「not fond of」を含む例文一覧(39)

  • I'm not very fond of drinking sake cold.
    冷や酒は僕の好みではない. - 研究社 新和英中辞典
  • I am not particularly fond of sake.
    酒はさほど好きではない. - 研究社 新和英中辞典
  • I'm not fond of her face.
    彼女の顔は好きではありません。 - Tatoeba例文
  • I'm not fond of the customer service industry.
    接客業は好きじゃないんだ。 - Tatoeba例文
  • I'm not fond of the customer service business.
    接客業は好きじゃないんだ。 - Tatoeba例文
  • I'm not fond of the hospitality industry.
    接客業は好きじゃないんだ。 - Tatoeba例文
  • I'm not fond of her face.
    彼女の顔は好きではありません。 - Tanaka Corpus
  • He is not fond of sports, and I am not either.
    彼はスポーツが好きではない。僕も好きではない。 - Tatoeba例文
  • He is not fond of sports, and I am not either.
    彼はスポーツが好きではない。わたしはどちらでもない。 - Tatoeba例文
  • He is not fond of sports, and I am not either.
    彼はスポーツが好きじゃない。ぼくもすきじゃないな。 - Tatoeba例文
  • He is not fond of sports, and I am not either.
    彼はスポーツが好きではない。僕も好きではない。 - Tanaka Corpus
  • He is not fond of sports, and I am not either.
    彼はスポーツが好きではない。わたしはどちらでもない。 - Tanaka Corpus
  • He is not fond of sports, and I am not either.
    彼はスポーツが好きじゃない。ぼくもすきじゃないな。 - Tanaka Corpus
  • I am not so fond of music as you are.
    私はあなたほど音楽は好きでない。 - Tatoeba例文
  • I'm not as fond of music as you are.
    私はあなたほど音楽は好きでない。 - Tatoeba例文
  • I am not particularly fond of Shaw's plays.
    私はショーの劇が特に好きというわけではない。 - Tatoeba例文
  • I am not particularly fond of Shaw's plays.
    私はショーの劇が特に好きというわけではない。 - Tanaka Corpus
  • I am not so much fond of music as you are.
    私はあなたほど音楽は好きでない。 - Tanaka Corpus
  • His forte was the O-hichiriki (larger member of the Japanese shawm family of traditional gagaku instruments), whereas he was not fond of dancing and singing.
    大篳篥を得意とするが、舞や歌は好まなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As a smoker, this is not a regulation I am especially fond of.
    喫煙者としては、これは特に好きな規則ではありません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • However interesting magic show may be, I am not very fond of them.
    手品のショーがどんなに面白くても、僕はたいして好きではない。 - Tanaka Corpus
  • My grandfather is so fond of reading that not a day passes but he opens a book.
    私の祖父は読書が大好きで、本を開かない日は1日もありません。 - Tanaka Corpus
  • On that occasion, KATSU said "You should not be fond of killing people.
    その際、勝が「君は人を殺すことをたしなんではいけない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is reported that his vassals were also fond of Kyoto culture, not purely martial arts.
    家臣らも、武の道とは別にこれら文化に親しんだことが伝わっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • and we know that Penelope was not very fond of her cousin.
    それに知ってのとおり、ペーネロペーはこのいとこをあまり好いてはいなかった。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • He was also fond of pickles and would be in a bad mood at mealtimes if several kinds of pickles were not served at the table.
    漬物も好きで、何種類か並んでいないと機嫌が悪かったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • My grandfather is so fond of reading that not a day passes in which he doesn't open a book.
    私の祖父は読書が大好きで、本を開かない日は1日もありません。 - Tatoeba例文
  • Not only prose but also poetry was attempted to be written, and "Kaifuso" (Fond Recollections of Poetry) contained works which had been written since the seventh century.
    散文のみならず、詩作も試みられ、『懐風藻』には、7世紀からの作品が収められている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Kaifuso" (Fond Recollections of Poetry) that was written later does refer to Prince Otome as 'the crown prince,' but not as an emperor.
    やや時代がくだる『懐風藻』は、大友皇子を「皇太子」と記すが、天皇とはしない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • and they would remove even these were they not so fond of dancing that they toe it till the very moment of the opening of the gates.
