「print edition」を含む例文一覧(47)

  • a print edition
    印刷版 - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • that edition is out of print
    その版は絶版である - 日本語WordNet
  • a print edition
    印刷版《電子版に対して》 - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • PRINT DATA EDITION DEVICE, PRINT DATA EDITION PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM
    印刷データ編集装置、印刷データ編集プログラム、及びコンピュータ読取可能な記録媒体 - 特許庁
  • The print processing is executed based on the edition.
    そして、その編集に基づいて印刷処理が行われる。 - 特許庁
  • It seems that this edition soon became out of print due to the pressure from certain organizations.
    これも一部の組織から圧せられて、やがて絶版になったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In the case where there is a second edition or a second print of the publication, the date of distribution is presumed to be the publication date of the first edition indicated therein, provided that the cited contents in the second edition or second print of the publication accords with the contents of the first edition.
    当該刊行物についてその重版又は増刷等がある場合、その刊行物の頒布時期は、重版又は増刷から引用された内容が初版の内容と一致することを条件に、初版が発行された時期に発行されたものと推定する。 - 特許庁
  • a print run of a newspaper during which some articles or advertisements are changed to produce a different edition
    若干の記事または広告が異版を製作するために変えられる新聞の印刷部数 - 日本語WordNet
  • EDITING DEVICE FOR AUTOMATIC PRINT INFORMATION AND RECORDING MEDIUM RECORDED WITH EDITION PROGRAM OF AUTOMATIC PRINT INFORMATION
    自動プリント情報の編集装置及び方法並びに自動プリント情報の編集処理プログラムが記録された記録媒体 - 特許庁
  • To provide a print processor in which edition is performed in a processing previewed on a display and print processing can be performed based on the edition results.
    ディスプレイ上に表示されているプレビュー処理において、編集を行い、この結果を基に印刷処理を行うことができる印刷処理装置を提供する。 - 特許庁
  • To print document data kept by a document edition server in the latest condition when performing print output by acquiring the document data from the document edition server allowing a plurality of users to edit a single document at the same time.
    複数のユーザが一の文書を同時に編集可能な文書編集サーバから文書データを取得して印刷出力を行う場合に、文書編集サーバで保持されている文書データを最新の状態で印刷できるようにする。 - 特許庁
  • A client device 100 acquires image data from document data under edition during the edition of an application 10, and generates partial print data based on the acquired image data, and transmits the generated partial print data to a print unit 200.
    クライアント装置100は、アプリケーション10の編集中にその編集中の文書データから画像データを取得し、取得した画像データに基づいて部分印刷データを生成し、生成した部分印刷データを印刷装置200に送信する。 - 特許庁
  • (Refer to the former Iwanami bunko edition; however, as it contains a large number of incorrect descriptions, the book is now out of print from Iwanami Shoten, a publisher).
    (参照:旧岩波文庫 ただし、これは、語句の誤りが多いため、岩波書店から絶版にされた。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Zenyaku Genji Monogatari" (Complete translation of the "The Tale of Genji" three volumes (Kadokawa Bunko Classics); Large-print edition "The Genji Monogatari" with complete text and translation (Daisan Shokan)
    『全訳源氏物語』上・中・下(角川文庫クラシックス)・大活字版『ザ・源氏物語』全文対訳(第三書館) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When layout print of the edition data 103 is performed, a layout selecting section 104 selects a layout being used in the printing.
    レイアウト選択部104は、編集データ103の印刷のレイアウト印刷を行う場合に、どのレイアウトで印刷を行うか選択を行う。 - 特許庁
  • To obtain the print out of edited image data through simple operation even if an image edition application is not provided in an image forming apparatus.
    画像形成装置に画像編集アプリケーションが設けられていなくても簡単な操作で編集処理した画像データの印刷出力を得ること。 - 特許庁
  • To guarantee high speed printing of a print data including an image by developing an image print data into an edition buffer in the form of dots while prohibiting reception of data from a host unit when a read out data is a command data for designating the size of the image print data.
    ホスト装置から送られてくる印字データがイメージのデータの場合には直接編集バッファにドット展開するようにして、印字速度の高速化を図る。 - 特許庁
  • To obtain print results reflecting the intent of a user appropriately even when edition of a document or alteration in setting of print mode is performed after a white sheet is inserted.
    白紙の挿入処理を行った後に、文書の編集や印刷モードの設定変更を行った場合でも、ユーザの意図を適切に反映した印刷結果が得られるようにする。 - 特許庁
  • To provide a print control unit of high convenience and a program, enabling arbitrary layout edition of images and documents in a preview screen when print setting.
