「old Gentleman」を含む例文一覧(34)

  • a gentleman of the old school
    古風の紳士 - 斎藤和英大辞典
  • a dignified old gentleman
    品位のある老紳士. - 研究社 新英和中辞典
  • a gentleman of the old school
    古いタイプの紳士. - 研究社 新英和中辞典
  • The old gentleman dotes upon his grandchildren.
    お爺さんは子煩悩だ - 斎藤和英大辞典
  • He is a gentleman of the old school.
    彼は古風の紳士だ - 斎藤和英大辞典
  • He is a gentleman of the old school.
    あの人は旧派だ - 斎藤和英大辞典
  • a jovial old gentleman
    陽気な高齢の紳士 - 日本語WordNet
  • He is a good old English gentleman.
    彼は古き良き英国紳士です。 - Weblio Email例文集
  • a gentleman of the old school
    旧式な[昔風の]紳士. - 研究社 新英和中辞典
  • The old gentleman began sucking at a pipe.
    老紳士はパイプを吸い始めた. - 研究社 新英和中辞典
  • He is an old fogey―a gentleman of the old school―an antediluvian―a stick-in-the-mud.
    旧弊老爺だ - 斎藤和英大辞典
  • "and the old gentleman, who was a very pompous old gentleman, was highly indignant.
    「そして老紳士は、非常に気取った老紳士でしたので、すっかり怒ってしまいました。 - James Joyce『死者たち』
  • The detective disguised himself as an old gentleman.
    その探偵は年老いた紳士に変装した。 - Tatoeba例文
  • Why don't you give your seat to that old gentleman?
    あのお年を召した人に席を譲ってあげてはどうですか。 - Tatoeba例文
  • Why don't you give your seat to that old gentleman?
    あのおじいさんに席を譲ってあげたら? - Tatoeba例文
  • The detective disguised himself as an old gentleman.
    その探偵は年老いた紳士に変装した。 - Tanaka Corpus
  • Why don't you give your seat to that old gentleman?
    あのお年を召した人に席を譲ってあげてはどうですか。 - Tanaka Corpus
  • You said nothing, nor did the old gentleman opposite....
    あなたは何も言いませんでした、あの向かい側の老紳士も…… - Virginia Woolf『弦楽四重奏』
  • "the old gentleman had a horse by the name of Johnny.
    「老紳士にはジョニーという名の馬がいました。 - James Joyce『死者たち』
  • a lean and lively old gentleman with a red, eager face and white hair.
    赤ら顔で白髪の、細身の元気な老人だ。 - G.K. Chesterton『少年の心』
  • I saw the old gentleman cross the street and enter a store on the corner.
    私はその老紳士が通りを横切って角の店にはいるのを見た。 - Tatoeba例文
  • I saw the old gentleman cross the street and enter a store on the corner.
    私はその老紳士が通りを横切って角の店にはいるのを見た。 - Tanaka Corpus
  • Mr. Pneumonia was not what you would call a chivalric old gentleman.
    肺炎氏は騎士道精神に満ちた老紳士とは呼べませんでした。 - O Henry『最後の一枚の葉』
  • "commonly known in his later years as the old gentleman, was a glue-boiler."
    「晩年は老紳士としてよく知られた人でしたが、にかわを煮出していました。」 - James Joyce『死者たち』
  • I was wedged in between Redruth and a stout old gentleman,
    僕はレッドルース爺さんとかっぷくのいい老紳士の間に押し込められた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • The old gentleman took a step back, with the air of one very much surprised and a trifle hurt;
    老紳士はとてもおどろいて一歩退いたが、すこし傷ついたようだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • "but the man you evidently refer to happens to be a very chivalrous and courteous gentleman from Old Virginia.
    「でも、君はあの紳士のことを言たいようだけど、あの人はヴァージニア州からきた礼儀正しい古風な紳士だよ。 - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』
  • "If the old gentleman gets off the car before we do, I think I can demonstrate to you the accuracy of my deduction."
    「あの老紳士がぼくらよりも先に降りるようだったら、たぶん、ぼくの推理の正確さをお目にかけられると思うよ」 - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』
  • And Johnny used to work in the old gentleman's mill, walking round and round in order to drive the mill.
    そしてジョニーはいつも老紳士の製粉所で働いていて、製粉機を動かすためにぐるぐるぐるぐると回っていました。 - James Joyce『死者たち』
  • One fine day the old gentleman thought he'd like to drive out with the quality to a military review in the park."
    ある晴れた日、老紳士は公園の観兵式を見に上流の人たちと一緒に出かけたいと思いました。」 - James Joyce『死者たち』
  • of the old gentleman in his wonderful white hat carefully stepping from stone to stone across the river, like a figure crossing the traffic in Piccadilly.
    華麗な白帽子の紳士が、ピカデリー大通りを渡るみたいに、石から石に飛び跳ねて川を渡っていたのだ。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • "So the old gentleman, as I said, harnessed Johnny and put on his very best tall hat and his very best stock collar and drove out in grand style from his ancestral mansion somewhere near Back Lane, I think."
    「そこで老紳士は、そういうわけで、ジョニーに馬具をつけ、いちばん上等のシルクハットといちばん上等の硬く幅広い襟を着け、堂々たるスタイルで、確かどこかバックレーンの近くの先祖代々の邸宅から乗り出しました。」 - James Joyce『死者たち』
  • The face of the Rev. Thomas Twyford certainly suggested that he was a little out of his depth in the seas of truth, but as the other went on speaking vaguely the old gentleman's features sharpened and set.
    トーマス・トワイフォード牧師の顔からは、真実をあまり理解していないらしいことが察せられたが、フィッシャーは特定の老紳士の人物像を曖昧に話し続けた。 - G.K. Chesterton『少年の心』
  • as the gaslight began to pale in the library and the shape of the windows was seen dimly behind the curtains, a long cock-a-doodle-doo came from beneath the old gentleman's cloak, followed by a few bars of an aria from _Tannhauser_, ending with a loud click.
    書斎のガス灯が薄らぎ、カーテン越しに窓の形がおぼろげながら確かめられるようになったころ、老紳士のマントの下から鶏の鳴き声が長々と鳴り響き、それに続いてタンホイザーの一節が奏でられ、最後にかちりという大きな音がした。 - Ambrose Bierce『不完全火災』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

    邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”An Imperfect Conflagration”

    邦題:『不完全火災』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) Ambrose Bierce 1886, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Last Leaf”

    邦題:『最後の一枚の葉』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

    邦題:『少年の心』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”The String Quartet”

    邦題:『弦楽四重奏』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)