「prima facie」を含む例文一覧(259)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • Prima Facie Showing
    疎明 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • prima facie evidence
    一応の証拠 - Eゲイト英和辞典
  • at first sight―at the first blush―prima facie
    一見したところでは - 斎藤和英大辞典
  • a prima facie case of murder
    自明の殺人事件 - 日本語WordNet
  • Petition and Prima Facie Showing
    申立て及び疎明 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • It looks strange at first sight―at the first blush―prima facie.
    ちょいと見るとおかしい - 斎藤和英大辞典
  • It seems so at first sight―at the first blush―prima facie.
    ちょっと見るとそうらしい - 斎藤和英大辞典
  • Prima Facie Showing of Reasons for Refusal to Testify
    証言拒絶の理由の疎明 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Prima Facie Showing of Unavoidable Grounds
    やむを得ない事由の疎明 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • a prima facie case
    【法律, 法学】 (申し立てのとおり)一応の証拠のある事件. - 研究社 新英和中辞典
  • prima facie evidence
    【法律, 法学】 (反証がないかぎり十分とされる)一応の証拠. - 研究社 新英和中辞典
  • (2) A prima facie showing shall be made with regard to the grounds for challenge.
    2 忌避の原因は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Prima Facie Showing of Grounds for a Request to Restore the Right to Appeal
    上訴権回復請求の理由の疎明 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (5) An order set forth in paragraph (2) shall be made based on a prima facie showing.
    5 第二項の決定は、疎明に基づいてする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Registration is prima facie evidence of validity
    登録は有効性の一応の証拠である - 特許庁
  • Registration prima facie evidence of validity
    有効性の一応の証拠となる登録 - 特許庁
  • Certificates of registrar to be prima facie evidence
    一応の証拠としての登録官の証明書 - 特許庁
  • (4) The register shall be prima facie evidence of any matter directed or authorized by this Act to be prima facie evidence.
    (4) 登録簿は,本法により登録簿に記載することを命じられ又は認められた事項の一応の証拠である。 - 特許庁
  • (2) The change in circumstances set forth in the preceding paragraph shall be clarified by making a prima facie showing.
    2 前項の事情の変更は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) The special circumstances set forth in the preceding paragraph shall be clarified by making a prima facie showing.
    2 前項の特別の事情は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 30 A prima facie showing shall be made with regard to the grounds for judicial aid.
    第三十条 訴訟上の救助の事由は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (6) A prima facie showing shall be made with regard to the grounds set forth in item (v) of paragraph (2).
    6 第二項第五号の事由は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) A prima facie showing shall be made with regard to the grounds for the preservation of evidence.
    3 証拠保全の事由は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) A prima facie showing of the grounds for the need to preserve the evidence shall be made.
    3 証拠保全を必要とする事由は、これを疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (ii) Prima facie evidence of documents which show the calculation of net assets for the most recent month
    ② 直近月の純財産額を算出した書面の疎明資料 - 金融庁
  • The following are examples in which the examiners should have a reasonable doubt that the cited inventions are prima facie identical.
    以下に、一応の合理的な疑いを抱くべき場合の例を示す。 - 特許庁
  • Reasonable Doubts for Determining the Novelty of the Claimed Invention that the Claimed Invention and Cited invention Are Prima Facie Identical
    新規性の判断における一応の合理的な疑いについて - 特許庁
  • The Register is prima facie evidence of any particulars entered in it.
    登録簿は,そこに記入された明細についての一応の証拠となる。 - 特許庁
  • (a) the register shall be prima facie evidence of anything contained therein;
    (a)登録簿は,それに含まれるすべての事項の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • (2) The right or relationship of rights to be preserved and the necessity to preserve it shall be clarified by making a prima facie showing.
    2 保全すべき権利又は権利関係及び保全の必要性は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 188 A prima facie showing shall be made by evidence that can be examined immediately.
    第百八十八条 疎明は、即時に取り調べることができる証拠によってしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 198 A witness shall make a prima facie showing of the reasons for his/her refusal to testify.
    第百九十八条 証言拒絶の理由は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) When filing the petition set forth in preceding paragraph (1), the petitioner shall make a prima facie showing of the fact constituting the cause of liability.
    3 第一項の申立てをするときは、その原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) When filing the petition set forth in the preceding paragraph, the petitioner shall make a prima facie showing of the fact constituting the grounds for liability.
    2 前項の申立てをするときは、その原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) When filing a petition set forth in the preceding paragraph, the petitioner shall make a prima facie showing of the fact constituting the cause of provisional registration.
    2 前項の申立てをするときは、仮登記の原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 226 A prima facie showing shall be made of facts that serve as the grounds for restoring the right to appeal.
    第二百二十六条 上訴権回復の理由となる事実は、これを疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (iii) Prima facie evidence of documents which show the calculation of net assets and the capital-to-risk ratio for the most recent month
    ③ 直近月の純財産額及び自己資本規制比率を算出した書面の疎明資料 - 金融庁
  • The Register is prima facie evidence of any particular or other matter entered in it.
    登録簿は,そこに記入されている明細又はその他の事項についての一応の証拠である。 - 特許庁
  • (13) The Registers represent the prima facie evidence of any data entered there in.
    (13) 登録簿は,そこに記入されている情報についての一応の証拠である。 - 特許庁
  • (c)the registration of a person as proprietor of a registered trade mark shall be prima facie evidence of-
    (c)登録商標の所有者としてのある者の登録は,次の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • (1) The Register is prima facie evidence of any particulars registered in it.
    (1) 登録簿は,それに登録されている全ての明細についての一応の証拠である。 - 特許庁
  • (3) The certificate of registration shall be prima facie evidence of the facts stated therein and of the validity of the registration.
    (3) 登録証は,それに記載された事実及び登録の有効性の一応の証拠であるものとする。 - 特許庁
  • Article 23 (1) When filing a petition for commencement of rehabilitation proceedings, a petitioner shall make a prima facie showing of the fact constituting the grounds for commencement of rehabilitation proceedings.
    第二十三条 再生手続開始の申立てをするときは、再生手続開始の原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) A creditor, when filing a petition set forth in the preceding paragraph, shall also make a prima facie showing of the existence of the claim held thereby.
    2 債権者が、前項の申立てをするときは、その有する債権の存在をも疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 136 (1) When making a request for avoidance, the requester shall make a prima facie showing of the fact constituting the grounds for avoidance.
    第百三十六条 否認の請求をするときは、その原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) A rehabilitation creditor who held no voting right, when filing an immediate appeal set forth in paragraph (1), shall make a prima facie showing to the effect that he/she is a rehabilitation creditor.
    3 議決権を有しなかった再生債権者が第一項の即時抗告をするには、再生債権者であることを疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) When filing a petition set forth in the preceding paragraph, the petitioner shall make a prima facie showing of the fact constituting the grounds for discontinuance of rehabilitation proceedings.
    2 前項の申立てをする場合には、申立人は、再生手続廃止の原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 174 (1) When making a request for avoidance, the requester shall make a prima facie showing of the fact constituting the grounds for avoidance.
    第百七十四条 否認の請求をするときは、その原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) A foreign trustee, when filing the petition set forth in the preceding paragraph, shall make a prima facie showing of the fact constituting the grounds for the commencement of bankruptcy proceedings.
    2 外国管財人は、前項の申立てをするときは、破産手続開始の原因となる事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) When a Company intends to file the petition under the provisions of the preceding paragraph, it shall make a prima facie showing that the petition set forth in paragraph (1) has been filed in bad faith.
    3 会社は、前項の規定による申立てをするには、第一項の申立てが悪意によるものであることを疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.