    もし妖精たちが、門が開くぎりぎりまで爪先立って踊るほどダンスが好きでなければ、いすやリングは片付けたでしょう。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • Ieyasu was fond of Sarugaku where samurai spirit and human touches were shown, but did not like his retainers to become devoted to chanoyu (present tea ceremony).
    なお、家康は武士的な気概や人情味のある猿楽が好きであったが家臣が茶の湯(現茶道)等に凝るのを好まなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It was 1598 that Ieyasu met Tadateru, but even at that time, Ieyasu was apparently not fond of Tadateru's 'ugly' face.
    家康が忠輝と面会したのは、慶長3年(1598年)のことであるが、そのときでさえ家康は忠輝の醜い顔を嫌ったと言われている(後述)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In his later years, Ieyasu was fond of talking about old times, including the Imagawa era when he lived a life like a prisoner, but it is said that he did not talk about his impressions of Nobunaga (according to a theory, it is said that he resented Nobunaga).
    晩年人質的な存在であった今川時代も含め、昔話を好んで家臣に聞かせた家康だが、信長に関する感想はほとんど語らなかったと言われている(一説には恨んでいたとも言われる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • During a month he did not had a stage, he was mostly on overseas travels, and especially since he had the first kabuki stage in the United States in 1960, he was fond of visiting Las Vegas and often enjoyed the casino all day long.
    休みの月は、海外旅行に出かけることも多く、特に1960年(昭和35年)の歌舞伎初のアメリカ公演の折に訪れて以来、ラスベガスはお気に入りで、カジノで終日楽しむことも多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He did not drink alcohol but was fond of greasy foods like beef steak and Chinese food, and during the convalescence, he troubled those around him by demanding ice cream, which was rare in those days.
    下戸だったが、胃弱であるにもかかわらずビーフステーキや中華料理などの脂っこい食事を好み、療養中には当時、貴重品だったアイスクリームを欲しがり周囲を困らせたこともある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Wang Yangming explained that when people are looking at a color while feeling it is beautiful, they are already fond of it, therefore 'chi' and 'gyo', i.e., recognition and experience, are not separate from each other and cannot be separated.
    ただ美しいと感じてその色を見るときには、すでにして好んでいるのであるから、「知」と「行」、つまり認識と体験とは一体不可分であって、両者が離れてあるわけではないと王陽明は説く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, Shogun Tsunayoshi TOKUGAWA personally was not fond of Motohiro and did not want to support the cloister government of the Retired Emperor Reigen or the government of Motohiro KONOE; thus there was no conspiracy for the government of Edo and kanpaku to work together in pressuring the cloister government (the government ruled from Sento-Imperial Palace).
    だが、将軍徳川綱吉もまた個人的に基熙を嫌っていたために霊元院政に代わる近衛基熙体制も容認しがたく、幕府と関白が連携して院政(仙洞御所において行われる政治)を抑えるまでには至らなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In watermark processing (S1), a file of font data for watermark is not added to print data, and index information is transmitted using a RAM, and then, the fond data for watermark corresponding to the index information are added (S6) immediately before PDL processing (S7).
    ウォーターマーク処理(S1)では、ウォーターマーク用フォントデータのファイルを印刷データに添付することなく、代わりにインデックス情報をRAM送信しておき、PDL化処理(S7)の直前でそのインデックス情報に該当するウォーターマーク用フォントデータを付加する(S6)。 - 特許庁
  • Whereas you, above all other Athenians, seemed to be so fond of the state, or, in other words, of us her laws (and who would care about a state which has no laws?), that you never stirred out of her; the halt, the blind, the maimed, were not more stationary in her than you were.
    それなのにそなたは、他のアテネ人以上に、国家が好きだというふうだった。言い換えると、我々法律のことを気に入っていたという証《あかし》でもあるのだ(法律なき国家など、誰が気に入るというのかね)。そうしてそなたは国家から全く外に出なかったわけだ。盲《めくら》やびっこや片輪なんかでも、そなたよりは外に出かけているのだぞ。 - Plato『クリトン』

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Crito”
    邦題:『クリトン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。