「mien」を含む例文一覧(16)

  • a dignified mien
    気高い風采 - 斎藤和英大辞典
  • a haughty mien
    傲然たる態度 - 斎藤和英大辞典
  • with a gentle mien
    やさしい態度[表情]で. - 研究社 新英和中辞典
  • He has a commanding mien.
    凛とした風がある - 斎藤和英大辞典
  • He is a dignified man―a man of dignified mien.
    威厳のある人だ - 斎藤和英大辞典
  • a man of commanding presence―of majestic mien
    威容堂々たる人 - 斎藤和英大辞典
  • a lady of noble mien
    上品な物腰の女性 - Eゲイト英和辞典
  • He has a dignified mien.
    あの人の風は威厳がある - 斎藤和英大辞典
  • He is a man of fine presence―of noble mien―of prepossessing appearance―of prepossessing exterior.
    風采の好い人だ - 斎藤和英大辞典
  • (働きぶりなら)splendid prowess―(様子なら)―a gallant mien.
    あっぱれな武者ふり - 斎藤和英大辞典
  • a Chinese dish called {cha shao mien}
    叉焼麺という中華料理 - EDR日英対訳辞書
  • He is a man of majestic mien―a man of commanding presence.
    彼は威儀堂々たる風采を有しておる - 斎藤和英大辞典
  • a hefty six-footer with a rather severe mien
    少し険しい物腰をもったたくましい6フィートの人 - 日本語WordNet
  • taking the air with an infinite sadness of mien, like some disconsolate prisoner,
    まるで絶望の淵につきおとされた囚人のように、深い哀しみにうちひしがれたようすだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • By boiling somen after deep-frying it, you can enjoy the flavor like Yifu noodles (egg noodle, referred to as "yi mien" in Taiwan) in Guangzhou City, China.
    なお、揚げてから煮ると、中国広州市の伊府麺(全蛋麺、台湾では意麺とよぶ)のような風味を楽しむことが出来る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To prevent the contamination of a grease trap by removing the fat and oil components which are mingled in the left-overs emerging from stores using much animal and vegetable oil in cooking, for example, Chinese restaurants or 1a mien (Chinese needle) stores and run to washing tanks of kitchens before entering the grease trap.
    本発明は、動植物性油を調理に多く使用する店,例えば中華料理店或いはラーメン店より出る残飯に混じって厨房の洗浄槽に流れてしまう油脂分をグリーストラップ(阻集器)に入る前で除去し、グリーストラップ(阻集器)が汚れるのを防止するようにしたものである。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)