「prima facie evidence」を含む例文一覧(117)

1 2 3 次へ>
  • prima facie evidence
    一応の証拠 - Eゲイト英和辞典
  • prima facie evidence
    【法律, 法学】 (反証がないかぎり十分とされる)一応の証拠. - 研究社 新英和中辞典
  • Registration is prima facie evidence of validity
    登録は有効性の一応の証拠である - 特許庁
  • Registration prima facie evidence of validity
    有効性の一応の証拠となる登録 - 特許庁
  • Certificates of registrar to be prima facie evidence
    一応の証拠としての登録官の証明書 - 特許庁
  • (4) The register shall be prima facie evidence of any matter directed or authorized by this Act to be prima facie evidence.
    (4) 登録簿は,本法により登録簿に記載することを命じられ又は認められた事項の一応の証拠である。 - 特許庁
  • (3) A prima facie showing shall be made with regard to the grounds for the preservation of evidence.
    3 証拠保全の事由は、疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) A prima facie showing of the grounds for the need to preserve the evidence shall be made.
    3 証拠保全を必要とする事由は、これを疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (ii) Prima facie evidence of documents which show the calculation of net assets for the most recent month
    ② 直近月の純財産額を算出した書面の疎明資料 - 金融庁
  • The Register is prima facie evidence of any particulars entered in it.
    登録簿は,そこに記入された明細についての一応の証拠となる。 - 特許庁
  • (a) the register shall be prima facie evidence of anything contained therein;
    (a)登録簿は,それに含まれるすべての事項の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • Article 188 A prima facie showing shall be made by evidence that can be examined immediately.
    第百八十八条 疎明は、即時に取り調べることができる証拠によってしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (iii) Prima facie evidence of documents which show the calculation of net assets and the capital-to-risk ratio for the most recent month
    ③ 直近月の純財産額及び自己資本規制比率を算出した書面の疎明資料 - 金融庁
  • The Register is prima facie evidence of any particular or other matter entered in it.
    登録簿は,そこに記入されている明細又はその他の事項についての一応の証拠である。 - 特許庁
  • (13) The Registers represent the prima facie evidence of any data entered there in.
    (13) 登録簿は,そこに記入されている情報についての一応の証拠である。 - 特許庁
  • (c)the registration of a person as proprietor of a registered trade mark shall be prima facie evidence of-
    (c)登録商標の所有者としてのある者の登録は,次の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • (1) The Register is prima facie evidence of any particulars registered in it.
    (1) 登録簿は,それに登録されている全ての明細についての一応の証拠である。 - 特許庁
  • (3) The certificate of registration shall be prima facie evidence of the facts stated therein and of the validity of the registration.
    (3) 登録証は,それに記載された事実及び登録の有効性の一応の証拠であるものとする。 - 特許庁
  • Of the prima facie evidence, certificates of savings and other deposit balances issued by financial institutions shall be originals.
    なお、疎明資料のうち金融機関が発行する預金等の残高証明書については、原本によるものとする。 - 金融庁
  • (i) Prima facie evidence of documents which show the calculation of net assets (referring to net assets prescribed in Article 29-4(1)(v)(b) of the FIEA)
    ① 純財産額(金商法第 29条の4第1項第5号ロに規定する純財産額をいう。)を算出した書面の疎明資料 - 金融庁
  • (ii) Prima facie evidence of documents which show the calculation of the ratio prescribed in Article 29-4(1)(vi)(a) of the FIEA
    ② 金商法第 29条の4第1項第6号イに規定する比率を算出した書面の疎明資料 - 金融庁
  • Subject to subsection (12), the register shall be prima facie evidence of anything required or authorized by this Ordinance to be registered.
    (12)に従うことを条件として,登録簿は,本条例に基づき登録を必要とされ又は許可されている事柄の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • to order the patent holder to deliver in advance a copy of certificate of the relevant patent, and prima facie evidence supporting his allegation
    特許権者に対し,当該特許の特許証の写し及びその主張を裏付ける明白な証拠を予め提出することを命じること - 特許庁
  • The register shall be prima facie evidence of any matters required or authorized by or under this Act to be entered therein.
