「play fast and loose」を含む例文一覧(6)

  • He will play fast and loose with you.
    彼は表裏反覆常無し - 斎藤和英大辞典
  • He will play fast and loose with you.
    あの男はひょうたんでナマズを押さえるようだ - 斎藤和英大辞典
  • He will play fast and loose with you.
    瓢箪で鯰を押えるような男だ - 斎藤和英大辞典
  • He distanced them all in this respect long ago, and by so wide an interval that he is now able, without jeopardy to the life of the species, to play fast and loose with the spiritual basis of its survival.
    彼はこの点でとうの昔に他の全ての生物を引き離し、その差は大きくひらいたので、今や種の生命を危険にさらすことも無く、その生存の精神的根拠を弄ぶことができるのだ。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
  • A certain pride mingled with his parents' trepidation, a certain eagerness, also, to play fast and loose for the names of great foreign cities have at least this virtue.
    彼の両親のおののきには得意な気持ちがいくらか、また、うまく立ち回りたいという切なる思いもいくらか混じっていて、というのも外国の大都市の名にはともかくその徳があるわけである。 - James Joyce『レースの後に』
  • The great Sophist never meant to play fast and loose with the truth by saying that one of two opposite assertions made by the same individual could possibly escape being a lie.
    この偉大なソフィストは、同一人が主張している二つの相反する主張のどの一方も、なんとか嘘であることを免れうると言って、真実を弄ぼうとしたのではけっしてありません。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

    邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”After the Race”

    邦題:『レースの後に』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。