「one's traces」を含む例文一覧(58)

1 2 次へ>
  • to cover one's traces
    行方をくらます - 斎藤和英大辞典
  • They are not present in traces of one's deeds.
    事跡には在らず。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • to cover one's traces―put one on a wrong scent―throw one off the scent
    (賊などが)跡をくらます - 斎藤和英大辞典
  • to cover one's traces―put one on a wrong scent―throw one off the scent
    踪跡をくらます - 斎藤和英大辞典
  • to cover one's traces
    (盗賊などが)形跡をくらます - 斎藤和英大辞典
  • He is also one of San seki (the three great brush traces).
    -三跡の一人でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • to cover one's traces―put one on the wrong scent―throw one off the scent
    跡をくらます、踪跡をくらます - 斎藤和英大辞典
  • At one table, there were traces of chemical work,
    テーブルの上には、化学の実験をしたあとがあった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • A combined location and force imaging touch pad includes two sets of drive traces, one set of sense traces and the spring membrane.
    組み合わされた位置−力イメージング・タッチ・パッドは、2組の駆動トレース、1組の感知トレース、およびばね膜を含む。 - 特許庁
  • FUJIWARA no Korefusa was the third generation, and FUJIWARA no Koreyuki was the sixth generation from FUJIWARA no Yukinari, one of sanzeki (the three great brush traces) that established Japanese patterns.
    三跡のひとりで和様を大成した藤原行成から数えて3代目と6代目にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A plurality of transmission traces having a concentric structure are provided on one face of the camera unit.
    カメラユニットの一面に、同心円構造をなす複数の伝送トレースを設ける。 - 特許庁
  • At least one of the spacing of the plurality of machining traces formed along the radial direction of the table 21, the spacing of the plurality of machining traces formed along the rotational direction of the table 21, and the size of the plurality of formed machining traces is changed at random.
    そして、テーブル21の半径方向に沿って形成される複数の加工跡の間隔、テーブル21の回転方向に沿って形成される複数の加工跡の間隔、及び形成される複数の加工跡の大きさのうちの少なくとも1つの要素を、ランダムに変化させる。 - 特許庁
  • The phased array includes individual coil loops which are overlapped with the traces being of half thickness at crossing locations of the traces and with one of the loops on one side surface and the other loop on a second side surface of the substrate sheet.
    フェイズドアレイは、トレースの交差する位置で2分の1の厚さであるトレース、および基板シートの1つの側面上の1つのループおよび第2側面上のもう1つのループによって重ねられる、個別のコイルループを含む。 - 特許庁
  • In operation, one of the drive traces is used in combination with the set of sense traces to generate an image of where one or more objects touch the touch pad.
    動作中に、駆動トレースのうちの1つが、感知トレースの組と組み合わせて使用されて、1つまたは複数の物体がタッチ・パッドに触れる場所のイメージを生成する。 - 特許庁
  • A drive component attaches to a surface of at least one of tines 40-1, 42-1, and includes at least one of piezoelectric traces 130-1, 130-2 sandwiched at least partially between two electrical traces 126, 134.
    駆動要素は、少なくとも1つの歯40−1、42−1の表面に取り付けられ、2つの電気トレース126,134の間に少なくとも部分的に挟まれる少なくとも1つのピエゾ電気トレース130−1、130−2を含む。 - 特許庁
  • Located at the summit of Mt. Tateyama, the two honzon (principal images of Buddha) of Mine-honsha Shrine are believed to be Amida Nyorai (Amitabha Tathagata) and Fudo Myoo (Acala, one of the Five Wisdom Kings), which Honji-suijaku (theory of original reality and manifested traces) defines as Izanami and Tajikarao Honji-suijaku (theory of original reality and manifested traces), respectively.
    立山山頂にある峰本社の本尊は阿弥陀如来と不動明王であるとされ、本地垂迹によってそれぞれイザナミとタヂカラオであるとされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • One or more IQ based time domain traces are generated with the use of the I and Q baseband component information, and various measurement values of the IQ based time domain traces are measured and displayed.
    これらI及びQベースバンド成分情報を用いて、1つ以上のIQベース時間領域トレースを生成し、IQベース時間領域トレースの種々の測定値を測定及び表示する。 - 特許庁
  • At least one among a plurality of the wiring traces is constituted to test open circuit, and at least a pair of a plurality of the wiring traces are constituted to test short-circuiting therebetween.