    登録簿は,本法により又は基づいて記入を求められ又は許可された何れの事項についても一応の証拠とされるものとする。 - 特許庁
  • (3) The register of patents shall be prima facie evidence of any matters required or authorised by or under this Act to be entered therein.
    (3) 特許登録簿は,本法により又はそれに基づいて記入することが要件とされ又は許可されるすべての事項についての一応の証拠とする。 - 特許庁
  • The register of patents shall be prima facie evidence of any matters by this Act directed or authorised to be inserted therein.
    特許登録簿は、本法によって同登録簿への挿入が指示され又は認められた事項の一応の証拠となる。 - 特許庁
  • The register of designs shall be prima facie evidence of any matters by this Act directed or authorized to be entered therein.
    意匠の登録簿は、本法によってこれに記載するよう指示又は承認された事項の一応の証拠となる。 - 特許庁
  • (1) The register shall be prima facie evidence of anything required or authorised by this Act or the rules to be registered.
    (1) 登録簿は,本法又は規則により登録することが必要とされるか又は登録する権限が与えられている事項についての一応の証拠とされる。 - 特許庁
  • (b) the registration of the prescribed particulars of any registrable transaction under section 39 shall be prima facie evidence of the transaction; and
    (b)第39条に基づく登録可能な取引の所定の細目の登録は,当該取引の一応の証拠とする。かつ - 特許庁
  • The register of designs shall be prima facie evidence of any matter by this Act directed or authorized to be entered therein.
    意匠登録簿は,本法により意匠登録簿に記載すべき旨を指令され又は授権されている事項の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • The Register shall be prima facie evidence of any matters required or authorized by or under this Act to be entered therein.
    登録簿は,記載が本法により又は本法に基づいて要求され又は許容される事項についての一応の証拠となる。 - 特許庁
  • In the decision, only those goods or services shall be considered of which use has been substantiated by prima facie evidence.
    その決定においては,一応の証拠によって使用が実証された商品又はサービスのみが考慮されるものとする。 - 特許庁
  • These facts must be established by prima facie evidence at the time of filing the request or in the procedure relating thereto.
    この事実は,請求時に又は請求に関する手続において一応の証拠によって立証しなければならない。 - 特許庁
  • Subject to subsection (4), the Register shall be prima facie evidence of anything required or authorized by this Ordinance or the rules to be registered.
    (4)に従うことを条件として,登録簿は,本条例又は規則により登録を求められ又は許可された事柄の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • Subject to subsection (4), the register shall be prima facie evidence of anything required or authorized by this Ordinance or the rules to be registered.
    (4)に従うことを条件として,登録簿は,本条例又は規則によって登録を求められ又は許可される何らかの事柄の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • Other persons shall have that right with the consent of those involved or on furnishing prima facie evidence of a legal interest.
    それ以外の者は,当事者の同意を得るか又は法律上の利害関係についての一応の証拠を提出したとき,その権利を有する。 - 特許庁
  • (1) The Register shall be prima facie evidence of all matters required or authorized by this Act to be entered therein.
    (1)登録簿は,本法によって登録簿に記入することを要求されている又は許可されている全ての事項について,一応の証拠であるものとする。 - 特許庁
  • Evidence of origin of goods imported by sea In the case of goods brought into Bangladesh by sea, evidence of the port of shipment shall, in a prosecution for an offence under this Act or section 15 of the Customs Act, 1969 (Act IV of 1969), be prima facie evidence of the place or country in which the goods were made or produced.
    海路によりバングラデシュ国内に持ち込まれる商品の場合、船積港の証明は本法又は1969年税関法(1969年法律第4号)に基づく違反に係る訴追の際に当該商品が製造又は生産された地域又は国の一応の証明となる。 - 特許庁
  • Article 206 (1) When unavoidable circumstances prevent a public prosecutor or a judicial police officer from complying with the time limitations set forth in the preceding three Articles, a public prosecutor may, showing prima facie evidence, request a judge to detain the suspect.
