「pence」を含む例文一覧(38)

  • 5p (=five pence)
    5ペンス. - 研究社 新英和中辞典
  • two pounds and five pence
    2ポンド 5 ペンス. - 研究社 新英和中辞典
  • 100 p (=100 (new) pence)
    (新)100 ペンス 《1 ポンド》. - 研究社 新英和中辞典
  • a fifty pence
    50ペンス白銅貨 《1 個》. - 研究社 新英和中辞典
  • The eggs went for [at] 30 pence [a high price].
    卵は 30 ペンス[高い値]で売れた. - 研究社 新英和中辞典
  • How many pence go to the pound?
    何ペンスで 1 ポンドになりますか. - 研究社 新英和中辞典
  • humbug a person out of a few pence
    人から数ペンスだましとる. - 研究社 新英和中辞典
  • One hundred pence make(s) a pound.
    100ペンスで 1 ポンドになる. - 研究社 新英和中辞典
  • Take care of the pence and the pounds will take care of themselves.
    小事を軽んずるなかれ。 - Tatoeba例文
  • The oranges cost 7 pence each.
    そのオレンジは1個7ペンスでした。 - Tatoeba例文
  • It's only six pence per second.
    1秒にたったの6ペンスよ。 - Tatoeba例文
  • a unit of money, called pence
    ペンスという通貨の単位 - EDR日英対訳辞書
  • This notebook costs twenty‐nine and a half pence.
    このノートは29ペンス半だ - Eゲイト英和辞典
  • Take care of the pence and the pounds will take care of themselves.
    小事を軽んずるなかれ。 - Tanaka Corpus
  • The oranges cost 7 pence each.
    そのオレンジは1個7ペンスでした。 - Tanaka Corpus
  • It's only six pence per second.
    1秒にたったの6ペンスよ。 - Tanaka Corpus
  • He was undercharged (by) 10 pence.
    彼は 10 ペンス少ない料金を請求された. - 研究社 新英和中辞典
  • Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.
    小事に怠りなくば, 大事はおのずから成る. - 研究社 新和英中辞典
  • “Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.”【イディオム・格言的】
    大遣いより小遣い - 斎藤和英大辞典
  • Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.
    銭厘を大切にすれば大金はおのずとたまる。 - Tatoeba例文
  • The government ordered that the price of soap be reduced by two pence.
    政府は石鹸の値段を2ペンス下げるよう命じた。 - Tatoeba例文
  • I offered him fifty pence and he accepted.
    私が彼に50ペンスを差し出すと、彼はそれを受け取った。 - Tatoeba例文
  • "Four pounds, ninety pence," Bob answers.
    「4ポンド90ペンスだよ」とボブが答える。 - Tatoeba例文
  • "Six pence per second," Bob reminds her.
    「1秒6ペンスだからね」とボブが念を押す。 - Tatoeba例文
  • Take care of the pence and the pounds will take care of themselves.
    小銭を大切にすれば大金はおのずから集まる - 英語ことわざ教訓辞典
  • Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.
    銭厘を大切にすれば大金はおのずとたまる。 - Tanaka Corpus
  • The government ordered that the price of soap be reduced by two pence.
    政府は石鹸の値段を2ペンス下げるよう命じた。 - Tanaka Corpus
  • I offered him fifty pence and he accepted.
    私が彼に50ペンスを差し出すと、彼はそれを受け取った。 - Tanaka Corpus
  • "Four pounds, ninety pence" Bob answers.
    「4ポンド90ペンスだよ」とボブが答える。 - Tanaka Corpus
  • "Six pence per second" Bob reminds her.
    「1秒6ペンスだからね」とボブが念を押す。 - Tanaka Corpus
  • “I'll tip you 10 pence."—“But that's not enough."
    「チップに 10 ペンスやろう」「でもそれじゃ十分ではありません」. - 研究社 新英和中辞典
  • Can you exchange a 10000 yen note into 50 pence coins?
    1万円札を50ペンス硬貨に両替してくれませんか。 - Tatoeba例文
  • Can you exchange a 10000 yen note into 50 pence coins?
    1万円札を50ペンス硬貨に両替してくれませんか。 - Tanaka Corpus
  • My pence were duly paid, and the rest is familiar to you.
    私はきちんと支払いました、後のことはそちらもよくご存知でしょう。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.
    《諺》 小銭を大切にすれば大金はおのずとたまる, 小事をおろそかにしなければ大事は自然と成る. - 研究社 新英和中辞典
  • and the jury eagerly wrote down all three dates on their slates, and then added them up, and reduced the answer to shillings and pence.
    そして陪審員は、ねっしんに、石板に日づけを三つとも書いて、それからそれを足して、そのこたえをこんどはシリングとペンスになおします。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • This year our good host, Windigate by name, instituted a goose club, by which, on consideration of some few pence every week, we were each to receive a bird at Christmas.
    今年、そこの親父さんが、ウィンディゲイトという名前なんですが、鵞鳥クラブなるものをこしらえまして、それで、毎週数ペンス積み立てるだけで、クリスマスに鵞鳥が1羽ずつ手に入るというんです。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • but there is also first day at school, religion, fathers, the round pond, needle-work, murders, hangings, verbs that take the dative, chocolate pudding day, getting into braces, say ninety-nine, three-pence for pulling out your tooth yourself, and so on,
    でもまだ学校での最初の登校日、宗教、祖先、まあるい池、針仕事、殺人、絞首刑、間接目的語をとる動詞、チョコレートプディングの日、歯列矯正器をつけて、99といって、じぶんで歯をぬいたら3ペンスやるよ、とかとにかくそんなものがあるのです。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.