデコーダ - 特許庁
  • VIRTUAL NON-COMPRESSION CACHE FOR COMPRESSION MAIN MEMORY
    圧縮メイン・メモリの仮想非圧縮キャッシュ - 特許庁
  • MEMORY CARD, PERIPHERAL DEVICE, AND MAIN DEVICE
    メモリカード、周辺装置及び主装置 - 特許庁
  • MAIN MEMORY SYSTEM WITH MULTIPLE DATA PATHS
    複数のデータ経路を有するメイン・メモリ・システム - 特許庁
  • To prevent an overflow of a main memory.
    主記憶装置がオーバフローすることを未然に防止する。 - 特許庁
  • Thread information is retained in a main memory 30.
    スレッド情報をメインメモリ30に保持する。 - 特許庁
  • Intermediate stage data is permanently stationed in a main memory.
    中間ステージデータは、メインメモリに常駐している。 - 特許庁
  • DEVICE AND METHOD FOR REWRITING MAIN MEMORY DATA
    主記憶データ書き換え装置及び方法 - 特許庁
  • A main memory 2 and a local memory 3 quicker than a main memory 2 are connected with the outside part of a microprocessor 1.
    マイクロプロセッサ1の外部にメインメモリ2と、メインメモリ2よりも高速なローカルメモリ3を接続する。 - 特許庁
  • No onboard memory is mounted on the main circuit board 5, only the memory module 22 is mounted as a memory on the main circuit board 25.
    メイン回路基板5には、オンボードメモリが搭載されておらず、メモリとしてはメモリモジュール22だけが搭載されている。 - 特許庁
  • The memory controller transmits a data in the memory to a computer main body, or receives a data from the computer main body, to be stored in the memory.
    該メモリ制御器は該メモリ中のデータを該コンピュータ本体に伝送し、或いは該コンピュータ本体のデータを受信し、該メモリ中に保存する。 - 特許庁
  • An in-device memory is arranged in a developing device which is freely attached/detached to/from the main body of the image forming apparatus, and a main body memory is arranged on the main body side.
    画像形成装置本体側に対して着脱自在な現像器内には現像器内メモリを設け、本体側には本体メモリを設ける。 - 特許庁
  • The leaf node 50B carries out memory mapping for mapping addresses of the remote memory 602C to a memory space of a main memory 501B.
    リーフノード50Bは、リモートメモリ602Cのアドレスについて、メインメモリ501Bのメモリ空間へマッピングするメモリマッピングを行う。 - 特許庁
  • In a code execution device 60 having a main memory 10 and a local memory 22, a basic segment 61 is transferred to the local memory 22 from the main memory 10, and transfer of a first segment 62, a second segment 63, and a third segment 64 to the local memory 22 from the main memory 10 is controlled.
    メインメモリ10とローカルメモリ22とを有するコード実行装置60において、基本セグメント61が、メインメモリ10からローカルメモリ22へ転送され、第1セグメント62、第2セグメント63、第3セグメント64のメインメモリ10からローカルメモリ22への転送を制御する。 - 特許庁
  • In this semiconductor storage device having a main memory chip and a sub memory chip for alternation, each the main memory chip has a plurality of spare memory blocks inside the same chip as an alternative destination of a broken memory block.
    メインメモリチップとその交替用のサブメモリチップとを持つ半導体記憶装置において、各メインメモリチップは不良化したメモリブロックの代替先として同一チップ内に複数の予備メモリブロックを持つ。 - 特許庁
  • The memory card with a memory module having a NAND flash ROM 18 and a FeRAM 20 uses the NAND flash ROM 18 as its main memory and the FeRAM 20 as the cache memory of the main memory.
    NAND flash ROM18とFeRAM20とを備えるメモリモジュ−ルを具備するメモリカ−ドであって、NAND flash ROM18をメインメモリとして用い、当該メインメモリのキャッシュメモリとしてFeRAM20を用いる。 - 特許庁
  • The main memory of most computers is composed of random access memory, or RAM
    大部分のコンピュータの主メモリーはランダムアクセス記憶装置つまりRAMでできている - コンピューター用語辞典
  • In uniform memory access configurations, or UMA, all processors can access main memory at the same speed.
    均一メモリアクセス(UMA)構成では、すべてのプロセッサは主記憶に同じ速度でアクセスできる。 - コンピューター用語辞典
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 56 57 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License