    印刷設定時に、プレビュー画面において、自由に画像や文書のレイアウト編集が行える、利便性の高い印刷制御装置およびプログラムの提供を目的とする。 - 特許庁
  • To provide a remote output device control program performing print setting, data edition, and the like on print information received from an information storage server via a network and to provide a storage medium and a remote output device.
    ネットワークを通じて情報保管サーバから受信したプリント情報について、印刷設定やデータ編集等を行なうリモート出力装置制御プログラム、記録媒体及びリモート出力装置を提供する。 - 特許庁
  • This printer driver has a print limiting keyword file capable of limiting print after installed, and allowing edition by a text, in a printer driver constitutive file group before installed.
    インストール前のプリンタドライバ構成ファイル群の中に、インストール後の印刷を制限し、かつテキストで編集可能な印刷制限キーワードファイルを有するプリンタドライバ。 - 特許庁
  • The preview screen of print contents interliked to a TV program is displayed at a remote controller device with a display unit with a touch panel and a radio display terminal such as a PDA, and edition such as memo entry and frame composition is performed on a retouch panel for print.
    タッチパネル付き表示器付きのリモコン装置、PDAなどの無線表示端末に、TV番組連動の印刷コンテンツのプレビュー画面を表示し、リタッチパネル上でメモ記入、枠合成などの編集し印刷する。 - 特許庁
  • To provide an original management method for performing printing desired by a user even when original configurations are changed due to the edition of an original, and a print controller and a print control program for implementing the original management method.
    原稿の編集等により原稿構成が変化したときでも使用者が所望する印刷を可能とする原稿管理方法、該原稿管理方法を実行する印刷制御装置、及び印刷制御プログラムを提供する。 - 特許庁
  • When application data (ST1) prepared by various application programs are inputted, the data are fetched in the configuration of the intermediate file for edition of a prescribed format(EMF format or the like) capable of operating prescribed print data (ST2), and added with print control information by layout edition, and an edited intermediate file (first intermediate file) is prepared (ST3, ST4).
    この発明のでは、各種アプリケーションプログラムで作成したアプリケーションデータ(ST1)が投入されると、所定の印刷データ操作可能な所定フォーマット(EMF形式等)の編集用中間ファイルの形態で取り込まれ(ST2)、レイアウト編集により印刷制御情報が付加されて編集後中間ファイル(第1中間ファイル)が作成される(ST3,ST4)。 - 特許庁
  • The photographic print providing device is provided with an editing case having a tablet display for displaying an edition screen for allowing the user to execute graffiti input regarding a photographed image photographed with a camera 21, a plurality of edit play areas 16, 17 each including edition space bordering the case, and a CPU 101a which displays the edition screens on a tablet display to make the user execute graffiti input on the edition screen.
    本発明の写真プリント提供装置は、使用者がカメラ21で撮影された撮影画像に対して落書き入力を実行するための編集画面を表示するタブレットディスプレイを有する編集筐体と、それに臨む編集空間とを含む複数の編集プレイエリア16,17と、タブレットディスプレイに編集画面を表示し当該編集画面で使用者に落書き入力を実行させる編集処理を制御するCPU101aとを備える。 - 特許庁
  • A printer 1 executes the edition, print, return, and transfer of image data received from a portable communication terminal 2 through secondary radio communication according to instruction data from the portable communication terminal 2.
    プリンタ1は、携帯通信端末2からの指示データに従って、2次無線通信により携帯通信端末2から受信した画像データの編集、印刷、返信、転送等を行う。 - 特許庁
  • To provide a printing format edition processing method and device capable of easily editing the printing format of a label on which print data including article name and price are printed.
    品名、価格を含む印字データが印字されるラベルの印字フォーマットの編集を容易に行うことができる印字フォーマット編集処理方法およびその装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide an information processing apparatus for preventing a record level from being set to a layer which is not expected by a user due to the edition of metadata while holding the number of layers which is necessary for print control.
    印刷制御に必要な階層数を保持し、メタデータの編集よりレコードレベルがユーザの意図しない階層に設定されるのを防ぐことのできる情報処理装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide an image processing device which suppresses an operation burden from the start of an image edition to the print execution, and allows a user to appropriately confirm an image while editing, and an image processing program used for the same.
