「object space」を含む例文一覧(2546)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 50 51 次へ>
  • SPACE FORMING OBJECT
    空間形成物 - 特許庁
  • an object that revolves around a larger object in outer space, called satellite
    衛星である天体 - EDR日英対訳辞書
  • rocket an object into space
    ロケットで物を宇宙に送る. - 研究社 新英和中辞典
  • a flying object that travels in space
    宇宙飛行を行う飛行体 - EDR日英対訳辞書
  • SPACE-INFLUENCING OBJECT PROCESSING APPARATUS
    空間影響オブジェクト処理装置 - 特許庁
  • SPACE INSIDE OBJECT CONTROL SYSTEM
    空間内物体管理システム - 特許庁
  • SPACE FLOATING OBJECT DETECTOR
    宇宙浮遊物体検出装置 - 特許庁
  • Electrons of different wavelength (velocity) leaving a point in object space will not be brought to a focus (same point) in image space.
    Crystal orientations with a small repeat distance parallel to the electron beam bring the HOLZ rings closer to the optical axis. - 科学技術論文動詞集
  • The virtual space 4 is composed of an object existing in the virtual space.
    仮想空間4は、仮想空間上に存在する物体から構成されている。 - 特許庁
  • A light emitting source 2 irradiates light into the object space, and a photodetection element 1 images the object space.
    発光源2は対象空間に光を照射し、光検出素子1は対象空間を撮像する。 - 特許庁
  • A light emission source 2 radiates light to the object space, and a photodetector 1 images the object space.
    発光源2は対象空間に光を照射し、光検出素子1は対象空間を撮像する。 - 特許庁
  • A light emitting source 2 irradiates an object space with light, and a light detecting element 1 images the object space.
    発光源2は対象空間に光を照射し、光検出素子1は対象空間を撮像する。 - 特許庁
  • To provide an unidentified object monitor more surely monitoring an unidentified object within a monitoring space.
    監視空間内の不審物をより確実に監視することができる。 - 特許庁
  • the path followed by an object moving through space
    空間を運動する物体が描く経路 - 日本語WordNet
  • the amount of 3-dimensional space occupied by an object
    物体によって占められている立体空間の量 - 日本語WordNet
  • an object in space out of the atmospheric range
    地球の大気園外の宇宙空間にある物体 - EDR日英対訳辞書
  • to set up an object in a space
    (橋や電線などを)空間に設置する - EDR日英対訳辞書
  • an unidentified flying object from outer space, called UFO
    他の惑星からの未確認飛行物体 - EDR日英対訳辞書
  • To instinctively select a virtual object inside a virtual space.
    仮想空間内の仮想物体を直感的に選択する。 - 特許庁
  • The imaging part 11 images an object space.
    撮像部11は、対象空間を撮像する。 - 特許庁
  • IMAGING SPACE STABILIZING DEVICE AND OBJECT TRACKING DEVICE
    撮像空間安定化装置及び被写体追尾装置 - 特許庁
  • SYSTEM FOR MONITORING OBJECT IN VIRTUAL SPACE
    仮想空間オブジェクト監視システム - 特許庁
  • CODING SYSTEM FOR CONTROLLING OBJECT IN VIRTUAL SPACE
    仮想空間内のオブジェクトを制御するコード化システム - 特許庁
  • SPACE CONSTRUCTION OBJECT AND OUTFLOW-RESTRAINING FACILITY FOR RAINWATER AND THE LIKE
    空間構築物および雨水等の流出抑制施設 - 特許庁
  • INDICATION OBJECT DETECTION DEVICE IN REAL SPACE
    実空間内での指示対象物検知装置 - 特許庁
  • SYSTEM MANAGING OBJECT IN VIRTUAL SPACE
    仮想空間のオブジェクトを管理するシステム - 特許庁
  • To provide a virtual object operation device that reflects an action by a movement of an object in a real space on a virtual object in a virtual three-dimensional space.
    実空間における物体の動きによる作用を仮想三次元空間の仮想物体に反映させる仮想物体操作装置を提供する。 - 特許庁
  • An object space building section 220 builds an object space as a game space, and a mirage polygon determination section 222 determines a polygon destined to be a mirage (mirage polygon) in the object space.
    オブジェクト空間構築部220は、ゲーム空間であるオブジェクト空間を構築し、逃げ水ポリゴン決定部222は、当該オブジェクト空間内に逃げ水となるポリゴン(逃げ水ポリゴン)を決定する。 - 特許庁
  • An object moving speed/direction detection part 103b calculates at least one of the moving speed of the object in the real space and the moving direction of the object in the real space based on the movement of the object in the real space.