    第二百六条 検察官又は司法警察員がやむを得ない事情によつて前三条の時間の制限に従うことができなかつたときは、検察官は、裁判官にその事由を疎明して、被疑者の勾留を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) When making the request set forth in the preceding paragraph, a public prosecutor shall show prima facie evidence of the reasons for the necessity of such examination and that such examination is essential to prove a fact constituting the crime.
    2 前項の請求をするには、検察官は、証人尋問を必要とする理由及びそれが犯罪の証明に欠くことができないものであることを疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The customs may, on its own initiative, suspend the clearance of goods in respect of which it has acquired prima facie evidence that importation of counterfeit trademark goods is taking place or is imminent.
    税関は,偽造商標商品の輸入が行われようとしているか又は切迫しているとの一応の証拠を税関が入手した商品の通関については,自らの発意で,これを差し止めることができる。 - 特許庁
  • The register is prima facie evidence of any matters required or authorized by or under this Act to be entered in it.
    登録簿は,本法によって又は本法に基づいてそこに記載することを要求されているか又は許可されているすべての事項についての一応の証拠である。 - 特許庁
  • It is prima facie evidence that the defendant was aware that the design was registered if the product embodying the registered design to which the infringement proceedings relate, or the packaging of the product, is marked so as to indicate registration of the design.
    侵害訴訟が関連する登録意匠を具現する製品又は製品の梱包に,意匠登録を示すような表示がされている場合は,意匠が登録済みであることを被告が知っていたことの一応の証拠となる。 - 特許庁
  • The Patent Office shall permit anyone so requesting to inspect the files of trade mark applications if legitimate interest has been substantiated by prima facie evidence.
    特許庁は,自己の正当な利害関係を一応の証拠によって実証した者に対して,その者の請求に基づき,商標出願のファイルの閲覧を許可する。 - 特許庁
  • In all legal proceedings relating to a trade mark registered under this Act (including applications under section 57), the original registration of the trade mark and of all subsequent assignments and transmissions of the trade mark shall be prima facie evidence of the validity thereof.
    本法に基づき登録された商標に関するすべての法律手続(第57条による申請を含む。)において,商標の原登録並びにその後の商標の譲渡及び移転の登録は,その効力の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • The average of the results of the testing in pursuance of rules under sub-section (1) or of an order under sub-section (2) shall be prima facie evidence of the number, quantity, measure, gauge, or weight, as the case may be, of the goods.
    (1)による規則又は(2)による命令に従う検査結果の平均値は,商品の数,量,寸法,容量,又は場合に応じて重量についての一応の証拠とする。 - 特許庁
  • However, an interim injunction, based on a trade mark registered for more than five years, may only be issued, if prima facie evidence is furnished that there is no justification for a cancellation in accordance with Section 33a.
    ただし,仮差止命令が5年以上登録されていた商標を基にするものであるときは,第33a条の規定による取消理由が存在していないことについて一応の証明をした場合に限り,その発出を受けることができる。 - 特許庁
  • (1) Any authorised officer may detain or suspend the release of goods which, based on prima facie evidence that he has acquired, are counterfeit trade mark goods.
    (1) 権限ある公務員は,自己の得た一応の証拠に基づいて偽造商標商品と認められる商品を留置し又はその商品の引渡しを留保することができる。 - 特許庁
  • (3) The average of the results of the testing in pursuance of rules made under sub-section (1) or of an order passed under sub-section (2) shall be prima facie evidence of the number, quantity, measure, gauge or weight of the goods.
    (3)本条第(1)項により制定された規則により又は同条第(2)項により発出された命令に従って行われる検査結果の平均は、当該商品の個数、数量、度量、ゲージ又は重量の一応の証拠とする。 - 特許庁
  • On going back a little way into the cultural history of our own past, we come upon a situation which says that the fact of a person's being engaged in industry was prima facie evidence that he could own nothing.
    我々自身の過去の文化史を少し遡ると、産業に従事する人間は何物も所有できなかったということの一応証拠となるような状況に、出くわすことになる。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Beginning of Ownership”

    邦題:『所有権の起源』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    訳:永江良一
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。