    画像の編集開始から印刷実行までの操作負担を抑制し、且つ、編集中の画像を適宜確認することができる画像処理装置、およびこれに用いられる画像処理プログラムを提供する。 - 特許庁
  • To well carry out the edition work of images for the purpose of obtaining a high-quality print of a large size by displaying BASE images of good image quality over the entire area of a display screen of a monitor of a photographic processing device.
    写真処理装置のモニタの表示画面全域に画質の良好なBASE画像を表示させて、大サイズで高品質のプリントを目的とした画像の編集作業を良好に行う。 - 特許庁
  • Free edition such as line feed, or insertion of a character or a space is performed in the edit box (S6), and the print format is determined (S7), to thereby enable printing in an easy-to-see format.
    エディットボックス内で改行、文字やスペースの挿入など自由な編集を行い(S6)、印刷フォーマットを確定させることで(S7)見易いフォーマットでの印刷が可能となる。 - 特許庁
  • On the other hand, a print data stored in the receiving buffer following to a command data is developed into the edition buffer in the form of dots and prohibiting of subsequently data reception from the host unit is released thus executing printing.
    そして、ドット展開した印字データの合計サイズがコマンドで指定されたイメージ印字データのサイズに一致すると、それ以後にホスト装置から受信したデータは通常通り受信バッファに格納する。 - 特許庁
  • The first user moves to a print waiting space 52, when edition is completed and waits, until the edited image is printed on paper such as seal paper and is outputted.
    また、第1のユーザは、編集を終えたとき印刷待ち空間52に移動し、編集画像がシール紙などに印刷されて排出されるまで待機する。 - 特許庁
  • A general business form editing part 122 stores the analytic result in an edition analysis file 1220, and an individual business form editing part 140 prepares a branch weekly print image file 162 from the branch weekly data file 152.
    汎用帳票編集部122は、解析結果を編集解析ファイル1220に格納し、個別帳票編集部140は、支部別週次データファイル152から支部別週次印刷イメージファイル162を作成する。 - 特許庁
  • A receiver(digital video equipment 1 in Fig.) or a printer 2 decides whether to print attribute information specific to contents or attribute information specific to equipment to be used for at least one of the preparation, edition, provision, transmission and print of the contents at the time of printing the contents.
    受信装置(図1ではデジタル映像機器1)または印刷装置2は、コンテンツに固有な属性情報、または、コンテンツの作成、編集、提供、伝送および印刷の少なくとも1つに使用される機器に固有な属性情報を、そのコンテンツの印刷時に印刷するか否かを判定する。 - 特許庁
  • To provide an image data controller and an image forming device capable of preventing the deterioration of productivity while suppressing increase in the capacity of a memory for storing the print data of a PDL(page description language) or the like or expanded image data for image formation after the second edition when using a function for forming plural image editions for every edition.
    複数部の画像を一部ごとに形成する機能を用いる際に、二部目以降の画像形成のためにPDL等の印刷データや展開後のイメージデータを記憶するメモリの容量増大を抑制しながら、生産性劣化を防止することができる画像データ制御装置、及び画像形成装置を提供する。 - 特許庁
  • Furthermore, as text information edited with the portable telephone 3 is transmitted to an e-mail reception means 27B of an access point server 1, an edition content reflection means 26 updates the text information of the document stored temporarily in the print document temporarily holding means 25 by post-edition of text information, so that the contents of the object document can be edited and updated.
    また、携帯電話3で編集したテキスト情報はアクセスポイントサーバ1の電子メール受信手段27Bに対して送信されるので、編集内容反映手段26が、印刷文書一時保持手段25に一時的に保存されている文書のテキスト情報を、編集後のテキスト情報により更新することで、対象文書の内容の編集、更新を行うことができる。 - 特許庁
  • To provide an image print bookbinding system capable of photographing a plurality of images, performing edition such as composition or working with a plot to the plurality of images, providing a printed matter for which the plurality of images are printed out with the plot and bookbinding it in a short time.
    複数の画像を撮影するとともに当該複数の画像にストーリー性を持たせて合成又は加工等の編集をし、当該複数の画像をプリントアウトした印刷物にストーリー性を持たせて短時間で製本することが可能な画像プリント製本システムを提供する。 - 特許庁
  • Since the keyboard, the numeric keypad, the cross key, the display, the camera, etc. are arranged on the side face of the terminal having the cylindrical shape, a user can perform operation such as edition, retrieval, print instruction, and download of media by the single hand or the thumbs of both the hands while holding the terminal in comfortable posture.