    複数の配線トレースの少なくとも1つは、それの開路試験のために構成され、そして複数の配線トレースの少なくとも一対は、その間の短絡試験のために構成されている。 - 特許庁
  • One can find traces of how the manners at rinju took root by reading ojoden (stories of the attainment of rebirth in the Pure Land), which started to be made from the end of the ancient period to the medieval period.
    古代末から中世にかけて作られるようになった往生伝には、その臨終の作法が定着していった跡を見ることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Ichiniwa Tumulus is immediately adjacent to the north of the traces of Daigokuden (Council Hall in the Imperial Palace) in Heijo-kyu Palace, and it was once thought to have been one of the largest circular tomb mound whose diameter was over 100 meters.
    平城宮大極殿跡のすぐ北に隣接しており、かつては直径100メートル超の最大級の円墳と思われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A trace generation section 145 which generates one or more IQ based time domain traces with the use of the I and Q baseband component information.
    トレース生成部145は、I及びQベースバンド成分情報を用いて、1つ以上のIQベースの時間領域トレースを生成する。 - 特許庁
  • Meanwhile, a plurality of tunable conductive units corresponding to a plurality of transmission traces are provided on the one face of the pedestal unit.
    一方、該複数の伝送トレースに対応する複数の回転式導電ユニットを台座ユニットの一面に設ける。 - 特許庁
  • This switch includes an air bridge suspension beam 24 disposed adjoining one or more metallic traces.
    本発明によるスイッチは、1つ以上の金属トレースに隣接して配置されているエアーブリッジ懸垂ビーム24を含む。 - 特許庁
  • A conductive output terminal 108 is disposed on the substrate and is conductively coupled with the inductive element with at least one of the conductive traces.
    導電性の出力端子108が、基板上に配置されると共に少なくとも1本の導電トレースにより誘導性素子に導電結合される。 - 特許庁
  • An inductive element 120 is conductively coupled with the capacitive element with at least one of the conductive traces.
    誘導性素子120が、少なくとも1本の導電トレースにより容量性素子に導電結合される。 - 特許庁
  • A conductive input terminal 106 disposed on a substrate is conductively coupled with at least one of the conductive traces.
    導電入力端子106が、基板上に配置されると共に少なくとも1本の導電トレースに導電結合される。 - 特許庁
  • In addition, a plurality of package traces are embedded in the insulation layer to be connected to one ends of the holes.
    加えて、複数のパッケージトレースが該絶縁層に埋め込まれて、該ホールの他方の端に接続される。 - 特許庁
  • The method includes the steps of: output of a charge control signal to one of a plurality of traces while holding other traces in a floating state; and determining whether a touch event occurs based on a voltage signal of the one trace.
    方法は、複数のトレースのうち1本に充電制御信号を出力し、それ以外のトレースをフローティング状態に保持する段階と、当該1本のトレースの電圧信号に基づいてタッチイベントが発生したかどうかを判断する段階とを含む。 - 特許庁
  • A plurality of pairs of traces 9 is provided on the top surface, with each trace of each pair of traces extending to a different one of the vias and extending to vias on a plurality of the rows and columns, each of the traces of each pair being spaced from the other trace by a ball pitch, being maximized for identity in length and being maximized for parallelism and spacing.
    複数のトレース9のペアが上面に供給され、トレースの各ペアの各トレースはそのペアの他の1つのビアへ延伸し、また複数の行と列上のビアへ延伸し、各ペアのトレースの各々は、他のトレースから1ボールピッチだけ間隔を取り、長さの一致が最大化され、平行と間隔が最大化されている。 - 特許庁
  • In a substrate antenna formed of one or more conductive traces 402 supported on a dielectric substrate 404 having a predetermined thickness, appropriate dimensions are selected for lengths and widths of the traces based on the wavelength of interest, connecting elements, and space allocated.
    所定の厚みを有する誘電体基板404の上に支えられている、1本あるいはそれ以上の導電体のトレース402から成る基板アンテナは、使用する波長と、接続されている素子と、割り当てられてるスペースとに基づいて、トレースの長さと幅は適切な寸法が選択される。 - 特許庁
  • Also, at least one of the first connection traces L12, L13 and the second connection traces L22, L23 is arranged in the same hierarchy as the first line L1 or the second line L2 so that the first line L1 and the second line L2 may be electromagnetically coupled within the same hierarchy.