    物体移動速度・方向検出部103bは、実空間における物体の移動量に基づいて、実空間における物体の移動速度、および実空間における物体の移動方向の少なくともいずれか一方を算出する。 - 特許庁
  • To intuitively input/output a virtual object to a virtual space recognized by analyzing a real space.
    現実空間を解析して認識される仮想空間に仮想オブジェクトを直感的に入出力する。 - 特許庁
  • VIRTUAL SPACE SHARING SYSTEM, FUNCTION OBJECT REPRESENTING DEVICE, AND METHOD FOR SHARING VIRTUAL SPACE
    仮想空間共有システム、機能オブジェクト表象装置及び仮想空間共有方法 - 特許庁
  • OBJECT CLASSIFICATION DEVICE, PARKING SPACE DETECTION DEVICE, OBJECT CLASSIFICATION METHOD, AND PROGRAM
    オブジェクト分類装置、駐車スペース検出装置、オブジェクト分類方法、及びプログラム - 特許庁
  • If a moving object exists, an inclined block appears in the binarized time-space image and the object is detected.
    移動物体が存在すると2値化した時空間画像に傾斜ブロックが生じて検出される。 - 特許庁
  • An analyzer 1 represents an object to be analyzed as a region in a virtual space to analyze the object.
    解析装置1は、解析対象の物体を仮想空間内の領域として記述して解析する。 - 特許庁
  • For a function or object with degrees of freedom, the n-D space which is accessible to the function or object is called its phase space.
    ある関数または複数の自由度を持ったオブジェクトに関して、その関数またはオブジェクトが近づき得るn次元空間をその位相空間と呼ぶ。 - コンピューター用語辞典
  • Light is projected into an object space from a light emission source, and light from the object space is received by three photodetection elements 1a, 1b, 1c.
    発光源から対象空間に光を投光し、3個の光検出素子1a,1b,1cにより対象空間からの光を受光する。 - 特許庁
  • As a result, the each object vertex is transformed from the object space into a clip space through single multiplication operation.
    その結果各オブジェクト頂点は単一の積算演算経由でオブジェクト空間からクリップ空間に変換される。 - 特許庁
  • An image generation system is provided with: an object space setting part: and an image generation part for generating an image viewed from a virtual camera in an object space.
    画像生成システムは、オブジェクト空間設定部と、オブジェクト空間において仮想カメラから見える画像を生成する画像生成部を含む。 - 特許庁
  • To provide a space inside object control system capable of certainly capturing an information of moving object existing in a predetermined space.
    所定空間内に存在する移動物体の情報を正確に捉えることができる空間内物体管理システムを提供する。 - 特許庁
  • A volume object 300 including a limited space under a structure 210 is located inside an object space.
    構造物210の下の限定空間を内包するボリュームオブジェクト300をオブジェクト空間内に配置する。 - 特許庁
  • The image display device 2 sets an identification object in a virtual space between a view point and an auxiliary object set in a virtual three-dimensional space.
    画像表示装置2は、仮想3次元空間に設定された視点と補助オブジェクトとの間の仮想空間内に識別オブジェクトを設定する。 - 特許庁
  • that examines the text space of the object file.
    ストセグメントを調べるという発見的 (heuristic) な手法で作成する。 ス - JM
  • The layout section 8 disposes the object in the three-dimensional virtual space.
    レイアウト部8により、三次元仮想空間内にオブジェクトを配置する。 - 特許庁
  • To enable a moving object and/or a manipulator to more move safely in a space.
    移動体及び/又は操縦者が空間内をより安全に移動すること。 - 特許庁
  • A game device 3 moves an arrow object 72 in a virtual space.
    ゲーム装置3は、仮想空間において矢オブジェクト72を移動させる。 - 特許庁
  • A player plays with the virtual object in the composite real space by this game device.
    プレーヤが複合現実空間で仮想物体とプレイするゲーム装置。 - 特許庁
  • The object 200 is, for example, an equalizer or an acoustic space.
    測定対象200は、例えばイコライザや音響空間である。 - 特許庁
  • To clearly and naturally express an object operating in a virtual space.
    仮想空間内で動作するオブジェクトを、鮮明かつ自然に表現する。 - 特許庁
  • A hit determination range is set to each object within a game space.
    ゲーム空間内のオブジェクトに当たり判定範囲を設定する。 - 特許庁
  • In the heating device, the peripheral space of the heating object is open.
    そして、加熱対象物の周囲空間が開放されている加熱装置である。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 50 51 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 科学技術論文動詞集
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.