「mournful」を含む例文一覧(35)

  • mournful news
    悲報 - 日本語WordNet
  • a mournful event a tragic event
    悲しい出来事 - 斎藤和英大辞典
  • She looked mournful.
    彼女は悲しげに見えた. - 研究社 新英和中辞典
  • in mournful numbers
    悲しい詩句で[に託して]. - 研究社 新英和中辞典
  • a joyful [mournful] sound
    うれし[悲し]そうな声. - 研究社 新英和中辞典
  • A myriad mournful thoughts revive,
     千々にものこそ悲しけれ - 斎藤和英大辞典
  • I have received sad news―sorrowful news―mournful news.
    悲しいしらせが来た - 斎藤和英大辞典
  • solemn and mournful music
    厳粛で悲しげな音楽 - 日本語WordNet
  • in a mournful manner
    悲しそうな様子で - 日本語WordNet
  • excessively mournful
    過度に悲しげである - 日本語WordNet
  • a mournful poem
    悲しみに沈んだ詩 - 日本語WordNet
  • `And ever since that,' the Hatter went on in a mournful tone,
    「で、それからずっと、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • "Oh, mournful day."
    「なんて悲しい日なんだ」と。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • the mournful baying of a coyote
    コヨーテの悲しげな遠吠え. - 研究社 新英和中辞典
  • She said “Farewell” in a mournful voice.
    悲しい声で「おさらば」と言った - 斎藤和英大辞典
  • The mad woman sang a mournful song―a plaintive air.
    狂女が悲しい唄を歌った - 斎藤和英大辞典
  • A mournful event has happened.
    悲しむべきことが起こった - 斎藤和英大辞典
  • stared with mournful eyes
    悲しげな目で凝視される - 日本語WordNet
  • a long and mournful complaint
    長くて悲しみに沈んだ不満 - 日本語WordNet
  • the author of a mournful poem lamenting the dead
    死を悼む哀歌を詩作する人 - 日本語WordNet
  • wild dove of the United States having a mournful call
    悲しげな鳴き声を持つ米国の野性のハト - 日本語WordNet
  • he whispered, and nodded with a mournful smile.
    男はささやき、悲しげな笑みをうかべうなずきました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • The boat blew a long mournful whistle into the mist.
    船は霧のなかへ長い悲しげな汽笛を鳴らした。 - James Joyce『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
  • INTERNET EVENT RELAY AND MEDIATION SERVICE BUSINESS FOR MOURNFUL AND JOYOUS OCCASIONS
    インターネット・イベント中継と祝儀・不祝儀の仲介サービス業 - 特許庁
  • The dog looked up at him in mournful distrust.
    犬の方でも彼を見上げたが、それは哀しげな不信の目色だった。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • the postillion wound his horn, and the poor nuns looked after the carriage for a moment with a mournful glance,
    御者がつのぶえを響き渡らせ、その刹那二人は悲しみにみちた目で馬車を追いました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • The two young men walked up the street without speaking, the mournful music following them.
    二人の若い男は、悲しげな音楽がついてくる中、話もせずに通りの端まで歩いた。 - James Joyce『二人の色男』
  • To relay an event in real time on the Internet and to attain a service business for mediating the electronic settlement of the mournful and joyous occasions.
    イベントをインターネット上でリアルタイムに中継し、祝儀・不祝儀の電子決済を仲介するサービスである。 - 特許庁
  • The doll must certainly have been crying too, for she stretched out her arms among the green branches, and looked quite mournful.
    お人形も泣いているに違いありません、というのも青々とした枝の合間から両手を伸ばしていたからで、とても悲しそうにみえました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • and yet it was real, true in nature, true in art, and very mournful, and in a manner beautiful.
    それなのに、その絵は真に迫っていて、とても自然で、芸術的で、そしてとても悲しく、美しかったのです。 - Ouida『フランダースの犬』
  • So next day they sailed, leaving Deidamia mournful, like a swallow whose nest a serpent has found, and has killed her young ones;
    こうして翌日彼らは船出したが、デーイダメイアは、巣を蛇に見つけられ雛を殺された燕のように、悲しみの内に取り残され、 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • In recent years, a theory has emerged that the author was Yukinaga; who was Shimotsuke no Kami (governor of Shimotsuke Province), Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and a brother of Muneyuki; based on descriptions that are particularly mournful of Muneyuki HAMURO, who was a victim of the Jokyu War, and express disappointment at the conflict.
    近年では、承久の乱で犠牲になった葉室宗行を特に悼み、さらに承久の乱により落魄したかのような記述から、宗行の兄弟である下野守従五位下行長を作者とする説もでている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Having deposited our mournful burden upon tressels within this region of horror, we partially turned aside the yet unscrewed lid of the coffin, and looked upon the face of the tenant.
    この恐ろしい場所の架台の上に悲しい荷を置いてから、二人はまだ螺釘(ねじくぎ)をとめてない棺の蓋(ふた)を細目にあけて、なかなる人の顔をのぞいてみた。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • And it was the mournful influence of the unperceived shadow that caused him to feel - although he neither saw nor heard - to feel the presence of my head within the room.
    老人の目に見えずとも、耳に聞こえずとも、私が寝所に頭を入れているということが老人に感じられるのは、この姿の見えない影が発する力のせいなのでございます。 - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』
  • The dismal quarter of Soho seen under these changing glimpses, with its muddy ways, and slatternly passengers, and its lamps, which had never been extinguished or had been kindled afresh to combat this mournful re-invasion of darkness, seemed, in the lawyer's eyes, like a district of some city in a nightmare.
    ソーホーのものさびしい場所は、こんな風景のうつりかわるなかでみると、泥だらけの道やだらしない道行く人や、けっして消えない、もしくは闇がふたたび押し寄せないように灯されたような街灯のせいで、弁護士の目には、悪夢の中の街並みの一角のようにも思われた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”EVELINE from "Dubliners"”

    邦題:『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 2002 高木 健
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    原文(James Joyce "Dubliners"全文)
    <http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2814&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/>
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Tell-Tale Heart”

    邦題:『暴露させる心臓』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。