    また、第1接続配線L12,L13と第2接続配線L22,L23のうち少なくとも一方が、同一階層内において第1線路L1及び第2線路L2が電磁気的な結合をするように、第1線路L1又は第2線路L2と同一階層に配置されている、 - 特許庁
  • A trace detection unit 16 traces the re-built source code of the macro one line by one line, to detect whether or not the characteristic code of a virus is included.
    トレース検査部16は再構築されたマクロのソースコードを一行ずつトレースして、ウイルスの特徴コードが含まれていないかどうか検査する。 - 特許庁
  • During operation, one of the drive trace is used in combination with the group of sense traces to generate an image of a place where one or a plurality of bodies come into contact with a touch pad.
    動作中に、駆動トレースのうちの1つが、感知トレースの組と組み合わせて使用されて、1つまたは複数の物体がタッチ・パッドに触れる場所のイメージを生成する。 - 特許庁
  • The CPU 10 projects the sequence of points to two coordinate axes on each face, and successively traces the sequence of points on one axis, and selects points existing at both outsides of a non-monotonous section, and successively traces a range surrounded by the selected points in the sequence of points on the other axis, and when there exists any non-monotonous section, calculates the cross of segments divided by the points consisting of the range.
    CPU10は、各面において、二つの座標軸に点列を夫々投影し、一方の軸において点列を順に辿り、単調でない区間の両外側に存在する点を選択し、他方の軸において点列中上記選択された点が囲む範囲を順に辿り、単調でない区間があれば、上記範囲を構成する点により区切られた線分間の交差を計算する。 - 特許庁
  • The touch panel input device 10 is equipped with a platy glass-made transparent substrate 110, cut groove traces 117a, 117b formed by a cutter along the outer periphery of one surface of the transparent substrate 110, and a transparent electrode 111 formed on a surface at least with the cut groove traces 117a, 117b formed thereon, in the transparent substrate 110.
    タッチパネル入力装置10は、板状のガラス製透明基板110と、カッターにより透明基板110の一方の面の外周辺に沿って形成された切断溝痕117a、117bと、透明基板110のうち、少なくとも切断溝痕117a、117bが形成された面上に形成された透明電極111とを備えている。 - 特許庁
  • One style of kofun (ancient Japanese burial mounds) is called 'Kamadozuka' (furnace mound) or 'Yokoanashiki mokushin nendoshitsu' (horizontal wood-core clay chamber) and some examples of this style show traces that cremation had been practiced there.
    古墳の様式のひとつに「かまど塚」「横穴式木芯粘土室」などと呼ばれるスタイルのものがあり、そのなかには火葬がおこなわれた痕跡があるものが認められる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kira clan is one of the lineages of Ashikaga clan originated from MINAMOTO no Yoshikuni; since Yoshikuni was the son of Chinju-fu shogun (Commander-in-Chief of the Defense of the North) and the head of Kawachi-Genji clan (a lineage of Seiwa-Genji clan) MINAMOTO no Yoshiie, Kira clan traces its roots to Seiwa-Genji clan.
    家系は清和源氏の一家系 河内源氏の棟梁 鎮守府将軍源義家の子 源義国を祖とする足利氏の一門吉良氏。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • If they are traces made at the beginning, it proves that Kameishi is an unfinished product, or if it was broken in later years, the original stone might be much taller than the present one.
    もし当初から残された跡だとすれば亀石は未完成品であるとの証拠にもなり、後世に割られたとしたら本来は現在よりもかなり高さのある石だった可能性がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This trace cache caches only one copy of recent traces along with the database search results, either positive or negative.
    このトレースキャッシュは、肯定的または否定的どちらか一方のデータベースの検索結果と共に最近のトレースのコピー1つのみをキャッシュする。 - 特許庁
  • The granular bodies are prepared by combining plural pieces of the dispersoid as primary particles and traces of the primary particles remain on at least one part of the surface.
    粒状体は、一次粒子としての分散質が複数個結合したものであり、その表面の少なくとも一部に、一次粒子の痕跡が残存しているものである。 - 特許庁
  • A substrate antenna (400) includes one or more conductive traces (402) supported on a dielectric substrate (404) having a predetermined thickness.