    円柱形状の端末の側面に、キーボード、テンキー、十字キー、ディスプレイ、カメラなどを配置することによって、ユーザは楽な姿勢で端末を保持しながら、メディアの編集、検索、印刷指示、ダウンロード等の操作を、片手または両手の親指によって行うことができる。 - 特許庁
  • The total data quantity of the automatic print information obtained by edition work and the empty capacity of the recording medium of a writing destination are compared and when the total data quantity exceeds the empty capacity of the recording medium, warning is emitted and image registration is canceled prior to writing of to the medium.
    編集作業で得られる自動プリント情報の総データ量と、書き込み先の記録メディアの空き容量を比較し、総データ量が記録メディアの空き容量を超える場合は、警告を出し、メディアへの書き込み前に画像登録を取り消す。 - 特許庁
  • When paper jamming or the like of a printer is generated when the first user is in the print waiting space 52, edition processing is continued in a monitor 31-1 for editing, by which the second user performs editing, and an image for informing that error is generated and is displayed on a monitor 31-2 for editing.
    第1のユーザが印刷待ち空間52にいるときに、プリンタの紙詰まりなどが発生した場合、第2のユーザが編集を行っている編集用モニタ31−1においては編集処理が続行され、編集用モニタ31−2には、プリンタのエラーが発生したことを通知する画面が表示される。 - 特許庁
  • A screen consisting of HTML documents provided by the composite apparatus having the printer function and the e-mail function consists of a list formed by Document number, Registration data, Sender, Title and Check icon, and a frame menu having icons such as Transmission, Print, Deletion, Edition, and Move which are arranged thereon.
    プリンタ機能、電子メール機能を有する複合機が提供するHTML文書で構成された画面は、文書番号、登録日付、発信者、標題及びチェックアイコンからなるリストと、送信、印刷、削除、編集、移動などのアイコンが並べられたフレームメニューとから構成されている。 - 特許庁
  • An editing operation can be executed so as to print label printing information on selected merchandise and a message concerning the merchandise provided from a consumer, or the like on the same label as well as the label printing information and the message after the edition can be printed on a set label.
    選択された商品についてのラベル印刷用情報と消費者等から提供された当該商品に関するメッセージとを同一のラベルに印刷できるように編集可能かつセットされたラベルに編集後のラベル印刷用情報およびメッセージを印刷可能に形成されている。 - 特許庁
  • To provide a method for image-displaying surface/back face images in double-sided printing and a method for optimally imaging it wherein any print failure due to delamination is previously predicted and effectively prevented by image-displaying image data on the surface/back faces outputted to a film or print edition, and realizing the optimal arrangement of images.
    フィルムや刷版に出力されるオモテ・ウラ面の画像データを画面表示し、画像の配置を最適化することにより、デラミネーションに起因する印刷不良を事前に予測するとともに、効果的に防止することができる両面印刷におけるオモテ・ウラ面画像をアプリケーションソフト上で画面表示する方法およびそれを最適画像化する方法を提供する。 - 特許庁
  • This system is characterized by having a configuration wherein, when image information generated by a host computer 117 is stored in a hard disc 109 and desired image information is selected from among a plurality of stored image information, a preview edition processing part 120 develops the selected image information to simplified print image data and preview-displays the developed simplified print image data on a display part 123.
    ホストコンピュータ117で作成される画像情報をハードディスク109に格納し、該格納されている複数の画像情報中から所望の画像情報が選択されると、プレビュー編集処理部120が該選択された画像情報を簡易印刷イメージデータに展開して、該展開された簡易印刷イメージデータを表示部123にプレビュー表示する構成を特徴とする。 - 特許庁
  • A server 103 connected to a plurality of printers accepts the input/edition of print information necessary to install printer drivers selected by the user on printers, and accepts the selection of printers on which printer drivers applied with the input/edited print information are installed.
    複数のプリンタに接続されるサーバ103において、ユーザにより選択されたプリンタドライバを複数のプリンタにインストールするために必要なプリント情報の入力/編集を受け付け、入力/編集されたプリント情報が適用されたプリンタドライバをインストールするプリンタの選択を受け付ける。 - 特許庁
  • Digital image pickup data outputted to the panel 6 can be edited and corrected by utilizing included programs of image pickup edition and album processing, and the CPU 1 makes a digital image pickup print unit 8 start and immediately prints out selected digital image.
    内蔵された影像編集およびアルバム処理のプログラムを利用して、LCDパネル6に出力されたデジタル影像データを編集および修正することが可能であり、CPU1は、入力された指令に従ってデジタル影像プリントユニット8をスタートさせ、直ちに選定されたデジタル影像をプリントアウトする。 - 特許庁

例文データの著作権について