「one leg」を含む例文一覧(896)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 17 18 次へ>
  • break one's leg [arm]
    脚[腕]を折る. - 研究社 新英和中辞典
  • stand on one leg
    片足で立つ. - 研究社 新英和中辞典
  • stand on one leg
    片足で立つ - Eゲイト英和辞典
  • bust one's leg
    脚を骨折する. - 研究社 新英和中辞典
  • to stand on one leg
    片足で立つ - 斎藤和英大辞典
  • one leg of a pair of legs
    片方の足 - EDR日英対訳辞書
  • ONE LEG ASSISTING APPARATUS
    片脚補助機器 - 特許庁
  • ONE LEG STOOL
    1本脚の椅子 - 特許庁
  • LEG STORAGE TYPE ONE-LEG STRUT
    脚部収納式一本足支柱 - 特許庁
  • hop along (on one leg)
    〈人が〉片足飛びで歩く. - 研究社 新英和中辞典
  • He's lame in one leg.
    彼は片足が不自由だ. - 研究社 新英和中辞典
  • children's play of hopping on one leg
    足掻きという遊び - EDR日英対訳辞書
  • a person who has only one leg
    片方の足がない人 - EDR日英対訳辞書
  • a state of standing on one leg
    片足で立つこと - EDR日英対訳辞書
  • to hop on one leg
    片足でホップする - EDR日英対訳辞書
  • ONE-LEG SCOOTER
    片足用スクーター - 特許庁
  • ONE-LEG BUILDING
    一本足型建築物 - 特許庁
  • to spin one's body rapidly with one leg raised
    片足を上げて,強く体を回す - EDR日英対訳辞書
  • AUXILIARY THREE-LEG STRUCTURE FOR ONE-LEG CYLINDER BODY
    一脚用筒体の補助三脚構造 - 特許庁
  • favor one's bad leg
    痛む[悪いほうの]足をいたわる. - 研究社 新英和中辞典
  • balance oneself on one leg
    一本足で体の釣り合いをとる. - 研究社 新英和中辞典
  • to give one a leg up
    人に手を貸して馬に乗せる - 斎藤和英大辞典
  • He broke one of the bones in his leg.
    彼は脚の骨を1本折った。 - Tatoeba例文
  • The crane was standing on one leg.
    その鶴は片足で立っていた。 - Tatoeba例文
  • with one leg on each side
    片方の足のそれぞれの側に - 日本語WordNet
  • I still have one good leg
    私にはまだ、1本の良い足がある - 日本語WordNet
  • in Japanese sports, tripping an opponent with one's leg
    (格闘技で)足掛けという技 - EDR日英対訳辞書
  • the condition of having only one leg
    片方の足しかないこと - EDR日英対訳辞書
  • a person who has only one leg
    片方の足しかない人 - EDR日英対訳辞書
  • to strain one's leg while kicking
    蹴って足の筋を違える - EDR日英対訳辞書
  • a game of jumping on one leg
    片足でとびはねる遊び - EDR日英対訳辞書
  • to break one's leg by taking a misstep
    踏みそこなって足の骨を折る - EDR日英対訳辞書
  • an act of baring one's leg
    脛をむきだしにすること - EDR日英対訳辞書
  • the physical state of having only one leg
    片方の足がないこと - EDR日英対訳辞書
  • He broke one of the bones in his leg.
    彼は脚の骨を1本折った。 - Tanaka Corpus
  • The crane was standing on one leg.
    その鶴は片足で立っていた。 - Tanaka Corpus
  • Rankei type (one variety of nonbasic type ishi-doro similar to the yukimi type, standing on a curved leg corresponding to sao of the basic type oriented toward the waterside)
    蘭渓 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It was called 'Tomita no Gashanbo' (ghost with one leg).
    「富田のがしゃんぼ」と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • INDOOR ONE-LEG CLOTHING DRYING APPARATUS
    室内用一本足物干し装置 - 特許庁
  • FOLDING APPARATUS OF ONE LEG SCOOTER
    片足用スクータの折り畳み装置 - 特許庁
  • UNIVERSAL WORKING CHAIR HAVING ONE LEG
    万能一本足作業椅子 - 特許庁
  • ONE-LEG TYPE STAND UNIT
    一脚式スタンドユニット - 特許庁
  • ONE-LEG STEPLADDER AND MOVING DUST COLLECTOR
    片足脚立及び移動集塵機 - 特許庁
  • ONE-LEG SPHERICAL WHEEL MOVING ROBOT
    一足球体輪移動ロボット - 特許庁
  • "Not a man--with one--leg?"
    「一本、足の、男はいねぇだろうな」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • then of one black kicking leg;
    それから足は一本になった。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • One leg part 3c is folded back on the folded-back leg part 3b.
    また、折り返された足部3b上に、1本の足部3cが折り返されている。 - 特許庁
  • To provide a leg type robot which is easily balanced by a standing leg when the robot stands on one leg and is inclined to a free leg side.
    片脚立脚時に、遊脚側に傾いたときに立脚でバランスが取り易い脚式ロボットを提供する。 - 特許庁
  • It has one eye and one leg.
    一つ目で一本足の姿をしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • My leg hurts and I can't take one step.
    私は足が痛すぎて一歩も歩けない。 - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 17 18 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。