    所定の厚みを有する誘電体基板(404)の上に支えられている、1本あるいはそれ以上の導電体のトレース(402)から成る基板アンテナ(400)。 - 特許庁
  • The printed circuit is provided with a plurality of conductive traces 36a and 36b having fusible links 38a and 38b connected together in a circuit pattern on at least one of its sides.
    プリント回路はその側部の少なくとも1つにて回路パターン内で共に接続された可融性リンク38a、38bを有する複数の導電性トレース36a、36bを備えている。 - 特許庁
  • Thereby, a hand 9 of the clock fixed to the one end of the intermediate link 5 continues to describe the constant non-circular trajectory and traces the trajectory at all times.
    そのため、中間リンク5の一端に固定された時計の指針9は、上述のように一定の非円形の軌跡を描きつづけ、常にこの軌跡上をなぞる。 - 特許庁
  • The data processing part 13 traces a connection from a road in one unit to a road in the other adjacent unit according to the coordinate information that one unit and the adjacent node of the other adjacent have during the route searching processing.
    データ処理部13は、経路探索処理の最中に、一方のユニットおよび他方の隣接ユニットの隣接ノードが有する座標情報に基づいて、当該一方のユニット内の道路から、当該他方の隣接ユニット内の道路への接続をたどる。 - 特許庁
  • The termination assembly, in one embodiment, includes a hollow end cap that is formed of a dielectric material and has one or more conductive contacts or plated surfaces disposed on or in the cavity so that they may frictionally mate with the conductive traces on the transmission line.
    1つの実施形態において、終端組立体は、絶縁体で形成され、それらが伝送ライン上の導電性トレースを摩擦によって結合するように、キャビティに、又は、該キャビティ内に1つ以上の導電性コンタクトあるいはめっきされた表面を有する中空エンドキャップを含む。 - 特許庁
  • The conductive traces 30 are extended along the space 63 without protruding from the gimbal outriggers 40 in the horizontal direction from one end connected to the slider 100 along a path to minimize the overlapped part of those of arms 20, connection bar 25 and gimbal outriggers.
    導電トレース30は、スライダ100に接続された一端から、横方向においてジンバルアウトリガー40からはみ出すことなく、かつ、アーム20、連結バー25およびジンバルアウトリガー40との重なり部分が最小限度となるような経路を辿り、空間63に沿って延在している。 - 特許庁
  • The row and column traces can be oriented to cross over each other at crossover locations separated by the dielectric material, and the crossover locations can form mutual capacitance sensors for detecting one or more touches on the front side of the glass subassembly.
    これら行及び列トレースは、誘電体材料で分離されたクロスオーバー位置において互いにクロスオーバーする配向にされ、このクロスオーバー位置は、ガラスサブアッセンブリの前面において1つ以上のタッチを検出するための相互キャパシタンスセンサを形成することができる。 - 特許庁
  • To provide an electronic component unit which is readily assembled in one operation without an increase in the number of components and man-hour, prohibits disassembling of the unit after assembling to prevent illegal modification, and leaves traces of illegal modification once the unit is illegally modified.
    部品点数や組立工数の増加を招くことなくワンタッチで容易に組み立てることができ、組立後はこれの分解を阻止して不正改造を防ぐとともに、不正改造が行われた場合にはその痕跡を残すことができる電子部品ユニットを提供すること。 - 特許庁
  • A pedestal connector coupling one or more grouped element channel link transmission lines is provided with a dielectric main body 1010 and two opposing contact ends 1006, 1022 that are intended to contact opposing contacts or traces.
    1つ以上のグループ化要素チャネルリンク伝送ラインを結合するペデスタルコネクタは、対向するコンタクト又はトレースと接触するようにする誘電体本体部1010及び2つの対向するコンタクト端部1006,1022を備えている。 - 特許庁
  • The tracing part traces the face from inside the static image data of a tracing target on the basis of characteristics of the face already detected from inside one or more pieces of static image data in time after the static image data of the tracing object to trace the face in a tracing-back direction of a temporal axis of the static image data string.
    追跡部は、追跡対象の静止画データより後の時刻における1以上の静止画データ中から既に検出された顔の特性に基づいて、追跡対象の静止画データ中から顔を追跡することにより、静止画データ列の時間軸を遡る方向に顔を追跡する。 - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)